初)アベンジャーシリーズはそれほど熱中して鑑賞したシリーズではなく、スパイダーマンらへんからちょっと怪しい…のですが今作の登場人物の🦹♀️&🤖は知っています…スターウォーズのスピンオフが傑作でしたの>>続きを読む
初)え〜〜早くシーズン3放送してくれ🙇♂️
(ノ-_-)ノ~┻━┻意外とできちゃったり離れたり…
初)アニメ版の方が世界観伝わってきたかなぁ〜(ノ-_-)ノ~┻━┻いまいちでした_| ̄|○
初)名作北欧ドラマ「ブリッジ」のリメイク版。🇬🇧🔛🇫🇷のお話。あれ⁉︎最後こんな感じだったっけって印象で序盤本家サーガより何枚も落ちる主演女優さんだなぁ〜と思いきや…だんだんサーガの方とは違う良いとこ>>続きを読む
初)原作未読で謙さん版鑑賞済。👏👏👏大人(オヤジ)が観るべき重厚なお話。こんな終演だったのかしらと思ってしまいましたが…
豊子御大原作は令和の次の時代では大河ドラマの原作になっているんじゃ〜ないかな>>続きを読む
初)山崎豊子御大原作作品。やはり山崎御大の作品は重厚で見事で見応えがあります。日本人の気質や民族性、社会性を様々なキャラクターに反映させて見せてくれます…これが昭和後半生まれの私でも響く響く😢
組合闘>>続きを読む
初)中々面白かったけど、英国の司法制度と貞操観念に疑問が残るドラマでした。シーズン1と連続しての鑑賞がお薦めです。
(ノ-_-)ノ~┻━┻シーズン3もあるみたいですけど…また未解決事件引きずるのかな>>続きを読む
20140315
またまた観ちゃった…日常の風景の中で非日常の出来事が起きる世界のお話。やっぱオモロイ…メルルを助けに行ったリック、行った事を責めたシェーン、この行動の差がそれぞれのこの後の立ち位置を>>続きを読む
初)いくら食ドラマが流行っているとは言え、給食が題材で市原さんが給食大好き教師役で今作もこれから劇場版へ…時代なんだなぁ〜が感想…
(ノ-_-)ノ~┻━┻私の一番好きな給食はホワイトシチューでした👍
初)原作未読。真木お嬢もっとお似合いの役があるだろうに…彼女の中で原点回帰して欲しい🙇♀️
(ノ-_-)ノ~┻━┻上白石姉妹よ〜〜姉と妹の違いが良く分からないぞ…🤔
初)働き蟻🐜x2🐜x6🐜x2の法則を再確認。
(ノ-_-)ノ~┻━┻会社組織では働く者も働かざる者も結局は人との繋がりが大事なもんだよ👍
初)定番のグルメドラマ。コロナ禍の大晦日でもコロナに負けずに放映。
登場したご馳走全てが美味しくいただきました🙏
(ノ-_-)ノ~┻━┻今年の大晦日も負けずにグルメって下さい✊
初)司馬御大が作り上げた光秀像が見直され、主役にそえた大河ドラマ。
道三の二人の愛弟子信長と光秀の決着の本能寺アッサリ終わりましたね…
山崎の戦いまでの過程も描いて欲しかったです🙇♂️
(ノ-_>>続きを読む
初)謎解きいらないんで…西郷サン暗殺物に終始してれば良かったね…
(ノ-_-)ノ~┻━┻鶴見兄いの西郷ドンなかなかでした👍
初)amazon primeでなければきっと鑑賞しなかっただろう作品。
感染物と学園青春物のミックス作品。1話25分程度でサクサク進み完走できました。今作の感染者は走る🏃♂️し、ジャンプするしで鬼ご>>続きを読む
初)いろんな性生活と性ポリシーを持っているアラサー達のお話。
魅力ある演者サンもいなかったし時間潰しの鑑賞にちょうどいい👀
(ノ-_-)ノ~┻━┻内田サンって主演張ってるけど…事務所が大手何でしょ>>続きを読む
初)殺し屋物。B級っぽい展開と演出。思ったより血まみれで面白かったんだけど…本筋である主人公の過去の解き明かし話がオプション話と比べありきたりで減点。
(ノ-_-)ノ~┻━┻ラストカットはユルかったか>>続きを読む
初)やはりこのS1で終わるのはもったいなく残念…ネタも斬新で演者も魅力的で丁寧に作っている感が強かった。その分お金もかかり終了に至ったようですが、この制作陣ならお金をかけず水準を保ち作る事もできただろ>>続きを読む
S6突入前に復習…S1から復習しちゃおうかと思っちゃいましたが…いやいや~このシーズンだけの復習でも十分面白いです。リックファミリーは時には襲われ、交渉し、スカウトされ…3つのコミュニティーと関わりま>>続きを読む
初)原作未読。バイオレンス描写が中々見所ありのドラマでした。沢山の演技達者な演者サンばかりでお話に説得力が増しているのですが…ここでも高橋和也サンが抜群です🙆♂️🙆♂️🙆♂️
(ノ-_-)ノ~┻>>続きを読む
初)NHK秋田制作の女子生き方見つけるドラマ。注目してからゆきのお嬢の作品を何作か観ましたが…なんか久しぶりに初見の時の魅力を感じ、めんこいなぁ〜と思いました👍
(ノ-_-)ノ~┻━┻ゆきのお嬢良い>>続きを読む
初)新卒時ちゃんとした就活したことないんで彼等の喜怒哀楽が伝わらないなぁ〜〜
(ノ-_-)ノ~┻━┻歳とってからの転職がキツかったよ_| ̄|○
初)原作既読。原作の世界観は出て、特に芦名サンの松永警視はまさにそのものな感じでしたが…ちょっとパンチが弱かったかなぁ〜〜
最終話は原作の方がサスペンス度ありました🤭
(ノ-_-)ノ~┻━┻葉真中先生>>続きを読む
初) シーズン1の方が見応えありましたが… Amazonの資本力すげ〜なぁ〜〜が感想。シーズン3ではロシアに赴任するのでしょうか?
