グシケンさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

グシケン

グシケン

映画(1616)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アネット(2021年製作の映画)

3.2

思ったより平凡で面白くなかった。
芸術性もセンスも特に感じなかった。
ミュージカルだけど印象に残る曲もなし。
最後のヘンリーとアネットの掛け合いは良かったけど、どう考えても5歳児くらいの子供が自力で考
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.3

中盤が微妙に長くて面白みもなかったのでウトウトした。
4DXで観なければもっと満足度低かったかもしれない。
映像も脚本も今の時代でこのクオリティはちょっとなぁという感じでした。字幕でもう一回観てみるか
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.7

初期のようにシンプルな話になっててよかった。
アクションは少し物足りなかったけど、それでも印象に残るかっこいいシーンはいくつかあった。One for allの精神で共闘する3種族のやり取りも見どころ。
>>続きを読む

学校の怪談(1995年製作の映画)

3.5

なつかしすぎい、、、
子供の頃よく観てたけど、自分より6〜7つ上の年齢の子たちだった。でも自分も平成初期に幼少期を過ごせて良かったと思える「良い時代感」を感じられる作品。
今観ると子供向けの内容だし、
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

3.0

既視感のあるネタだらけだったものの序盤までは良質ホラーの予感してたのに、、、、学園青春ドラマを軸に据え出してからどんどん馴合い化していき、最後も全然盛り上がらず、、、。
セリフも何もかもクサい。肝心の
>>続きを読む

茶飲友達(2022年製作の映画)

3.8

共感はできるけど同感はできない、正にそんな話でした。
マナちゃんの主張は尤もらしいけど、結局のところ、自分の寂しさを他人の孤独で埋めていただけで、結果として多くの人を不幸にしてしまった。摘発間際のファ
>>続きを読む

バナナ・スプリッツ・ホラー(2019年製作の映画)

3.5

思ってたよりコメディ要素は少ない!
至ってシリアスなホラーという印象。中盤までの展開の遅さを除けば面白かった。

コロニア(2015年製作の映画)

3.8

オオカミの家を観てコロニアに関心を持ったので鑑賞。
なかなかに骨太な内容のスリラーでした。コロニアで行われていた蛮行もさることながら、この組織の政府への影響力の大きさや大使館にまで根回ししていた狡猾さ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.6

裏切り者が出てきたり人間の敵にやられそうになったり、サメ以外の古代生物出てきたり前作にはなかった新要素が追加。海底7600mの海溝を歩いて渡るという荒技も見どころ。3Dで観たから、巨大ザメと巨大ダコの>>続きを読む

アメリカン・バーガー(2015年製作の映画)

3.2

基本スベってるけど、たまにちょっとだけ面白いシーンがある。
C級以下であることについて開き直ってる感あり。
露骨にアメリカ人へのヘイトが向けられているけど、理由は全くわからず。

オオカミの家(2018年製作の映画)

3.4

これは何の事前知識もなく観たから、最後に意味がわかるまでしんどかった。
映像表現は独特で面白かったけど、途中から視覚的に辛くなってしまった。

(2021年製作の映画)

3.6

ストップモーション黒魔術人形劇。
途中までは特筆すべき点はなく、ダークな世界観のバンドのMVでも観てる感じだったけど、少女の目的が何となく見えてきたところから一気に不気味さが増した(結局全然意味わから
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.0

原作は知らなかったけど、100分ちょっとの短い時間で鳥山明ワールドを存分に感じられて、わかりやすく人間味溢れるストーリーも最高でした。
アクションは少し薄味だったけど、戦車同士の戦いは見応えあった。ス
>>続きを読む

ガールフッド(2014年製作の映画)

3.4

自分らしく生きたい、女は男の奴隷じゃないって気持ちはすごく伝わってくるんだけど、いかんせんこの主人公が何をしたいのか、何を目標として生きたいのか全然見えてこないので、不満ばかり言いながら居心地のいいチ>>続きを読む

トラスト・ミー(1990年製作の映画)

