鑑賞日記さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

2.5

白黒なのに凄い迫力
内容は朝起きたら頬に鉄のニキビができてて、段々とそれが広がってしまう話。
前半のホラー感は、そこらの現代ホラーより全然凄かった!
ただ段々とただの戦いになってしまいごちゃごちゃした
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.0

見ちゃいました感すごかった、、、
いまだに興奮が止まらない。深夜に観るべし
最初のシーンがホラー心駆り立ててもうヒヤヒヤ。そこの時点で超期待した。実際はまぁまぁの怖さなんだけど、追いかけられるシーンは
>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.5

プライムに奇跡的にあった!
悔しくも涙は出なかった。
時代が前後しすぎてて時々混乱してしまった。
特に柴咲コウは途中まで何の役かわからんかった。(もしかしたらそういう仕掛けなのかも)
クドカンは何の役
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.0

見てしまった。
もっとグロい系かな?と思いきや案外そんなことはない。
主人公補正というか主人公の死なない安心感が凄いから展開は読みやすい。
最後にかけてドタバタしてしまった感じ。
中身は無い。

雪山の絆(2023年製作の映画)

3.9

友に死後の自分の肉を食べられる
死後の友の肉を食べる
どっちの立場にもなりうる状況での遭難。
死とはなにか、生とはなにか、についてよく考えられる作品でした。
映画館で見たら迫力ありそうですね。

サンチョー(2021年製作の映画)

3.8

ネトフリにあるあ・りがとうの方がなかったので代わりにこちらに記入。
最近暗めの映画多かったから笑い中心のコメディ映画?にしてみた。
ジャルジャル好きだから長編嬉しい。
バイトの面接のやつが一番面白かっ
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

3.0

山Pカッケェ。
ゴキブリのシーンは面白かった。リアルというより、気持ち悪さが凄い。
三池監督の映画は、悪の教典が面白すぎるから、そこを基準にすると劣るね。
もっとアクションを上手くしてくれたら評価は違
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.8

岸井ゆきのがほぼ喋らないのに雰囲気出てて良かった。
天才的な脚本だと思う、映像で語らせる感じが。
聴覚が不自由な人がボクシングやるって相当キツイことだと思うからそのへんに感情移入できると良いよね。
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

録画して見ました。もう何度見たことか、、
でも飽きないなぁーーー

夢売るふたり(2012年製作の映画)

3.5

まず本日風邪をひき、全く映画観れません。
風邪で意識朦朧としたなかでみたから、しっかり内容が入ってきたか不安。
ワンシーンだけ映る倉科カナがレベチ。
綺麗すぎる。そこに釣られてみたところはあるからもっ
>>続きを読む

火口のふたり(2019年製作の映画)

2.0

キャストさんが凄い。a⚪︎女優でもないのに体張りすぎ。
完全にアウトだし、内容は深そうで浅い。
ちょっと観てられなかった。
精神的に、うん。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

原作野木さんなんだー。
ちょい前に見たけど再び視聴!
ゾンビ映画はさすがに韓国には劣るけどゾン100よりはずっと面白い。
キャスト豪華。ただ結構グロいし、血が大量に出るタイプの映画なので見終わった後の
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

韓国らしい展開。必ずサスペンスホラーに落ちる感じ。だけどこの映画はそのなかでも別格だった。ありきたりじゃない。
まず設定とそれに準ずる流れが他の韓ドラなどと比べると桁違いに面白い。かつ台詞回しが上手。
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.8

綿谷りさ原作の映画結構見たけどこれ良かった。松岡茉優あんま好きじゃなかったけど万引き家族あたりからハマってる。演技が安藤サクラみたいにナチュラルなんですよね。
内容は主人公がいわゆるかまってちゃんタイ
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

アナ雪の舞台見にいくから、何回目かわかんないけどもう一度視聴!
いやもう安定に最高
ミュージカルかつアニメーション映画でこんなに面白いのないと思う。

流れ星が消えないうちに(2015年製作の映画)

