korinさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

  • List view
  • Grid view

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

珍しく好感の持てる高校生の青春モノだった。青春モノの定番としては、「付き合ってイチャイチャしてライバルが出てきたりして揉めてでも勘違いで仲直りッキスキス!」なんだけど、これはそういうのなかった。東京へ>>続きを読む

グッモーエビアン!(2012年製作の映画)

2.0

家族愛。大泉洋見たさで鑑賞。たいして大きいことも起きずぐずぐず進んで行ったから途中で観るのやめようかと思ったけど、最後の方でどどどってグッと来た。大泉洋が最高だよぉー。「まれ」のお父さんと被る自由で愛>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

2.0

夏の大学生が主人公。

最後どうすんだろう?って思ったけど
ああああああそうきたかあwって終わったw

伏線がいっぱいあるから頭ぐるぐるなる!

マンハッタン恋愛セラピー(2006年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

普通のラブストーリを予想して観ると
後ほど鐘で頭を打たれることになる。

理解がないと観られない!?
”兄妹が仲良しで、彼のお嫁さんに恋しちゃう妹”、
なんて題材初めて観たw

兄妹が仲良しってとこま
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

1.0

小雪キレイ。
フード付きコート×メガネの松田翔太
理想的なMen's non-no系男子だぁ。

少年メリケンサック(2008年製作の映画)

2.0

好きな人と初めて見に行った想い出の映画。
なぜこれ選択したしw女子にはツラたんw
星野源が出ていたと彼の著書で知り再鑑賞。
間違いなく笑いながら撮っていたであろう、
野放しのボケたちが満載のパンクコメ
>>続きを読む

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

5.0

笑えるドラマ『Full House』ばりに騒ぎが起きまくり、
それも中身は「前夫もFamilyなの☆」な複雑大家族w
そんな中するりと始まっちゃうミュージカルの数々は、
まるで私をDisneyの世界へ
>>続きを読む

エマニエル夫人(1974年製作の映画)

1.0

よくよく噂されているのでどんなもんかと。
…あーなるほどw続編とかどうすんだこれw
夫人はいかなる人物ぞ!とドキドキしたが、
社会勉強中の純粋な、ただの女性だ、安心。
テーマ曲は執拗に推される。何回も
>>続きを読む

イヴサンローラン(2010年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

イケメンほいほい、兼、ブランドほいほい。
商品の裏側って知れば知るほど好きになる。
『Christian Dior』の後継者となったのが、
『Yves Saint-Laurent』って初耳で驚いた。
>>続きを読む

アメイジング・グレイス(2006年製作の映画)

1.0

奴隷制度を廃止しよう!と頑張る人々。
味方が少ないながら悪を制す、偉いね。

キッド(1921年製作の映画)

1.0

ずっと気になっていたチャップリンの映画。
1921年てことは、ほぼ100年前かぁ。
白黒ミッキーの初期ディズニー作品もそう?
似たような雰囲気があった。切なコメディ。
最後に救われるのか気が気じゃなか
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

4.0

1年ぶりに。前に見たときは色々衝撃的で私好みの展開だったからexciteしてたw2回目みると感じ方とか見るとこちょっと変わる。コリンファースも大学生諸君もセクシー。ずっと視線を外さないからこちらも終始>>続きを読む

水曜日のエミリア(2009年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャケ以上に重たい空気が流れたが
最後は秀才の子供が泣かせてくれる。

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

1.0

2018/07/19 ★
黒人さんって歌が上手よねー。冒頭の、オーディションでの歌声、トリハダだったわー!ストーリーは、だんだん飽きてきちゃった。とりあえず、ビジネスビジネスばっかりで、商品である歌い
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

2.0

2018/7/1 ★★
舞台のような、芸術作品のような、アーティスティックで前衛的で挑戦めいた作品。高度なセンスの持ち主でないと見れないかも知れん笑 ただ、演者さんらは有名でステキな方たちだから、そこ
>>続きを読む