3.9

これは当たりだった!面白かった。
脚本が秀逸で坂元裕二っぽさも少しあった。クスッと笑えるようなところは結構古典的なネタが多いんだけど、狙いすぎてないのがいい。
登場人物のほとんどが不器用で痛々しいんだ
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

3.0

最初の5分くらいがピーク。
気持ち悪さも何もかも足りない。こういうの見たかったんじゃない。世界観もそんなにハマらなかったし会話の内容も全然興味を引かれなくて寝落ちた笑

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

3.5

レビューが高いから期待したけど、良かったのは怖がらせ方だけかな。
GENERATIONSじゃなければもっと怖かったと思うのは置いといて。
でも、不気味な雰囲気のときにGENERATIONSのガチャガチ
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.6

原作読んでない。相変わらずちゃんと面白いんだけど、人間ドラマとアクションのバランスが取れていた前作の方が好み。
今作の人間ドラマは、申し訳程度にストーリーにあんまり関係ない紫夏のエピソードがあったぐら
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.5

人間とロボットの絆を描いた王道ストーリー。トランスフォーマーシリーズのナンバリング作品とは作風が全く異なるスピンオフ。
王道なのは好きだけど、特に光るものはなく普通。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

3.4

前作のような意外性がないけど、まぁ及第点かな?
市川アシスタントが段々生理的に受け付けなくなってきた笑

フリークスアウト(2021年製作の映画)

3.8

面白かった!
ポスターはまるで超能力でナチスを討伐する映画のように作られてるけど、超能力は敵を倒すよりも味方やユダヤ人を助ける方に使われてたかな。
ナチスの蛮行は見ててかなり不快なほど容赦なく描かれて
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

バービーランドの実写化のクオリティは、予告を見たときの期待どおりで、視覚的満足度は最高だった(Dolbyシネマ鑑賞)。
バービーランドや登場人物のビジュアルの作り込みが素晴らしいのは言わずもがなで、ケ
>>続きを読む

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.6

引き続きクライマックスの盛り上がりを楽しむための映画。
スケールは過去最大だけど中身は相変わらずスカスカ。地球滅亡しようとしてるのに切迫感まるでなし。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.6

森田剛演技してるのか?って思うくらい自然。川の流れのように平然と嘘を吐くのがすごい。サイコパスではなくソシオパスでした。
さすがに高校時代のいじめであそこまでならない気がするけど。見応えはあったけど、
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

2.9

ノンフィクションに寄せようとしてすごく中途半端な内容になってしまったモキュメンタリーという感じでイマイチだった。

さらば、わが愛/覇王別姫 4K(1993年製作の映画)

3.8

名作なのは間違いない。
登場人物3人がそれぞれ自己の選択の結果や抗えない運命に翻弄されながら、時代の流れの不条理に飲み込まれていく生き様が見事に描かれていた(幼少期パートから凄まじいものを見せつけられ
>>続きを読む

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.3

見応えあるのは最後だけだった。それ以外は苦痛なくらい長いしつまらなかった。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

3.4

工藤が意外にも口先だけのヘタレだったのが笑えた。
口裂け女はホラーなのに、なかなか出会えない伝説のポケモンを追ってるみたいな謎のワクワク感あり。

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

シンプルに素敵でした。
各エレメントの街の作り込みがもっと見られたらなおよかった。

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃカッコいい。前作と比べたらストーリー展開もだいぶ映画らしくなっていた。でもこのシリーズはクライマックスの戦闘を前のめりなって観れたらそれでいいということを再認識した。オプティマスの最後のセ>>続きを読む

さとうきび畑の唄(2003年製作の映画)

3.7

さんま節のせいで戦争映画なのに全然緊張感なかったけど、これは戦争の凄惨さよりも虚しさや不条理を伝えたい作品なんだろうなと思った。
戦争のリアルを後世に伝えるような作品もあるけど、これは平和な時代が訪れ
>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.8

前作より全体的にスケールアップ。何も考えず観れて楽しい。