もちさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

もち

もち

映画(1856)
ドラマ(80)
アニメ(0)

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.5

てきとうに見てたんだけど、けっこう好きな展開だったのでもう一度集中して見てみる。

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

5.0

名作ですね。こんなに静かに淡々と、今で言う「プリズンブレイク」みたいなドキドキハラハラも無いのにここまで最後まで惹きつけっぱなしで終わる。わざとらしく一度バレちゃったり、裏切ったり、映画らしい展開もな>>続きを読む

覗くモーテル(2017年製作の映画)

-

覗き趣味のために自分でモーテル経営した人のドキュメンタリ。ただよう江戸川乱歩感…しかしこちらは本物。

協力する奥さんがいたのが謎なんだが。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

面白い!二回目を見直してたら、最初のほうに伏線あれこれあったんだなー。

普段自分が使っているMacの画面で見たので、まさに自分のMac画面の中で起こっているようで面白かった。マウス動かしそうになった
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

前評判も全く知らずに、マイナーなスリラーかな〜作業しながら適当に見るか..と思って再生したら、息つく間もない展開&展開&展開で、なんだこれは!とびっくり。面白い!

90分という短い尺の中にギュッと詰
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

-

はじめて見ました。
ジャケットと印象が違いすぎた。

手嶋葵さん、劇中でも歌を歌う所があるけど声が美しすぎてびっくりした。

時代、で片付けられないこの力強さ。

来る(2018年製作の映画)

-

日本のホラーの「気配だけで、正体が見えない」というのが、先日見たアメリカの「スレンダーマン」と対照的で面白い。

両方とも、昔から言い伝えられているよく分からないものに殺されたり拐われたりするんだけど
>>続きを読む

サプライズ(2011年製作の映画)

2.5

「デブじゃない。顔が丸いだけ」
使っていきたいと思います

子宮に沈める(2013年製作の映画)

2.5

視点(構図という意味での)が生々しい。覗き見ている気分になる。

それが効果的。感情移入できない。しない方が良いんだと思う。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

2.0

なるほどイーライ・ロスの作品だったのかー!!!!すべて納得。

なんで寝る前に見てしまったんだろう。

いや、ミッドサマー検索したらなくて、これが出てきたのですよ。

ひとのお肉はどんなかな。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

2.5

ゆっくりゆっくり丁寧に丁寧に心情の移り変わりを描いている、優しい映画

言葉が話せても話せなくても、心を伝えるのは難しい

フジコ・ヘミングの時間(2018年製作の映画)

5.0

ピアノ、絵、猫、本

人生にそれがあれば、こんな豊かなことないですね…。

いまの時代に見るとまた色々考える。

好きなものに囲まれて生きること。それ以上の贅沢があるかなあ。

なんてかわいらしい人な
>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

2.5

薬丸岳さん原作。

当時の事件もよく覚えているから
もう少し惹きつけられるかなと思ったけど
彼の周りのあれこれ事情がある人たちが多すぎて
ピントが合わなかった感じでした。

準準主役っぽい人が多くない
>>続きを読む

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

3.5

ダイエットの前にこれを見るととても効果がありそうです。
太る、とか単純な問題じゃなくて、
砂糖があなたの精神や脳や生活=人生にどんな影響を与えるかということをコンパクトにまとめてる。

砂糖の危険性、
>>続きを読む

オー・ルーシー!(2017年製作の映画)

2.0

桃井かおり主演の短編もあるらしく。
それ見てみたいな。

なんだろう、ロストイントランスレーション思い出した。

愛してる、愛してない(2011年製作の映画)

2.8

あ、1400本目だ。

ほぼ室内の雨の中、これから別れる男女ふたりの会話劇、と猫

雨、猫、コーヒー、本、
パスタ、たばこ...

鬱々とした雰囲気の中
浮気した妻に性格の優しさと未練から、
浮気相手
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

-

人がおにぎりたべているの見ると無性に食べたくなる。

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.0

タナダユキさん監督の、ゆるりとした空気の中に
若干非日常の要素が入っていく。
綺麗だけど、綺麗だけじゃない中でもがく夫婦。
小説を読んでいるみたい。
主演の二人よかった。
美大卒の、こういうボサっとし
>>続きを読む

同級生(2015年製作の映画)

3.0

原作も知らず、ネトフリのトップに出ていたのですんなり再生してみたら、話題になっていた映画だったんですね。声が夏目友人帳の神谷さんだなーと気づいてそのまま見続けたんだけど、とてもよかった。これ続きもある>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

-

チャイルドプレイのリメイク。

表情が若干リアルになったチャッキー。

スマホアプリで管理して
便利なチャッキー。

自分でチャッキーと名乗るチャッキー。

見てるだけで「怖い雰囲気出すのやめて」とか
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

-

こんなにオデコ広かったっけ…!?

携帯で「おめでとう」って変換すると
🎈←これ出てくるんだけど、
もはや不吉なものにしか見えないんだよね。

🎈⛵️

スレンダーマン 奴を見たら、終わり(2018年製作の映画)

1.0

ほそい人あらわる。

すっごいほそーい所をすり抜けたりしてくるのかと思いきや、普通にドアとかから来る。茂みにいる。スレンダーの意味は。

アメリカは日本と比べ物にならないほど行方不明が多いから、この手
>>続きを読む

白夜行-白い闇の中を歩く-(2009年製作の映画)

3.0

海外のリメイクどーなんだろ、と思いながら見たら鬱々とした雰囲気がすごく合っていて良かった。薄暗くて閉鎖的で、韓国映画との相性良い原作なのかな。

山田孝之と綾瀬はるかのドラマがすごく好きで、堀北真希バ
>>続きを読む

華氏 119(2018年製作の映画)

4.0

もうすぐ大統領選ですね...。今年は色々なことがありすぎた。トランプに当選した時は本当に信じられなかったし、それからずっと信じられないことが起き続けた。4年間長かったなあ。

ただ、ここでコロナへの対
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.0

東出くんの演技、この映画と寄生獣のみしっくり来てると思う。

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.0

底抜けに明るいだけと思っていた曲が
今聞くと泣けるのはなぜだろうね〜

今流行っている曲も二十年後にはそんな存在になるんだろうな。

...ていうか当時の女子高生ここまで荒くれてました?
柄の悪い女子
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

ゲット・アウトの監督ということで。
この監督の作品はシャラマンみたいに統一性があって
なんとなく安心して見られる気がする。笑
そしてどんどん面白くなりそうなので今後も新作が出たら見たい。

正直ここま
>>続きを読む