けいちさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

けいち

けいち

映画(534)
ドラマ(1)
アニメ(0)

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.5

はるたんのアホさが増してて可愛かったお。私は部長推しだお。

デッド・オア・リベンジ(2015年製作の映画)

3.5

絶妙に胸糞だけど好き

リベンジモノ観てる時ってどれくらいアドレナリン分泌されてるんだろう

らせん(1998年製作の映画)

3.3

予想していたアプローチと違って、なかなか楽しめた。貞子ちゃんなんでもできちゃうじゃん。。

リング(1998年製作の映画)

3.9

改めて観直してみたけど、これを越すホラーって結局なかなかない

黒い箱のアリス(2017年製作の映画)

3.3

間の使い方よ。
こんなに静かなエンドロールはじめて。

ラスト・ワールド(2013年製作の映画)

3.8

哲学的要素が含まれているようで含まれていないようで、含まれていr...捉え方によるなぁ。
とにかくこういった思考実験は是非やってみたい。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.8

これはThe Best Movie
余韻が3ヶ月くらい続きそう
人生と愛と芸術に悩んでいる方は是非観ましょう

REVENGE リベンジ(2017年製作の映画)

4.5

下着にホルスターて相性よすぎ
こんなに血糊を使った映画を観たことがありません
とてもよきなフレンチバイオレンス

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.3

緊張しすぎてお腹痛くなったし鑑賞後暫くそーっと歩く癖がついたそして泣いた。しんどい。観るべし。

いぬやしき(2018年製作の映画)

4.3

漫画・アニメの実写化としては大大大成功だったのではないか!!!
CGもクオリティが高く不自然さがほとんどない。ストーリーも無駄なくテンポよく、キャストもバッチリ。
もっと評価されるべき作品!!

携帯彼氏(2009年製作の映画)

2.4

見所は女の子がバスタブから馬の赤ちゃんが生まれる瞬間の如くずるんって滑りおちる瞬間(観ればわかる)

ホスピタル(2005年製作の映画)

2.5

全ての登場人物の言動がso funny
謎すぎて逆に何か壮大なる哲学的メタファーが組み込まれているのでは???と思えてくるほど素敵な謎展開
嫌いじゃないわよ

ワン・ミス・コール(2008年製作の映画)

3.8

ホラー王道の展開。がゆえにワクワクする~。
無駄な描写はないし、衣装も演技も過度な演出はなくシンプルで、それがよい。(CGのクオリティはおいといて)怖すぎず、怖くなさすぎず、ちょうどよいホラー。こちら
>>続きを読む

バービーの王女と村娘(2004年製作の映画)

5.0

小さいときに観て以来、未だに何度も見返してしまう。お陰さまでセリフも覚えた。一番好きなセリフは「借金地獄だわ」。
バービーアニメのなかで史上最高。
母親まで劇中歌を覚えてしまった。

魍魎の匣(2007年製作の映画)

3.7

音楽が最高。特にテーマ曲は秀逸。サントラ買った。

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.4

忘れていたものを思い出させてくれる、大人にこそ観てほしい作品。
自然にうるっときてしまう。(親子で観に行き、親子共々ぽろぽろ泣いてしまいました。)

原作の哲学的な要素が、細かい演出に取り込まれていて
>>続きを読む

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.9

「ハリウッド版ファンタジック時代劇(ラブもあるよ)」
真田さん素敵

ソング・トゥ・ソング(2017年製作の映画)

4.0

映像の芸術。全てが美しくて切なくて恍惚とする。キャスティングが神。

ブロークン・アロー(1996年製作の映画)

3.5

トラボルタの役ハマりすぎ。核ミサイルの扱いが雑で大変ハラハラさせてくる。テンポのよい良作

バスケットボール・ダイアリーズ(1995年製作の映画)

3.9

不良レオ様がたまらない作品
哀れな役どころで美しさが余計に映える映える

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.8

よく脚本が練られた映画
「戦争映画の見方」を改めて考えさせられた

吉原炎上(1987年製作の映画)

3.5

さくらんの現代っぽい演出もいいけど、古典的な演出も大変色っぽいです