このレビューはネタバレを含みます
とんでもない犯罪ルポ
太った気の良い老婆が世界を股に掛けて大勢の人から金を巻き上げ、騙していた。
生まれ持っての気質だろうか。
手法はシンプルで、投資やら相続を持ちかけて、現金が引き出せないか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
内容をよく知らずに観たので面白かった!
青木幸一郎がよく出来た詐欺師に見えたww世間知らずの華子が騙されてると思って身構えたら本物のエリート御坊ちゃまだった...!
暖炉がある談話室でマグカップ>>続きを読む
めちゃくちゃ面白い!ってわけじゃないんだけどハリソンフォードの小ボケがクスッと笑えるwww
副職が目立ちすぎてどっちが本職やねん状態でわりとカオス。副職と事件捜査とバーナード警部補の邪魔とで複>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サミュエルLジャクソンのねっとり監視する目線がキモくて爆笑しながら観るにちょうどいい映画だったwwwwwww
隣人に嫌がらせするだけの映画だけど、意外と退屈しなかった。
グラントリノ然りアメ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
気楽に楽しく観るにぴったりの映画だった!
実話を元にした製薬会社の闇と儚いアメリカンドリームも見応えがあったけど、それ以上に主人公と母親&一人娘の親子三世代の描写が好きな映画。
冒頭でやんちゃ>>続きを読む
金ローでみた!
ディズニー再解釈で意見が割れた問題作って認識!
アニメ版に幻影を追いかけがちだったけど、主人公が可愛くって肌の色気にならね〜〜〜〜!!!むしろ海の中では赤毛に褐色肌が温かみを表現できて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
物理学わかんなくてもイケる?イケる!
相対性理論とか宇宙は分かんなくても、世界設定が超〜サイエンスフィクションで面白かった。
当初は時代背景も分からず混乱しながら観たよ。地球編は「察っしながら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スマホ市場の果実大戦
テクノロジー業界の興亡は切なさひとしお。
栄枯盛衰をテンポ良く描き切っていてとても面白かった。また近いうちに視聴したい作品。
隠し撮りのドキュメンタリーのようなカメラワーク>>続きを読む
鬱なタイトルとどんどん深みにハマっていく物語。鬱エンドかと思ったら...
序盤は退屈だった。
妙な隣人に絡んで、若干後悔した辺りから主人公に感情移入できるようになって...社会からの雑な仕打ちに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
綺麗なウォルター・ホワイトの世界線だった
90年代の音楽と2015年のネットカルチャーの融合がおしゃれ。オタク3人組の冒険コメディかと思ったら、結構ディープな作りで面白く最後まで観れた。友情がピンチ>>続きを読む
3人の乙女たちの個性爆発してて好き!
子供の頃大好きだった劇場版クレヨンしんちゃんや東京ゴッドファーザーといった素敵な作品を連想させられた。
劇中のさりげない会話が
ユーモラスでファニーで好きw w>>続きを読む
ソ連仕草をコメディタッチに演じるトムハンクス好きだな〜序盤ではYES、NOすらおぼつかなかったけど終盤になると日常会話会得する成長過程がなんだか好き。
はじめて観た!モノクロ映画←これしか前知識無かったのでスピルバーグ作であること1993年ということも今回初めて知る。
序盤はシニカルでどこか人間味ある風景を描いていて、タイプライターのオーディション>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クリントイーストウッドが演じる保守派の融通効かないジジイ大好き〜〜〜!!!2017年の世でも未だメール使えんスマホ使えんポンコツジジイながら元退役軍人っぷりで麻薬カルテルの若者同士が喧嘩する場面も(な>>続きを読む