最後まで知能が低下しないアルジャーノンに花束を。
は?そんな終わり方?ってなる。
そこも含めて気軽に見れるっちゃ見れる。
アルゼンチン映画は嫌味や皮肉が込められてるほど面白い。必然的に面白い映画ほど主人公は皮肉屋になる。リカルド・ダリンは皮肉屋演じさせたらアルゼンチン屈指の役者なのでここ20年のアルゼンチンの良作の主演は>>続きを読む
敵側に一点の同情の余地がない懐かしい感じの映画。
タマ握りつぶされニキうける。
全く当たらない銃撃戦等アクションとしてはグダグダ。
1935年、、だと??
俺は騙されんぞ!終戦の10年前にこんなん作れるわけない!
アカデミー賞10部門11候補にノミネートされながら一つも受賞させないって酷い扱いを受けた映画。ほんとあいつらは、、
見る前は黒人差別の映画だと思ってたらなんと黒人内での性差別というか性暴力の話だった>>続きを読む
加藤嘉が超善人のジジイでジジイ萌え。あの人プライベートではドンファンって呼ばれてたんだけどな。
市川雷蔵ってこれ見るまでは炎上しか見てなくて当時大人気の二枚目俳優だったって情報との齟齬が凄かったんだ>>続きを読む
役者達が絶妙に嫌な顔してていい。
あと影の使い方超上手い。
盲導犬はあんな事しない!!チンパンジーじゃあるまいし。
オカルトっぽく撮ってるけど人為的な事件か!八つ墓村的な!と思いきやオカルト。>>続きを読む
シンウルトラマンで長澤まさみがやたらお尻叩いてたのってこれが元?
大名曲チムチムチェリー!
子供の頃はメリーポピンズは偉そうで嫌いだったんだよな。
ディックヴァンダイクは好きだったけど。
見直すとこれ崩壊した家庭の子供達を救うスーパーヒーローの話なんだな
スピルバーグ自ら撮ったインディージョーンズっぽいアニメ。
この微妙にフォトリアルなの苦手なんだよな。実写でやれってなってしまって。。
あとこの手の冒険物は神話とか史実とか絡んでくる方が好きなんだよな。>>続きを読む
1943年のオペラ座の怪人しか知らなかったので、あれ?親父じゃないの?ただの厄介なオタクじゃねーかってなった。しかもヒロインがロリの頃から目を付けてたやべー奴。
43年版にも増してファントムさんがイ>>続きを読む
子供の頃みたやつ。これしか知らんかったから、これこそ正当なオペラ座の怪人だと思ってたけど実は原作とだいぶ違うんだな。
マスクキャラ好きになったきっかけの一つ。
問題はファントムさんがマスク取っても普>>続きを読む
グウィネスさんの役ひっどくてうける。
そして元凶は陳謙一。
現実に起こった事もあれば起こらなかった事もありって感じだけどまあそもそもウィルスの種類が違うしな。
ワクチン一回打ったら大丈夫とか雑魚や。
序盤でヒャハヒャハ笑うタイプの狂人が出てきてかなりゲンナリする。邦画はいい加減もうこれやめればいいのに。
あとヒロインがムクドリくらいやかましくてそれもゲンナリ。
凄い中途半端。一応それなりに腕と>>続きを読む
実写ソニックもそうだったけどさ1では対等な関係だった主人公と人間が2になったら親子の関係になるのがなんかモヤモヤする。家族の形は色々と映画内で言ってるのに結局父と子なのかよ。
動物達が相変わらず害獣>>続きを読む
ピーターラビットがしっかり害獣で人対ウサギやってて面白い。
原作は絵しか知らないんだけどこんな話なの?
この映画のそもそもの大前提であるあの実験が非人道過ぎてずっとそこが引っかかる。特にダニーデビートかわいそすぎだろ。
あとシュワが頭脳明晰って設定だけど全くそう見えない。
お母さんと出会うとことシュワ>>続きを読む
ホラーなんだろうけどなんかノリがコメディー。
大竹しのぶが怖いと聞いて観たんだけど、怖いと言うよりは強い。めちゃくちゃ強い。素手の格闘で成人男性をほぼ圧倒。膝蹴りのとこで笑ってしまった。途中で自らのお>>続きを読む
ライオンキングでも思ったけどこの世界の食物連鎖どうなってんだろ。フランダーは鮫怖がってたけどスカットルの事も怖がらないとおかしいだろ。アースラはなんかエビ的なの食ってたけどさ。
あと気になるのはアリエ>>続きを読む
もういんじゃないか?川村元気は
ドラえもんとあわねーよ
泣き散らかすなバカ
フレンチトーストはあれか、クレイマークレイマーか
それも込みで夢を実現か笑
ユマサーマンくれるとか神かよ。
俺もどっかでビルマーレイの命救えないかな。
友達の刑事あいつか、ランボーのあいつ。
昨日ふと気付いた。俺トイストーリー2見てねえと。
結果シリーズで一番好きかも。
ザーグとのスターウォーズパロからのキャッチボール良かったし。
ジェシーも可愛かった。
クライマックスの馬を駆るとこも胸>>続きを読む
恐るべき子供達計画やん!
話は色々、ん?んん?ってなるとこはあるけどアクションシーンは中々楽しかった。特にバイク使った格闘はおおっ!てなりましたよ。ただなー、ウィルスミスのせいかなんかご機嫌な感じが>>続きを読む
主演のウィルスミスみずから味噌をつけた映画。もうあのビンタしか思い出せない。
そもそもウィルスミスはビンタの前から名前みるとウゲってなる俳優ではあったんだよな。ダメな意味で映画にスミス印がつくというか>>続きを読む
妹ちゃん映画。
妹映画最近多い気がする。
今回のMVPはエンジェル君だけど。あいつバカっぽくて良かった。家に人招いといて1人でVR見てるとことか最高。
食われた人が内臓を通っていく描写はフィーストぶ>>続きを読む
わからん。
わかってもきっと面白くない。聖書っぽい架空の世界で実在してんのかしてないのかわからん登場人物がよくわからんことをする
そういや声真似得意って設定あったな。
正直ピーターパンはディズニーよりも名作劇場のイメージが強い。キャラデザがどことなくAKIRAっぽいんだよなあれ
バイキンマン好きには胸熱の展開。全部あいつのせいだけどな。
友達になって楽しいのは絶対バイキンマンだよなと子供の頃から思ってるので常にバイキンマンサイドで見てしまう。アンパンマンは立派過ぎてな。いや>>続きを読む
ドラえもん のび太とキムタク
ピー助じゃないのかよこんな知らんの二匹出されてもなと思ったけど見てたら二匹の可愛さにすっかりやられた。
だけどこののび太は俺の知ってるのび太ではないし、しずかちゃんも俺>>続きを読む
全てを石化させる小惑星デビルスターって強さ設定を完全に間違えてるラスボスと、それを破壊する最強のスターライトアンパンチと一部界隈で有名な映画。
今回の主役は完全にだだんだん。ボロボロに崩れながら双子>>続きを読む
まさかアンパンマンで泣く事になるとは、切ない話とは聞いてたけど命をかけたアンパンマンの顔リレーやゴミラ自己犠牲でシクシク泣きながら見た。
まあ全員復活すんだけどね。
全力でヘイトゲージ貯めてくカッカ
韓国のいい顔したおっさん達の祭典
犬も猫も好きなので共闘関係になってて良かった
キティーガロアも飼い主といる時はすげー可愛い。