SMTWTFSさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

SMTWTFS

SMTWTFS

映画(381)
ドラマ(4)
アニメ(0)

キック・アス(2010年製作の映画)

-

面白い!!!
革命的なヒーロー!!
非現実的なアメコミの世界ではない設定が最高にいい。
はらはら感、どきどき感、わくわく感
に溢れている作品。


クロエモレッツ可愛すぎる。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

-

殿堂入りして、大好きな作品。
もう何回観たことか…

てか大人になっても、展開分かってても
こんなに笑える映画、他にあるだろうか。

金曜ロードショーで家族で観て
声に出して笑ってほっこり

映画って
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

-

全体的に暗い世界観がいい。

もう一度、見直してみよう。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

-

みんな可愛い。
魔法学校に入りたての、新文化に慣れない初々しさが堪らなくいい!

イギリスもよく表している。冬のイギリスに行きたくなる。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

初めてちゃんと見た。
いい人生。

本当にフォレストの子なのかは気になった🤔

マレフィセント(2014年製作の映画)

-

実在する天使エルファニングと、生き方がかっこよすぎるアンジェリーナジョリーの鑑賞目的で観た。

内容としては、ただただキングが最低。
マレフィセントがいいやつ。
あんなに人想いな優しい魔女を苦しめたと
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

-

あんまり心には残らないけど、悪くない。
ぐっちゃぐちゃの家族が癖になるし、人生面白いなと思える作品。

アビゲイルブリスリンが可愛い♡さすがにこの太っちょは特殊メイクらしいけど。

また観てみよう。

タイタニック(1997年製作の映画)

-

結構好き。
長いけど、余裕があるときに見たくなる。

共感出来る程の幸せな話でもないし、かといって絶望的に悲しい話でもない。ちょうどいい。
豪勢な船に乗ったお金持ちの方々と、そこにたまたま乗り合わせら
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

-

戦争どうこうはもちろんなんだけど、何より兄妹ものには弱いから、これは見てるだけで胸が苦しくなる。

それぞれの心中を察すると、誰が悪いとも言えない。
ただ、戦争がこうした。
そう強く考えさせる戦争映画
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大好きな映画。
どちらかというと前半までがキュートでいい!

コミカルなお姫様で何度見ても癒される。
個人的にはロングヘアの時の方が好き。

告白(2010年製作の映画)

-

普通に面白い!!!
欲を言えば、演者で気になる部分もあるけど、はじめから終わりまでまさにジェットコースターのように楽しめた。
あまりダレることなくて好きだった。
後半になるにつれてどんどん面白さが増す
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

-

うーん、、、もう一度ちゃんと見直したいな。
こういう青春がなかったからこそ、あるあるって思えず入り込めなかった。
見てる側に考えさせる映画なんだということまでは分かったけど、自分の想像力が足りないせい
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

数少ない持ち物で、くしをもってきたところが好きだった。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

-

子供ながらに、おにぎりのシーンでもらい泣きした。

当時はドタバタの印象だけで理解で来ていなかったけど、改めて見ると千尋の勝手さや前向きな天真爛漫さに若干引いた…
純粋に見れず、登場人物に批判的になっ
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

-

大好き。
もはや何度も見すぎてどこがいいとかすら分からないけど、とにかく安心する映画。
特にチケットを手に入れるところまでが見入ってしまう。

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

-

前編を見てからずっと楽しみにしていた後編。
あんなにあんなに気になっていたのに、失速具合にがっかり。
裁判がもっときちんとしてるかと思えば、そのまんま中学生が頑張って大人の真似をしてみた感が抜けてない
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

-

これを見て、本当に元気が出た!
インドア派な自分に共感できる部分が多かったからこそ、主人公の変わっていく様に希望を感じた。
自分の好きな映画にランクイン!!

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

-

ゾクゾク感を掻き立てる演出が良くって、前編は終始目を離せなかった。
でも、後編は…

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

-

何度見ても、アメリカっぽくてわくわくする!
そして編集者への憧れが強まる!

ベイマックス(2014年製作の映画)

-

兄弟のいる人には響くと思う。
私も自分の姉を思い浮かべてしまい、自然と涙が流れた。
個人的に苦手なアクションが多かったけど、それ以上に内容に引き込まれる感動的な映画だった。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

戦争の意味が分からなくなる映画。
主人公がすごいとも言えないし、なんとも言えない衝撃だけが残った。
何より、最近の話だったことが驚きだった。