YSさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

YS

YS

映画(232)
ドラマ(18)
アニメ(0)

レインマン(1988年製作の映画)

4.3

やっと観た。
想像以上の超名作だった……
チャーリーの心情のグラデーションが素敵すぎる。
チャーリーのレイモンドに対するフェアな接し方が好きだなぁ。
感動・人情物の映画だと思って油断してたところに、カ
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

2.8

関西弁酷いし、演技も「どした??」って感じだし、クソすぎる映画だと思って観てた。
けど、途中から怖くなってきて、怖さを観る映画なんだって気づいた。
好きではなかったけど観ておいてよかったとは思う。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.0

めっちゃ良かった。
素晴らしい音楽あり、大迫力のダンスシーン・抗争シーンありで、本当に映画館で観てよかった。
とにかく曲がいい。原曲の決め所にシーンがばっちりハマっている。
ストーリーも知らずに観たん
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.2

あ、そんなミクロな部分だけを描く作品なんだ。わかりやすいけどややあっさり。
感情移入はあまりできなかった。

万引き家族(2018年製作の映画)

3.9

ようやく観た。
いや……良い作品だった……

良いシーン色々あったけど記憶に残し続けたいのは、祥太に車の特徴を淡々と告げるお母さんとまだ翔太にバスに乗って欲しくなさそうなお父さん。

リリーフランキー
>>続きを読む

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.7

ジーン・ケリーが出ている作品を初めて観た。身体能力すご〜〜〜
オーソドックスな恋愛ストーリーで、古い映画のわりに観やすかった。

最後のダンスシーン良すぎる。
パリのアメリカ人が良すぎるってのもあるけ
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

1.6

展開が遅く、特に魅力的な絵も無く、何がいいのか僕には…
(ファンの方ごめんなさい)

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

こういう話題になった恋愛映画は定期的に観るべきだと思った。
心をチクチク刺激してくれて、自分の生活に足りてなかった部分に気づかせてくれる。
こういうことのために頑張らなきゃとか、こうならないために意識
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.9

おっもしろ、、、、、

おもしろいおもしろいとは聞いていたからハードル上がってたけど、超えたなぁ。

堺雅人すごすぎる。
てかみんなすごすぎる。

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

2.5

案の定1作目がピークだったけど、まぁ見る前からなんとなくわかってたことだし、シリーズ見終えた満足感の方が大きい。

もうストーリーとかではなく映像美とか爽快感をこのシリーズには求めているから、最後のハ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.6

今更観た。
今更観たのが悪かったのか、社会現象になるほどの魅力は感じ取れなかった。
少年がブルースと名乗ったとき「おおー」ってなった。

ペネロピ(2006年製作の映画)

4.4

わかりやすい展開とキャッチーなキャラクター達がディズニー映画みたい。
とても好きな映画になった。

「私と結婚して」と言うタイミングが凄く良い。そういう気持ちなんだって思った。逆に「No」と言うシーン
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃおもしろいわけではないけど、ちゃんとおもしろかった。
所々感情移入してしまったりハラハラしたり、飽きなかった。
あとみんな言ってるけど、ラストは良い。
みんな言ってるけど、Oasisは良い
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

こんなに "当然おもしろい" 作品だとは思わなかった。
鬱系の映画だと思いこんでたけど、全然そんなことなかった。
スピード感とスリルがあって全く飽きなかった。特に家政婦が訪ねてくるパート。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.2

凄い作品だった。
鬱・グロ系の映画なのに、もう1回観たいかもと思わせる魅力があった。
不自然さは一切感じなくて「そうなんだろうな」と思わせる、気持ち悪いリアルさが散りばめられていた気がする。

あとと
>>続きを読む

2001年宇宙の旅 新世紀特別版(1968年製作の映画)

3.7

凄いと思ったし、僕が感じた凄さ以上に凄い作品なんだろうなぁ。十分に良さがわかる感性を持ちたかったなぁ。

沈黙の長さが凄い。無音の時間が宇宙感を醸し出していて良い。

マージン・コール(2011年製作の映画)

2.6

「リーマンショックの瞬間(24h)をできるだけ忠実に描いた」という解釈で合ってる?
作品の良さはよくわからんかった。
マージンコールというタイトルは好き。

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.5

タイトルとかパッケージデザインとかのイメージ通りの内容でそういった意味で満足。結構好きだった。

森川葵さんほんとに可愛くて適役。

僕が女性だったらもっと良い作品だと思えたのかも。知らんけど。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.8

