kazya1129さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

kazya1129

kazya1129

映画(436)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フロム・ヘル(2001年製作の映画)

3.5

体を売り日銭を稼ぐ娼婦のメアリーたち。ある日娼婦仲間が惨殺される猟奇事件が発生。幻視により未来を見ることが出来るアバーライン警部は捜査に乗り出す。
史上最も有名な殺人鬼であろう切り裂きジャックの正体を
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

3.5

ファンタジー好きな娘のベル。父親のモーリスと二人暮らしをしていたが、モーリスが行方不明となる。手がかりを追ってたどり着いた古城には野獣の城主が住んでいた。
ディズニーのアニメ映画って初めて見たかもしれ
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

2.5

不思議の国のアリス(鏡の国のアリス?)のその後を描いた物語。
想像を膨らませることが好きな少女アリス。優しい父のもとで成長するが、父が亡くなり、事業も人の手へとわたり婚約の話まで持ちあがる。気も漫ろ
>>続きを読む

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.5

家業にて一代をなしたコリンズ家。その当主であるバーナバスは美しい娘ジョゼットに恋をしていた。しかし、バーナバスに恋する魔女アンジェリークの嫉妬により、ジョゼットは死に、バーナバスはヴァンパイアに変えら>>続きを読む

リンカーン/秘密の書(2012年製作の映画)

4.0

南北戦争、奴隷の独立、人民の…の演説で有名な米国大統領エイブラハム・リンカーン。彼には表の顔とは別の秘められた顔があった。
面白かったです。009で3Dに軽く抵抗があったんですが、眼鏡があう奴だったの
>>続きを読む

ジャンパー(2008年製作の映画)

2.5

誰もが夢見る超能力、瞬間移動。悟空もやってた例のあれです。ある日突然その能力に目覚めたデビットが、能力者ジャンパーとそれを追うパラディンとの戦いに巻き込まれていきます。
ネタは面白そうなんですけどねー
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

4.5

まぁ、結構早い段階で正体はわかるんですけどね。
記憶を失った男が、自分の正体を追っていく話。名前だけは知ってて、三部作全部録りだめしてたんですが、なんとなく観ないまま。今回初めてです。
これ最初三部作
>>続きを読む

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

4.5

今年秋あたりに四作目が公開されるらしい(主演、監督は違うみたいですが)、ボーン三部作の完結編。
遂にボーンを生み出した黒幕との決着です。が、ニッキー(笑)。さすがに登場シーンでは笑ってしまいました。ま
>>続きを読む

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

5.0

凄腕工作員ボーンの物語第2弾。今回も相変わらず面白い。
前作から二年後が舞台ですが、続編の作り方が綺麗ですね。前回のキャラクターや設定を処理しながらあたらしい話に入る。すごいと思いました。
その中では
>>続きを読む

アンストッパブル(2010年製作の映画)

4.0

些細なミスと慢心が重なり大量の貨物を積んだ列車が無人で動き出した。徐々に加速する暴走列車。打つ手がないまま最悪の結末に向かうが、ふたりの鉄道マンが立ち向かう。
デンゼル・ワシントンは知ってたんですが、
>>続きを読む

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

3.5

ニューヨークの地下鉄がジャックされる事件が発生する。偶然、路線指示の仕事をしていたガーヴァーは犯人との交渉役に抜擢される。ライダーと名乗る犯人との頭脳戦の結末は?
電車が題材ということや、主演がデンゼ
>>続きを読む

パリより愛をこめて(2010年製作の映画)

3.4

久しぶりのアクション映画。番宣でちょっと気になったんで見てみました。 
秘密捜査官に憧れる見習いエージェントのリース。毎日の小さな仕事に飽き飽きしていた彼のもとへある男との任務が言い渡される。その相棒
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

4.0

娘を何よりも大事に思っているブライアン。しかし、やることなすこと何かと裏目に出てしまう。娘のキムがパリへ旅行に行くことに難色を示しながらも許可する。だがキムは誘拐されてしまうのだった。
最強の父親が娘
>>続きを読む

TAXi(4)(2007年製作の映画)

3.5

子供が生まれたが、相変わらずのダニエルとエミリアン。そんなときマルセイユ警察にベルギーの凶悪犯護送任務が命令される。
今回もコメディ全開というかコメディによりすぎで主役は誰という感じ。
コンビよりも署
>>続きを読む

TAXi(3)(2003年製作の映画)

3.5

TGVよりも速い改造プジョータクシーを駆るダニエル。しかし、車にかまけすぎた彼は彼女のリリーにすてられてしまう。同時に親友のエミリアンは世間を賑わすサンタ強盗をおっていた。
タクシーシリーズは初めて観
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.5

シルベスタ・スタローンが主演兼監督の豪華アクション映画。
自らを消耗品とよぶ、金次第でどんな危険なミッションも請け負う集団エクスペンダブルズ。今回の仕事はある島の要人殺害。リーダーのロスと相棒のクリス
>>続きを読む

SPIRIT スピリット(2006年製作の映画)

3.4

名家に生まれたフォ・ユァンジア。生まれつき体が弱く武術を学ぶことを禁じられていたが、独学と友の助けにより成長したユァンジアは天津でも指折りの武術家となった。
実在の武術家を描いているらしいです。かなり
>>続きを読む

魍魎の匣(2007年製作の映画)

4.0

京極夏彦の人気シリーズ実写化第二弾。ただ前作姑獲鳥の夏 に比べるとかなりケレン味が増したというか、かなりコミカルで受けがいいように作られているように感じました。
昭和27年、世間では連続少女誘拐事件が
>>続きを読む