(ノ-_-)ノ~┻━┻日本人も出て来る北朝鮮🇰🇵を舞台にしたのが観>>続きを読む
初)真島兄さんも若手相手に寅さんみたいな役を演じる世代になったんだなぁ〜が感想…
(ノ-_-)ノ~┻━┻いろいろな🍛が登場しましたが…おうち🍛が一番美味そうでした👍
初)若い時代からサクラさんが演じたことが安定したドラマになった勝因なんでしょう…壮年期から後半は安心して観れました…それにしても旦那さんは波乱万丈な人生だこと😲今日もカップラーメン🍜食べようかなぁ〜〜>>続きを読む
初)恒例の堂上総合病院🏥のお話。もはや沢村兄さんの正義感より高嶋弟の立ち回りが気になるシリーズ🩺
(ノ-_-)ノ~┻━┻森山院長って腹腔鏡手術では名手なんだよなぁ〜ヴーってならなければね…
初)航海路開拓探検物。色んなもの詰め込んだ感も強かったですが…起こりうる諸問題もきちんと発生し、大人な見応えのある内容でした。
反乱を先導する男の本意が最後まで分からず、モヤモヤしましたが、いっぱい詰>>続きを読む
初)体を持ったAI達の自我お目覚め話。時系列の倒置の演出がきつすぎて序盤着いていくのに疲れた…西部世界以外の世界が舞台になると思ってたら…他の世界のホスト達はチョイ出。
SFの世界観はバッチリ高レベル>>続きを読む
初)原作未読。キムタクさんは主演張ってワーワーするよりもこの役のように若手演者相手にガミガミしている役どころが良いし演者としてもそれぐらいのベテランになってきていると思います。
前の世代の生徒との絡>>続きを読む
初)この店は周辺にないので行ってみたいな〜と思わせるサブカルドラマでした👍
(ノ-_-)ノ~┻━┻名古屋地区の独特の文化の発展が羨ましい限りです👍
初)令和版寅さん男話なんだなと思いつつ鑑賞してました。
令和の時代じゃ〜寅さんみたくテキヤ商売は出来ないし放浪の旅にも出れない…それでも働かなきゃいけない…世知辛いね…
(ノ-_-)ノ~┻━┻清原>>続きを読む
初)新米パパママの奮闘記を人気ドラマに乗せて…って様相でこの社会の中で👶を産む大変さ、🧑🍼👩🍼育てる大変さ…そこに🏳️🌈問題…そのまま解決して終演と思いきや…逃げられないコロナの話。
でもって>>続きを読む
初)確かに学芸会レベルのドラマなんだけど…このラブコメディドラマは逆にそれが若々しく清々しく面白かったです👍
女優サンの方はちょいちょい見かけますが…主演お二人サンの活躍を願っております🙌
(ノ-_>>続きを読む
初)原作未読。横溝御大が作ったキャラ探偵金田一先生が有名ですが…こちらの御大が創造されたキャラ。金田一先生のものと違ってエログロなイメージがあり、原作はいずれ読もうと思っているのですが…その前に映像作>>続きを読む
初)特別ジョジョのファンというわけではありませんが…岸辺露伴は知っております。顔が本になるスタンドも📖
三話による単発ドラマは勿体ないね…
三話構成で上手くオチつけてるし、もうちょっと続けば凝った布石>>続きを読む