boismortierさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

boismortier

boismortier

映画(698)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

チキンとプラム 〜あるバイオリン弾き、最後の夢〜(2011年製作の映画)

4.0

それぞれが背負う人生の皮肉
ソクラテスの死とアズラエル
最期には笑神様も降りてくる
哀しいチキンのプラム煮込み
遠くに見えるアルボルズ山脈
美し過ぎるファムファタール

50年後のボクたちは(2016年製作の映画)

3.8

ラーダ・ニーヴァ
ワラキア目指す旅
Japanスカジャン
星空を満喫する虫

ハッピーエンド(2017年製作の映画)

3.9

生きる目的を失った
愛なき世界に
サヨナラを告げる
ハッピーエンド

カジノ(1995年製作の映画)

3.8

マフィアの裏社会
マタイ受難曲から 
ラスベガスの欲望を炙り出す
(I Can’t Get No )Satisfaction
Gimme Shelter
ダイナ・ワシントンの魅力
What A Di
>>続きを読む

ジュリエッタ(2016年製作の映画)

4.1

視覚と記憶と喪失について
時間を辿る母娘の心の旅路
アルモドバルの確かな視点

もうひとつの世界(1998年製作の映画)

3.9

心の内側から湧き起こる想い
修道女とクリーニング店主が
捨てられた赤ちゃんを巡って
もうひとつの世界を垣間見る

マレーナ(2000年製作の映画)

4.0

アリダ・ヴァリ
♫ Ma l‘amore No
蓄音器からのLina Termini
シチリアのマグダラのマリア

コヨーテ・アグリー(2000年製作の映画)

3.7

美しいコヨーテたちと
カントリー&ウェスタン
独特の薫香が混ざって
セクシー&ダイナマイト
アメリカそのものの音楽
こんな店で飲めたらなあ

少年と自転車(2011年製作の映画)

4.0

赤い服が似合う少年と自転車
静かに瞑想する緩徐楽章の森
エンドロール漸くブレンデル

ハモンハモン(1992年製作の映画)

3.7

愛に飢える親子の皮肉な連鎖
エロスの悪戯が性欲を刺激し
巨根自慢の闘牛男が掻き乱す
2世代6人それぞれの愛の形

(2007年製作の映画)

3.9

うつくしいひとを照射する光
外界を切り取る窓と鏡の内面

ラブレス(2017年製作の映画)

4.0

愛なき自己愛 他への無関心
物欲と虚栄心を冷徹に描く
映像美の極北 LOVELESS
スビャギンツェフの世界観

ルシアンの青春(1973年製作の映画)

3.7

生命と尊厳が簡単に失われ
欲望と憎悪の連鎖が広がる
生きる喜びや誇り何に託す

ソニはご機嫌ななめ(2013年製作の映画)

3.5

「お前はかわいい
 俺は人生でお前ほど
 かわいい女は知らない」
 懲りないオッサンたち

トリコロール/青の愛(1993年製作の映画)

4.0

青の光に映え冴えわたる構図 
渇いた心を潤す音楽ビノシュ

エル ELLE(2016年製作の映画)

4.0

心の闇バーチャルからリアル
欲望領域それぞれ恐ろしい
複雑な多面体表現 ユペール

娘よ(2014年製作の映画)

4.1

パキスタンとインド
カラコルム山脈
女性蔑視・部族抗争
ムジャヒディン
インダス川とカーブル川
流れる色の違い
笛の音と歌声が結ばれぬ
哀しい伝承や風土
カブールじゃなくカーブル

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.8

帰ってきたヒトラーが
テレビを語る
奈落を映さず
料理番組しか流さない

ブロウ(2001年製作の映画)

3.9

マリファナからコカインまで
伝説の売人
Can’t Hear Me Knocking
Strange Brew
All The Tired Horses
ジョージ・ユング
父親と母親
ジョニー・デッ
>>続きを読む

スイミング・プール(2003年製作の映画)

4.0

プールで泳ぐ女性
しなやかな肢体
水の揺らぎと反射する光は
白昼の幻
夜のプールサイドは 
秘めやかな営み
繰り返される夢の覚醒
オゾンの薫り

歌声にのった少年(2015年製作の映画)

3.9

ムハンマドの歌声は
世界を変えられるか
パレスチナ・ガザ地区
少年たちの夢
戦禍の瓦礫を抜けて
その先の世界と故郷

次の朝は他人(2011年製作の映画)

3.8

監督と先輩後輩タバコ飲食
バー小説とレストラン多情
記憶さえ疑わしくなる男女
逢魔時も明ければ木阿弥に

サラの鍵(2010年製作の映画)

4.0

ナチス占領下
パリ警察が行う大量検挙
競輪場から収容所へ
運ばれる子ども達 
フランスで起きた
ヴェルディヴの悲劇

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

4.1

少女ポーリーヌ15歳
ヴァカンスへの期待
仏ブルターニュ地方
男と女6人夏の物語

オン・ザ・ミルキー・ロード(2016年製作の映画)

3.8

爆撃の中
ロバに乗ってミルクを運ぶ
相棒は千里眼のハヤブサ 
村人は神父も武装し
美しい花嫁を待つ
壊れた大時計が
何故か女の手を噛む
焼かれる村
羊群れなす草原の地雷

残像(2016年製作の映画)

4.1

全体主義が
ナチスから赤軍に
アヴァンギャルドと
プロパガンダ
構成主義から
社会主義リアリズム
地政学的不幸と
ポーランド美術
失われるものの大きさ

ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命(2017年製作の映画)

4.0

ワルシャワ動物園が守った命
ペトロフ製のピアノが響くと
昼と夜が逆転する秘密の時間
うさぎのやさしい瞳を見つめ
ダヴィデの星を描いて生きる

みんなで一緒に暮らしたら(2011年製作の映画)

3.8

黄昏を楽しむ不良老人たち
それぞれが素敵な若者たち
エスプリあふれるコメディ
チャップリン娘がお婆さん

婚約者の友人(2016年製作の映画)

4.0

ヴァイオリンとピアノで競演
ショパンのノクターン
手紙の嘘 表情の変化
しなやかに映し出す
画面の美しさと
オゾンの深い香り

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

4.0

美しい星
イタリアの湖水と恋文 
ビッグバンと永遠の生命
モリコーネの旋律
静かに流れる

バトル・オブ・ライジング コールハースの戦い(2013年製作の映画)

3.7

ミヒャエル・コールハース
領主の不正を訴え
行動を起こす男
騙し取られた馬
正義を貫く闘いと代償

オマールの壁(2013年製作の映画)

4.2

ヨルダン川西岸
パレスチナ自治区
全てを分断する
長くて高い隔離壁

プロスペローの本(1991年製作の映画)

3.9

プロスペローとエアリアル
復讐を心に秘めた老人
夏の夜の夢幻劇
ギリシャ神話と
豪奢なミュージカル
宝石のようなエレメント