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

2.0

ジャケを裏切らない。どのシーンもポスターに使えそうだ。
『人のセックスを笑うな』のごとく定点カメラでじーっと
同じ場所を、無駄に思える部分まで長くとって映すとこや、
主人公を画面の中心でなく端に映す画
>>続きを読む

ニューヨーク、アイラブユー(2008年製作の映画)

1.0

『PARIS, JE T'AIME』に似てたが
やはり一枚噛んでいた。愛の断片集。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

2018/6/29 ★★★★
3年前、大きな展開のない映画に退屈を覚えたが、今改めて観たらとても良かった。自分より上の世代の話で入り込める自信はなかったけど、大丈夫だった。自分との歳の差なんて関係なく
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

2.0

最初で鳥肌、最後のダンスはお見事でした。
後半一人で歌ってるとことエンドロールは
英語詩歌ってる椎名林檎としか思えないね。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

1.0

聴いたことある有名な曲がいっぱい流れた。
コレが元ネタなのか他から取ってきたのか。
そして大好きなあの俳優さんがまた出て、
もうその人見たさに最後まで観ていたわあ。

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

1.0

ナンパ男が独身と偽り集まりへ赴く。
朝から観るには居心地の悪い映画。

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

5.0

2018/2/22 ★★★★★
毎日見て全ての台詞を空で言いたくなるほどユーモラス。声に出して笑った。前作も去ることながらもっともっとパワーアップしてて、もー頭あがんねーわほんと笑 メロウなBGMも最
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャケ見て勝手にヘアカラーの映画だと思ってた。
太めの妻にしか色気を感じない夫。癒されるわ~。
主人公が、ゆかにしか見えなかった、いい意味で。
男の人がぽちゃこを好きになる気持ちが分かるわ。
かぁいい
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.0

一緒に観に行ったおばあさんが、第一声こう言った。
「・・・いい映画ね。お小遣いをあげなきゃね・・。」
おかげで1000円もらい(「おつりは返してね?」)
秋の文庫100冊である星野源の「働く男」を買え
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

4.0

2018/7/23 ★★★★
辞職促進映画。ツラくて辞めたくなったら人生の休息を。学生とかにも観せるべきだと思うなぁー。真面目で苦しんでいる日本人に、広く知らせたい。

映画に救われる人って、こういう
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

5.0

2018/12/13★★★★★
美女2人。娘たちも可愛すぎて…!!ユーモアもあって、何回観ても星5つ。

2015/9/7★★★★★
Peanut Butter Chocolate Chunk Coo
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

1.0

あの名作「500日のサマー」の、
外国版塩顔男子が主人公だよ!
ガン宣告されて悔いなく生きる
的なことは思ってたほど感じず。
「500日のサマー」には劣るw

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

2.0

カバー3人組の青春ストーリ!
でなく下に描かれたレースが主。
自転車レースってこんななのか。
「言の葉の庭」同様47分間で
さらっと、夏の風を感じられる。

15歳、アルマの恋愛妄想(2011年製作の映画)

2.0

ジャケットが綺麗で惹かれた。
思春期中学生女子が見たらば、
私だけが変態なわけじゃない
って心強いんじゃなかろうか。
最後まで観られたらいい映画。

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

5.0

やられたわーーーーーー!!
後半に鳥肌立つ映画って最高。
終盤がすっごく好きだった!
粋だよね~、お婆さん超いい。
コメディ映画は大好きだ!!

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

2.0

あの名場面しか知らなんだ、
ということで全部みてみた。
お姫様を救う、いつメンで。
友情出演なのか、お爺さん
ハイジのそれとくりそつだ。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

よく出来た映画、よく考えて作られてる。アップダウンが激しくて見ていて飽きないし、オチも完璧たのしい。

ジャケットとタイトルだけ見たら「男の子3人で馬鹿やるんでしょ?うぃー」って感じだけど、「下品でお
>>続きを読む