KentKajitaniさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

フューリー(2014年製作の映画)

4.4

心優しい新兵の青年も、戦争の残酷さにあてられて次第に敵兵への憎悪の塊となって仲間から「マシン」というウォーネーム(あだ名)をつけられていたのは象徴的だった。

戦争は人の心を殺して機械と化してしまう。

イカロス(2017年製作の映画)

4.0

映画監督が趣味のロードバイクでドーピング検査に引っかからずに出場できるのかやってみよう!企画に協力してくれていたロシアの科学者が、実は国家ぐるみのドーピングな関与していてそれを暴露するという展開になる>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.4

こんなハラハラする実話ある?

そして主演・監督のベン・アフレックの才能すごい。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.6

ヤクザを通して、家族と居場所について描く作品。

1990年代から現代までを大きく3つの時代に分けたクロニクル形式になっており、冒頭で家族や社会の中で居場所を持っていなかった10代の主人がある事件をき
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.4

前科10犯の元殺人犯だがまっすぐで困っている人を放っておけない主人公(役所広司)が出所後に"普通の"生活を送ろうともがく話。

周りの人の助けを借りながら社会に溶け込もうとするも、それを阻む社会の構造
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

4.5

メンバーなどのステークホルダー、社会との衝突を恐れて安易に流れそうになったら何度でも見返したい映画。

デヴィッド・アッテンボロー: 地球に暮らす生命(2020年製作の映画)

3.8

メモ

河川や湖の生き物80%減少
鳥類の70%は家畜、その大部分が鶏
哺乳類は30%以上が人間、60%は人間の食用、野生は10%足らず。

モロッコの家庭エネルギーの40%は再生可能エネルギー