自分自身が社会人になって何年か経ったいま観て正解な映画だった。こういったカラクリのシナリオで一番グッときた作品かも(ネタバレになるから深くは語らないが)。
最後の演出スゲー!!!📽️
このレビューはネタバレを含みます
「失敗したとは思ってないね」。
やはり当事者にしかわからない事情があったのだろうか。それとも親としての愛情だったのだろうか。弟さんがインタビューで切り込んだ質問を投げかけたときに家族みんな一瞬黙ること>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
短時間の映画だからサクッと観れるんだろなと思ったらかなり複雑なプロットの作品で混乱した。でもトリックはちゃんと示されてるんだよな…すごい。
時系列がバラバラなのは色んな事件を目の当たりにして錯乱状態の>>続きを読む
深夜と早朝、心地よい温度感のドキュメンタリー&めし映画
屋台とか喫茶店・バーって世界どこでもなんであんなに魅力的にみえるんですかね…。
うん、良くも悪くも「普通」の物語🐈⬛
Beginningというだけあってほんとに始まりって感じのストーリーでしたな。台詞に色々含みがあって今後の物語で少しずつ明らかになっていきそう
一番グっときたのはやはり劇伴でめちゃめちゃオシャレでカ>>続きを読む
人生、そして映画というフィクションを俯瞰的に見たユーモアも取り入れていて非常に良かった。会話劇スムーズで話してる内容も「あ~なんかわかる~」っていう共感も得られて面白い。
一点ツッコむとすれば…広瀬>>続きを読む
is all around. 愛って良いですね…。
おれもハダカでパフォーマンスするか🤔
呼吸音で感じる静寂、虚空、孤独、そして得体の知れない恐怖。
ラストらへんずっと宇宙猫のような状態で魅入ってしまいました
『ジャーナリストに"成る"』ってテーマの映画ですな。アメリカ国内の内戦どうのこうのはあくまで舞台装置って感じだ
FILM LIVEの楽奈ちゃんカッコ良すぎる
どゔじでだよ゙お゙お゙お゙お゙お゙お゙の元ネタを知れました
はい、Youtube shortsで散々流れてきたのでなんとなく観た人間です
DJイベント終わりに演者からホイってUSB貰えるの最高すぎやしませんか??
冬村かえでがめちゃめちゃヤベーやつだしクソ強すぎる
アクションシーンもストーリーもシリーズ更新する度に面白くなっててスゴい……そしてまひろ誕生日おめでとう~~🍰🍻
久々に本物の"変"な映画観たかも。しかも結構リアリティーのある……。
章を追うごとに変さが増していっておもしろかったな~。やっぱチョコレートは美味しい!
楽奈ストーリーの新規カット沢山あるので一見の価値アリ!!
総集編で物語の要点を伝えるためにMyGO5人に焦点あててるからか春日影がとても良い曲のように映る……。
このレビューはネタバレを含みます
群像劇でそれぞれのキャラクターが何かしらの鬱屈を抱えている・今後の予定について話しているのが印象に残った。
日常的な小さなストレスの蓄積が一度爆発すると取り返しがつかなくなる、そしてそれは誰にでも起こ>>続きを読む
カネ!クスリ!カネ!セックス!カネ!カネ!カネ!っていう超エンタメ映画でのめり込んで観てしまった。
もし実際にあの会社で働いてたら場の空気に乗せられて色んな感覚狂いそうで怖いスね…。あ、ペンのセール>>続きを読む
"完璧"への執念、臆病な自分自身からの変身、そして決別、そんな物語だった。
かーちゃんアタイもう子供じゃないし!うぜーし!関わってくんなし!
色んな視点で解釈のしがいがある作品
「きみ」の足がムチムチすぎる
とても綺麗な映画でした。劇伴でボーンスリッピーのアレンジ流れて驚いた。
GOD almighty†
憧れのナポリタンのために心血を注ぐ姿勢に感銘を受けた。
ハンディキャップを持ちながらも周りが贔屓目にせず互いに一人の人間として認めあう関係性、非常に良かったです