ノリシゲさんの映画レビュー・感想・評価 - 45ページ目

  • List view
  • Grid view

パラダイン夫人の恋(1947年製作の映画)

2.3

何度見ても途中でウトウトしてしまい、見終わるのに凄く時間がかかった。
サスペンスを求めていた自分には合わない作品だったかな。

2022-121
Mar-17

汚名(1946年製作の映画)

3.5

序盤はちょっと退屈に感じたけど、どんどん面白くなっていった。色々とスキのあり過ぎる登場人物達に目を瞑ればなかなか楽しめる。
そして分かっていたけどイングリット・バーグマンが美しすぎて目が釘付けになって
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.7

今年のアカデミー賞の大本命らしいと知っての視聴。見てみたらアカデミー賞受けしそうな、自分にはちょっと退屈なストーリー…
と、思いきや、見終わって見ると何だかモヤっとする感じもありながら、また見てみたく
>>続きを読む

白い恐怖(1945年製作の映画)

3.3

ちょっと想像と違った感じではあったが、音楽の使い方やカメラアングルとかヒッチコックらしかった。
精神分析の知識はないので無責任な感想だけど、夢から推理するのは無理があるように感じた。

2022-11
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.6

毎週1作ずつMCU作品を見て、だんだんアベンジャーズの面々への思いが熱くなってきたタイミングでの本作。そりゃ気持ちも盛り上がる!
派手なアクションやメンバー達の意外な一面など見どころも多いが、ちょっと
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.6

最初は中国マーケットを狙いながら毒親、思春期、人種の多様性など色々盛り込んでるなーと思いながら見ていた。
見終わってみると意外と哲学的な印象もあったり…飽きずに最後まで見せるのはさすがピクサー!モフモ
>>続きを読む

救命艇(1944年製作の映画)

3.5

いかにも第二次世界大戦中に製作されたという印象が強かった。でも展開は結構面白かった。
冒頭のシーンや嵐のシーンはなかなかの迫力!

2022-115
Mar-11

逃走迷路(1942年製作の映画)

3.5

逃げ続ける前半が特に面白かった。社会的弱者や動物の方が真実を見る目があるという描かれ方がまた興味深い。
あとはラストがかなり印象的。

2022-114
Mar-10

疑惑の影(1942年製作の映画)

3.3

叔父さんの怪しさがジワジワと迫ってくる感じがヒッチコックらしく表現されていた。

2022-113
Mar-9

スミス夫妻(1941年製作の映画)

2.2

ずっと喧嘩を見せられても…という感じで。巻き込まれてしまった周りの人々が気の毒。

2022-112
Mar-8

海外特派員(1940年製作の映画)

3.2

ヒッチコックらしいなと感じさせるシーンが結構多かった。飛行機のシーンの迫力は今見ても見応えがある。

今、正に世界が大きく揺るぎそうなこのタイミングで見たので、80年経っても人類って変わらないな…と複
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.7

1700レビューはMCU作品で!

見初めて今までのMCUとはちょっと違う感じ。
アライグマに木の化け物?!最初は引き気味だったけど、なんだかんだ楽しめた。
今後は彼らもアベンジャーズに関わってくるの
>>続きを読む

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

3.8

北京オリンピックに合わせて2月から「スポーツ映画2022冬」というテーマでスポーツ映画を見てきたけど本作でラスト(たまたまパラリンピック開会式の日に)

記憶に残っている長野オリンピックの、あのジャン
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

4.0

プロレスでしか生きられない男の話、そして娘との関係も上手く築けない…と想定内のストーリーではあった。
が、自分自身も認めたくないが最近は昔のようにはいかず年齢を感じる事もあってか終盤は涙が止まらなかっ
>>続きを読む

ひゃくはち(2008年製作の映画)

2.8

補欠に目を向けた作品というのがとても良かった。見ていて(野球に限らず)自分と重ねやすいんじゃないかな。

実際に球児でタバコは吸ってる人は多いのかもしれないけどわざわざ描かなくても良いかなと思った。
>>続きを読む

アゲイン 28年目の甲子園(2014年製作の映画)

3.4

元球児のおじさんたちの年齢設定が今の自分と近いので、色々と自分自身や知人とダブらせたり高校時代を思い出したりした。
ベテランだけでなく若い俳優達も演技が良かった。

エンドロールの浜田省吾がまた自分に
>>続きを読む

クラウド9(2014年製作の映画)

2.8

スノボ版「キューティ・ブロンド」という印象。犬も良い感じで登場してくるし。
ディズニー作品らしく安心して見られた。

2022-105
Mar-1

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

3.1

ぶっちゃけそこまでF1に興味がないのと、主人公の1人は金でドライバーになり、もう1人はチャラくて最初はなかなか感情移入できなかった。
が、見ていくうちに2人とも応援するような気持ちになっていった。
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.9

お気に入りキャラクターのキャプテン・アメリカの作品に、これまたお気に入りキャラクターのブラック・ウィドウがガッツリ出てきてもうそれだけで嬉しい。

序盤は見ていて自分的にあまり盛り上がない感じだったが
>>続きを読む

ハナ 奇跡の46日間(2012年製作の映画)

