kurimotsさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

kurimots

kurimots

映画(645)
ドラマ(0)
アニメ(0)

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

3.3

こうなってしまった理由が意外と単純だった

そんなもんかな

闇の列車、光の旅(2009年製作の映画)

3.8

大体オチはわかるんだけど

映画中なんとも言えないような切ない気持ちになるのと

主人公の2人を好きにならずにいられない作りが

上手い

そして、ひと粒のひかり(2004年製作の映画)

3.4

良質かどうかはともかく

結構忘れられないシーンが多い映画

イン・ザ・ベッドルーム(2001年製作の映画)

3.2

なんとも言えない

最後それで良いのか仕方ないのかももはや判断つかない

そう思わせる作りなのもどうなのって思う

けどとりあえずマリサ・トメイだけは良い

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

3.2

ジェニファー・ローレンスは相変わらず良い

が なんでこれの作品に出たorなんで脱いだ感が凄い
(ハンガーゲームの監督だから?)

題名のない子守唄(2006年製作の映画)

3.2

ニューシネマパラダイスとマレーナの傑作ぶりはどこ行った

パッション(2004年製作の映画)

3.3

宗教映画とはどうすべきか

わからないなりに考えた

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.5

セクハラの深刻な問題を伝えていることももちろんだけど

会社では皆色んな立場で色んな思いを持って働いてるんだという事も

凄く上手く伝えた良い作品だと思う

マーゴット・ロビーが超良い

リリィ、はちみつ色の秘密(2008年製作の映画)

3.1

もうダコタ・ファニングは少女役じゃなくていいよねというまさに過渡期に撮影された感

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.4

最初の出だしがイイ

本当の話なんだから本当にドラマチックってなる

One night onlyはパクられた後の方が良かった皮肉

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

ひぎゃー 頭がおかしすぎる

純粋にただ狂気を描きたい作り手が狂気を描ききった作品

あっぱれだわ

アマデウス(1984年製作の映画)

3.8

こんな話なかなか作られないでしょうってレベル

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.8

当時は大分センセーショナルな映画だったんだと思う

あらゆるシーンが忘れられない

フレンチトースト 裁判の年収のシーン  女性を家に招くシーン 子供が怪我するシーン ラストシーン

名作

フック(1991年製作の映画)

3.4

大人から子供まで楽しめるよ

一瞬だけ大きくなるジュリア・ロバーツがビビるぐらいキレいでインパクト大

クローサー(2004年製作の映画)

3.3

舞台演劇な感じ

映画らしくしようとした努力をあまり感じない

ことの終わり(1999年製作の映画)

3.3

あんまり共感できないんだけど

主役の2人と舞台となる時代や風景が印象に残る

ゴーストライター(2010年製作の映画)

3.3

最後のシーン急過ぎでしょ

ユアン・マクレガーは役に合ってた

ナインスゲート(1999年製作の映画)

3.1

なんか最後さらっと終わりすぎて盛り上がらなかった

毛皮のエロス ダイアン・アーバス 幻想のポートレート(2006年製作の映画)

3.4

もうちょっとヒットしてもよかったけどなあ

感情移入できるほどの描写が少なかったのかな

ただ他にはない変わった話で好きな感じ

オーストラリア(2008年製作の映画)

2.4

監督の前作が良かったから期待してたんで

ホントにがっかりした