omochichiさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

omochichi

omochichi

映画(1041)
ドラマ(4)
アニメ(0)

そらのレストラン(2019年製作の映画)

4.2

おいしそうだなぁ、
あぁ美味しそうだなぁ。

食べ物が大切につくられてるなぁ
いい映画

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.8

母親にはいやな気持ちでいっぱいだけど、小さい時は特に、まだ見ないママに理想いっぱいで恋しいし、どんなに酷い人だとしても大人みたいに複雑に考えたりは出来ないから、サミュエルもグロリアもクリスティンに振り>>続きを読む

ロング,ロングバケーション(2017年製作の映画)

3.9

人生最後の旅として、40年以上も一緒だった旦那さんと車で旅する話

自分の身体も生きてるのがふしぎな位な状態なのに、お洒落をして、認知症の旦那さんの世話も焼いて、周りから見たら病人には全く見えない!
>>続きを読む

顔たち、ところどころ(2017年製作の映画)

3.8

車で移動して、出会った町の人々と交流してアートを一緒に創るのってわくわくする

楽しそうだなぁ!って思いながら見てたし、住人の人達も面白がってくれるのって本当にいいよね。

それに尽きるなって感じた。
>>続きを読む

ウイスキーと2人の花嫁(2016年製作の映画)

3.7

小さい島のコミュニティは網羅されていて、外からやってくる人達は翻弄されるばかり

道は単純。
皆んなで力を合わせてウヰスキーの救出劇。
楽しくてほっこりする

彼が愛したケーキ職人(2017年製作の映画)

3.6

切ないのだけど、いやな寂しさじゃなくてそうだよね。しょうがないもんね。って言う切なさ
静かでちょっと怖い、同じ空気感の人に惹かれるよねとか思いながらも嘘をずっとついてる所には共感は難しかった

トーマ
>>続きを読む

我等の生涯の最良の年(1946年製作の映画)

4.3

陸海空軍が揃っているのが、違いが細かく出ていて面白いし最初から引き込まれた

アルのパジャマを着せているシーンが好きだなぁ。戦場から解放されて強い男じゃなくなる部分
対照的にフレッドが夜中うなされて苦
>>続きを読む

50年後のボクたちは(2016年製作の映画)

4.2

夏休みの間に、主人公のマイクと、友達のチックと思いがけず不良旅に出かける話

14歳ってこんな大人びてるんだ?ってビックリしながらみてた。

すっごく好きだな。繰り返し見たくなると思ったけど、ちょっと
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.2

始めはシンドラー氏がどんな人か分からず、二面性がある人なのかな?なんて思いながら観てた。
見終わった後に、その感覚は正しかったのかなと思うけど、人を助けると感謝されて
段々感覚も変わってくるよね

>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

美味しそうすぎて夜中に見ちゃだめなやつ!^^
出てくる食べ物はどれも美味しそうだし
ストーリーは明るくてハッピー!!

例え離婚しててもパパとパーリーとママの関係って良いなぁって思った。

カフェデュ
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.0

かわいくて、ハッピーな気持ちになって、身体が観ながら揺れちゃう
踊りたくなるっていうか踊っちゃう!

人種差別がまだ結構ある時代に、黒人に混ざって進んで変えていこうって行動するトレイシー達が格好いいし
>>続きを読む

アフリカン・ドクター(2016年製作の映画)

4.0

凄く良かった
劇のシーンに泣いてしまった

黒人の人と白人の人の考え方が違うシーンがあって見ながらハラハラ。
町に馴染む様に努力してる先生に感情移入していたから、そこのシーンにはむっとしてしまった。 
>>続きを読む

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

4.0

枢機卿も教皇も皆んな普通の人間なんだと思った。

キリストがいたのか いないのかは私は分からないけど、宗教の事は難しい
ましてや全く違う考えを持ってる者同士でも仲良くなる事が出来るよ、って明るい気持ち
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.7

演技が上手すぎて圧倒されていたら二時間経った

大切な事は変わらないのに、阻む障害が苦難すぎて、形が変わってしまうのは切なかった

映画での見た目があまり変わっていなかったので、数十年経っているように
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.7