容疑者 室井慎次(2005年製作の映画)

3.0

踊るスピンオフシリーズの第2弾。室井さんが主役の話です。 
新宿北署管内で殺人事件が発生。容疑者として警察官が取り調べを受けていたが、突如容疑者が逃亡。確保するため追跡したが、逃亡中にトラックに跳ねら
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

4.0

踊るシリーズ劇場版の第一作。やっぱり若いなぁと思いつつも、それでも12年もの歳月を見た目ではそんなに感じないというのは役者さんが凄いんですかね。 
湾岸署と勝どき署の管轄の境目にある川で水死体が発見さ
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

4.0

「どうして現場に血が流れるんだ!」でおなじみの踊るシリーズ劇場版の第二作目。インパクトとし1~3の劇場版の中で一番ではと個人的に思ってます。
湾岸署管轄内で、紐で縛られた変死体が発見された。湾岸署内に
>>続きを読む

交渉人 真下正義(2005年製作の映画)

3.5

踊るシリーズのスピンオフ。ボンボン刑事である真下正義が主役のお話。
クリスマスイブに警視庁に真下を名指して犯行予告が届く。同時期に試験地下鉄車両である通称・クモが突如暴走する事件が発生。室井は担当とし
>>続きを読む

UDON(2006年製作の映画)

4.0

香川のソウルフード、うどんを題材にした映画。はなまるうどんって讃岐うどんかなぁ? 
N.Y.でスタンダップコメディアンとしての夢が敗れた香助は地元の香川へと帰ってきた。実家の製麺所の手伝いの途中、香助
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(2012年製作の映画)

3.5

15年ごしのドラマ、ついにラストダンス。
湾岸署管内で、殺人事件が発生。凶器となったのは警察が過去に押収した拳銃だった。捜査は本店の刑事のみで行われ、青島はじめ所轄の刑事はてを出せないでいた。
んー、
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!(2010年製作の映画)

4.0

踊るシリーズ久しぶりの新作。2からもう7年なんですね。 織田裕二といえば正直これの印象です。 製作をニュースで見てから正直いまさらという感じを覚えなくもなかったんですが、やっぱ気になったので見てみまし>>続きを読む

木更津キャッツアイ 日本シリーズ(2003年製作の映画)

4.5

ドラマ原作の続編映画。 個人的にはコメディ映画ばこの映画です。 
メイン5人のノンストップの掛け合い。サブキャラながら阿部サダヲ、山口智充 、古田新太らの強烈な存在感。 そして微笑みのジョージこと内村
>>続きを読む

木更津キャッツアイ ワールドシリーズ(2006年製作の映画)

3.3

日本シリーズの続編、ドラマからの今作品の完結編と位置づけられています。 
ぶっさんの死から三年後。キャッツアイメンバーはそれぞれの道を生きています。 
前作が個人的に大ヒットだっただけに、ちょっと残念
>>続きを読む

神様のカルテ(2011年製作の映画)

3.5

24時間365日受付の地方病院。そこで働く医師、栗原一止は古風な言葉使いに変人扱いと特異な医者だが現場と患者からの信頼はあつい。ある研修にて地方病院と大学病院の差を知り、悩む。
最近2が公開されました
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.5

世界各国の首都上空に謎の巨大円盤が出現。世界中が戸惑うなか、突然攻撃を受け、各国は壊滅的打撃を受ける。なんとか反撃の糸口をつかめないかと奮闘するアメリカだが…
主人公はウィル・スミスなのかな?それとも
>>続きを読む

エネミー・オブ・アメリカ(1998年製作の映画)

3.5

弁護士として働くディーン。しかしうけおった仕事が元で命の危機にさらされる。同時に国内ではプライバシーに関する法案が通過しようとしていた。
ウィル・スミス主演ということで観たんですが、なかなか面白かった
>>続きを読む

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

4.0

ウィル・スミスと相性がいいのか、それともただウィル・スミスが面白いのか。とにかくウィルが出た映画はどれも面白く見れました。この映画もそんな感じ。 
2035年、人々はNSRが提供するロボットと生活をし
>>続きを読む

ロボッツ(2005年製作の映画)

3.9

お下がりのパーツで成長したロドニー。自分の夢を叶えるために両親に背中を押され、一人大都会へと旅立つ。
はじめてみましたが、面白かった。ロボットですが、表情豊かで感動的な作品で、親子の関係も素晴らしく描
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.0

医療用スキャナのセールスマンであるクリス。しかし、なかなか売れず妻との関係も冷えきっている。これは実在の人物、クリス・ガードナーの半生を描いた物語である。
ウィル・スミスといえばアクションというイメー
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

3.5

やさぐれウィル・スミスのアメコミ風のヒーロー・アクション物。
空を飛ぶ、銃弾を弾く、怪力などまさにアメコミヒーローのような超人的能力をもつハンコック。その力を使って犯罪者を捕まえたり、事故を防いだりす
>>続きを読む

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

2.9

マイアミ署で押収したヘロインが盗み出される事件が発生した。名誉挽回のためにマイクとマーカスのコンビが捜査にのりだす。
名前は知ってるんですが、今回初めて観ました。相棒ものなので、その掛け合いを楽しむ映
>>続きを読む

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

3.9

アメリカに持ち込まれた麻薬エクスタシーを押収するため日夜働くマイアミ署の麻薬捜査官たち。たれ込みをもとに現場に踏み込むが、極一部しかみつからない。残りの麻薬はいったいどこにあるのか。
マイアミ署のワル
>>続きを読む