2.5

波瑠目当てでみたが、残念な映画。
初めて映画というものを1.5倍速で見た。
時間返してちょ

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.5

ツレというのは夫(堺雅人)の方。
あとはタイトル通りの内容。
堺雅人の演技が意外にナチュラルで驚いた。
半沢直樹とかvibrantのイメージが強いからこういう役合うのかな?って不安になったけど全然違和
>>続きを読む

0.5ミリ(2014年製作の映画)

3.0

寝落ちしながら見たから深い理解はできんかった。カケラで安藤桃子監督の作品は拝見してるけど、難しいのが多い。
長く感じてしまったから微妙だったのかも
安藤サクラはこの時代がすき。
姉妹作品ってだけでみる
>>続きを読む

犬も食わねどチャーリーは笑う(2022年製作の映画)

3.0

監督自体あまり作品を出していない監督だから期待はそんなにしてなかったけどまぁ期待通りだったかな。
テーマが旦那デスノートっていう結構シビアな内容だし、岸井ゆきの好きだから観たけどそうじゃなかったら観な
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.5

緊迫感がめちゃあって良かった。
ホラー演出とかはないんだけど、雰囲気で恐怖心がそそられた
オチは読めたり読めなかったり。

誰も守ってくれない(2008年製作の映画)

3.5

志田未来ちゃん演技やばい!!天才子役とはこの子のこと。
テーマはざっくりいうと加害者の妹とその子を保護する刑事についての話。葛藤がよく現れてる。途中まで文句なしの展開だったけど終盤がな、、、いきなり薄
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

3.5

新年初映画笑
中島監督とは思えない雰囲気の映画。
ポップな感じもおもろい。「告白」とか「来る」とかも書いてて超おもろいんだけどポップな感じもいけるのは凄い。
土屋アンナ綺麗すぎるしキャストが凄い。
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

急遽観たぜ。
映画館で昔観たけど、今日最新作見たから再び視聴。
ゴジラは映画館に尽きる。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

いやー久々の映画館が年納めの日。
何見ようか迷ったけどこれ観て良かった。
映画館だけでしか演出できない迫力!
劇中でゴジラのテーマ流れたときは感動!!
ゴジラ作はだいぶ前にシンゴジラを観たけどそれより
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.3

個人的に今年1か2の映画。
まずテーマが最高。惹きつけられる。登場人物を複雑に描くのではなく、わかりやすく描けるのが是枝さん。
福山雅治含め全員の演技が上手。
終わり方もとても好み。

4/10 2回
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.0

個人的に奈緒が適役すぎると思った。
メンヘラチックなところはあな番を連想させる。
全然関係ないけど制服の永野芽郁が釘崎野薔薇すぎてビビる。

カケラ(2009年製作の映画)

3.3

最後の救いようのない?展開は純文学っぽくて良い。
満島ひかり演技エグいな。これだけでも見た価値ある
2っぽい??

紀子の食卓(2005年製作の映画)

3.6

セリフがほぼ同時実況みたいだった。感情の表現とかは小説っぽい。
ただ内容は重い。自殺サークルよりはずっと内容があるし、なにより容易に人が死ぬことが少ない。リアリスティックでその辺は良い。
いい意味で園
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.5

小物語が多くて面白かった。
波瑠目当てで見たけどストーリーも、良き

明日の食卓(2021年製作の映画)

4.0

展開がはやくて飽きなかった。
なんとなく日常を描いた映画だと思ったけど結構内容がキツくて驚いた。(ホラーっぽい)
なによりも菅野美穂と尾野真千子と高畑充希の演技が上手すぎて若干引いてしまった(いい意味
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.0

主演が微妙。下手に使わなくていいと思う。
脇役が豪華だったし、何より山田杏奈が良かった。
ストーリーはわかりやすいが故にオチが想像しやすい。
もっと面白くできたと思う、、、

自殺サークル(2002年製作の映画)

3.5

全体的な雰囲気は好き。
冒頭のシーンが上手すぎたから超期待したんだけど後半にいくにつれて減速してしまい残念。
下手なホラーより全然ホラー。
所々に奇妙さがある。

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.3

福山さんかっこいいけど、ガリレオの役のイメージが強すぎてギャップありすぎた
ラストシーン良かった。