3.2

南北統一チームに起こりうるであろうと想像していた展開ではあるが、試合のシーンはやっぱり面白かった。
敵チームとはいえ、中国チームの描き方に悪意を感じたのはなんだかな…

2022-102
Feb-44

皇帝ペンギン ただいま(2017年製作の映画)

3.4

2作続けて視聴の皇帝ペンギン。
改めて不思議な生態だなぁと。
ヒナたちは本能で海に行き泳ぐって凄いことだよね。人間では考えられない。

しかし、海中に特化し過ぎか陸上でのあのヨチヨチ歩き。見てる分には
>>続きを読む

皇帝ペンギン(2005年製作の映画)

3.3

ペンギンの愛らしい見た目とは違う、なかなか過酷な生活を見られた。
オスとメスが語り合うような場面はフランス語だととてもロマンチックだった。

2022-100
Feb-42

ミリオンダラー・アーム(2014年製作の映画)

3.3

野球をしたことがないインド人からメジャーリーガーを発掘するという発想に驚き。しかも実話とは!

個人的には前半のインドのワチャワチャした感じが好みだったが、ラストは爽快で良かった。

2022-99
>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

3.9

爽やかな青春映画の雰囲気はオープニングだけで、徐々に家庭環境やそれぞれの抱える問題が深く重くなっていくように感じた。
見終わった今、邦題がとても胸に響いてくるな…

2022-98
Feb-40

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.3

2022年2月21日引越ししました。引越し当日も映画は見てます(笑)
引越しが決まって物を処分しているうちにミニマリストに興味を持ち始めたので(現状ではほど遠い)新居での視聴第1号は本作で!

全裸ス
>>続きを読む

セイフティ 最高の兄弟(2020年製作の映画)

4.1

最近は親子愛の映画を見るたびに涙腺ユルユルになっているけど、兄弟愛の本作にも泣かされた。後半の母親とのやり取りや終盤のスピーチは特に良かった。頼りになる兄がいるフェイが羨ましいくらい!
あと、自分的に
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.2

前作でナタリー・ポートマンの出番は終わりかも?と、なぜか勝手に思い込んでいたので、また登場したのは嬉しかった。それとキャプテン・アメリカの登場も!
ストーリーは前作のが好きだけど、本作ではちょっとロキ
>>続きを読む

シンクロ・ダンディーズ!(2018年製作の映画)

3.6

以前レビューした「シング・オア・スイム」や「ウォーターボーイズ」と内容は似ているけど、見終わった時の爽快感は本作が一番!
短めの時間で気軽に見られたのも良かった。

2022-94
Feb-36

トキワ荘の青春 デジタルリマスター版(1995年製作の映画)

2.8

もっとワチャワチャした作品かと思ってたので、割と静かに淡々と話が進むのは意外だった。でも、見終わった時に彼らにはこれが本当に青春の時だったんだろうなという余韻を感じた。
知らなかった漫画家さんもいたけ
>>続きを読む

悲しみは空の彼方に(1959年製作の映画)

4.3

盛りだくさんのテーマだけど、自分は人種差別問題がとにかく響いた。
母親が黒人であることを隠して白人のふりをする…人種問題だけでなく様々なマイノリティにも通ずるなと感じた。
ラストはまたしても親子ものに
>>続きを読む

イーグル・ジャンプ(2016年製作の映画)

4.3

思ってた以上に良かった!!
コミカルにテンポ良く物語が進むのに、最後には感動。
オリンピック精神と、夢を諦めない強さを改めて気付かせてくれる作品だった。

ヒュー・ジャックマンがまたカッコえかったな〜
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

3.3

いやー重いな…スポーツ映画の爽快感は全くなし。
メイン3人の演技が良かった。最後の事件になる経緯という心情がちょっと分かりにくいかな。

2022-90
Feb-32

サボテン・ブラザース(1986年製作の映画)

3.3

バカらしいと思いながらも見てしまう。なんだかんだ言っても結局楽しかった。

2022-89
Feb-31

パパはわるものチャンピオン(2018年製作の映画)

3.8

最近はすっかり親子ものに弱くなってしまい、最後の試合は優勢の時も劣勢の時も涙が止まらなかった。
ヒールにも関わらずこれだけ応援したくなる展開にやられました(ツッコミどころはあったけど、そこはスルーしな
>>続きを読む

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

3.4

プロレスはあまり知らないので期待値低め見始めたけど面白かった。
挫折しかけたり定番の展開にも感じたけど、最後の試合は映画なのを忘れて見入ってしまった。
主演がフローレンス・ピューだと見終わってから気づ
>>続きを読む

疑惑のチャンピオン(2015年製作の映画)

3.2

ガンを克服してツール・ド・フランス7連覇とは、きっと多くの人に勇気を与えたんだろう。
それがドーピングによるものとは本当に残念。その経緯がテンポ良く分かりやすく描かれていて見やすかった。

2022-
>>続きを読む