舐めてた。
想像の10倍くらい良い作品だった。
怖くて綺麗で変な作品。

3時間?長!って思って観たけど、あっという間だった。むしろあと1時間くらい詳しく観たかった。

黒木華も綾野剛もCOCCOもそ
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

2.7

古い映画だからか、心情に共感できないことが多い。あまりにも非論理的な人が多くてイライラしてしまった。笑
そう終着するとは思わなかったな。

12人の怒れる男 評決の行方(1997年製作の映画)

2.8

別におもしろい映画だとは思わなかったけど、無罪票がじわじわ増えていく様子はわかっていても爽快だった。
教養として観た。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.4

映像美が流石に素晴らしく、色んな映画のオマージュがあったり実際にキャラクターが出てきたりで楽しかった。

しかし、数十年後まで評価され続ける作品かと言われると違うと思った。設定のワクワクさを超えてこな
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

これはよかったわ。ほんとに2時間弱?って思うほど充実した展開とメッセージ。草食動物vs肉食動物の構図なら思いっきり肉食動物が敵役なのかと思ったら、そう単純ではないところがよかった。

ナマケモノのとこ
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

1.7

世間の評価と自分の評価がかけ離れていて不安になることがある。これなんで評価高いの……?
The B級映画って感じ。このおかしなことがなぜ起こっているのかが腑に落ちない。

アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ(2009年製作の映画)

3.4

また言うけど、これがスタント無しCG無しって凄すぎる。それだけでこの映画はOK。パルクールかっけぇ〜〜

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.2

90%は理解したつもり。足りてない10%の理解を誰か埋めて欲しい。たぶん製作者が一番伝えたいところ。
これめちゃくちゃ評判いいよね?個人的にはそんなに。10%で変わるのかな。

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

1.5

設定の妙とは期待はずれに……
この手のハートフル系において箸にも棒にもかからない感じ。
邦題ダサすぎるだろ。

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.6

相変わらずのめちゃくちゃストーリーだけどおもしろいから許される。魅せ方が上手いのと、小さな伏線回収が散りばめられていて気持ちいい。

Twitterでめちゃくちゃ評判よかった(賞賛ツイートがバズってた
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

1.4

僕はおもんなかった。特筆すべきことがない男女のラブストーリー。人になんて説明したらいいかまったくわからん。
カメラワークが悪くて、それがいい味出してるとかでも断じてない。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.5

「観なきゃいけない作品だった」と観終わったあとに気づいた。物語うんぬんではなく、ピクサーファンとして少しの先入観もない状態で観れて本当によかった。
エンドロールは軽く放心状態だった。

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.7

アニメーション=子ども向け
という観点で言うならば、これは子どもには深すぎる………
この作り方でここまで深い作品が作れるなんて恐るべしピクサー……
人間がCGなだけで、トイストーリーやニモとは作風が全
>>続きを読む

アルティメット(2004年製作の映画)

3.7

悪く言えば、普通。
良く言えば、わかりやすい。
これCG無しってまじ?パルクールは勿論、普通の喧嘩のシーンもそうなら凄すぎる……

とりあえず1だけ観ればいいやと思ってたけど、短いし意外とおもしろかっ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.1

途中まで、美女と野獣には勝らないかな〜と思っていたけど、最後2,30分で同じくらいの満足感になった。
原作にはない「歌や内容の若干の追加」が全部バッチリ良かった。
ベルがエマ・ワトソンじゃなければもう
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.9

おもしろくないわけがない作品。
シリーズリメイク物は前作のキャラがチラッとでも出てくるとテンションあがるよなぁ。
11と比べると仲間集めのシーンに魅力が少ないのがマイナス。後半はラストまでずっと楽しか
>>続きを読む

フェリスはある朝突然に(1986年製作の映画)

4.2

おもしれぇ。
普通におもしれぇこれ。
と思ったら、監督はホームアローン脚本の人か。素晴らしい。

ビフォアサンライズとかラブ・アゲインでモテる男ってこうだよな〜〜って学んだけど、フェリスはそれの高校生
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

3.3

この映画について何か語ること、困っちゃうくらい思い浮かばない。と思ってたら案の定そんな感想ばっかり。日本人勢が善戦してた、な。