どこまでがお父さんの作り話で、どこが本当なのか
細かい線引きはなくて、見終わった後に考えるのもたのしい。

物語をつくるのが上手い遺伝子は、きちんと継承されていて、感激した。

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

3.9

最初からすぐこの世界に引き込まれてしまって、
舞台が終わる頃にはすっかり住人の気分で居ました。

詩で愛を語るなんて古典的なロマンチックな事をしてくれる人を探したくなる

ショーが素晴らしかった

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

5.0

多感な少年の心と、複雑な家庭に 変化していく父親やお兄さん、ビリー自身も。

ずっと応援してくれてるお祖母ちゃんが愛おしいなぁ。マイケルも。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

5.0

一人でも多くの子ども達が、自分の居場所を見つける事ができますように
そんな願いも込めてフルにした。

恵まれない子の親になって、幸せな感情を持って大きく育ってほしいって気持ちが何もかも理解できる。ただ
>>続きを読む

アダム・サンドラーの100%フレッシュ(2018年製作の映画)

4.0

声出して一人でけらけら、笑ってる程に面白かった

なんかいいイズムだ

よくある男シリーズも
父さんの話もおばあちゃんも
序盤を繰り返したら当分笑ってられる

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

3.9

喋らなくてもこんなに面白くて時間があっという間に過ぎるんだと、びっくりした。

チャップリンの仕草などがとても女性的でフェミニンな感じがして魅了された。

早送りで再生されてたり、テンポも早くて踊りな
>>続きを読む

クリスマス・クロニクル(2018年製作の映画)

3.8

サンタさんって呼んじゃうけど、皆んなサンタ!!って言っててなんだか笑っちゃった。かわいいね

素敵なお話だったけれど、
ハンディカムの強さがよく分かった作品でもあった気がするよ!

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

4.0

エノーラの とにかくぶれない性格と、真っ直ぐで強い部分が格好よすぎて、自分にはないもので凄くうらやましく思う程に、魅力溢れる女性!

---上の感想の後
エノーラの2 を観たのだけれど
私はこちらの方
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.5

理不尽に思えて、自分はあまり何度か見たい内容には感じなかったけれど、ドイツ兵も一人になればヒトラーの悪口を言うし、正気を保ってない者同士が出会って撃ち合わずその場を回避することも、あるんだと

そうい
>>続きを読む

地上の星たち(2007年製作の映画)

4.3

人と違うことを受け入れてくれる先生と出会えたことが、なにより宝物だったと思った

いつどんな出会いをするか、人って分からないから、縁を大切にしたい。

先生が寄宿学校に来てから、他の先生達も変わり始め
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.6

歌や踊りが明るくて凄く高揚した
里親の家で友達達と同じ悩みで共有してるんだけど、やっぱり皆んな家族が早く欲しくて、そういうのが切ない。

離れて暮らすようになっても、友達と会ったりパーティーに招待した
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.7

インターネットの中のものが、擬人化されていたり物にも意思があって、面白い世界

細かなもの一つ一つ、探していくだけでも楽しいと思う

おっきくなるシーンは怖いけど
離れたく無い気持ちや依存っていうの?
>>続きを読む

アーサーとミニモイの不思議な国(2006年製作の映画)

3.6

チャーリーとチョコレート工場を観てから、主役の男の子の他の作品も、観たくなって調べたらこれが出てきた

作品のジャケット写真は、あんまり好みじゃなかったけれどみてみたら面白くて、すぐ2も観たのを思い出
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.5

生き抜いて、祖国に帰る事。
生きることが勝利だと考える外国と、
生きて戦地に帰ることが恥だと考えてた当時の日本

チャーチル首相のダイナモ作戦
沢山の民間の船やボートが見えたシーンは胸が熱くなった。
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.8

難しい言葉が飛び交っていたので、瞬きしている間に、次の文章に移り変わってるので何回か巻き戻しをして、少し止めて考えたりしながら観た。
知識は殆どなかったけれど、本で読むより、映像で見る方がやっぱり頭に
>>続きを読む