おじいたちが選挙をするだけの作品なんだけど、厳かにじっとりと進む様がおもしろい。
画面の構成も色使いも、現代のおしゃれさと伝統的な厳格さがうまく合わさっていて常に絵画。美しい。
最初からあれこの人>>続きを読む
いつメンしか勝たん❗️
猫好きによる映画。
犬畜生への恨みを感じる(笑)
完全犬派には少しモヤるかも。
ただ、犬は死なないし色んな動物出てきてかわいいから犬猫分け隔てなく好きな人にはオススメ
アクションとトワウォ出演者目的だったけど
ストーリーが!!!良い!!!
こんな犯人側に傾倒する作品ないよ〜😭
絶対君たちの味方だよ〜😭
ドニーイェンって本当にずっとあのサングラスなんだ…(笑)
名前>>続きを読む
全く、全く刺さらなかった…!
坂元脚本、合う合わないがガッツリ変わるなぁ
塚原監督めちゃくちゃ好きなんだけど、今作のあぁいいなぁと思ったところは、果たしてどちらのものだろう
最初の軸の硯くんはどのタイ>>続きを読む
ドラマ見てた勢、とっても楽しめたよ〜
ストーリーはドラマ見てた人には普通に楽しめると思う!
これといった感想がなく、ポツポツと覚えていることといえば、、、
ウルフ役の石橋さんがすごく良かった!
あの>>続きを読む
綾瀬はるかの無機質な感情が載ってない声がロズに合ってた🤖
チャッカリーが可愛い🦊
ズビズビに泣いたけど、ロボものにしてはそんなかも、、、?
『アンドリュー』『ロボットドリームズ』が好みだから期待しすぎ>>続きを読む
おもしろい!!!!!!!!!!
ねえこれ面白いよ!!!!!!!
何度も見たい脳汁ドバドバ映画!!!!!!!!
私の中の癖が大騒ぎしてる。
『キングスマン』『ベイビーわるきゅーれ』を見た時と同じタイプの>>続きを読む
ベビわるの前身とのことで、、、
ちさまひ目当てで見てたんだけど、やっぱりスタントのプロは動きが違うね💪ボクシングアクションかっこ良すぎる!
りかしほの続きを見たいと言ってくださったプロデューサーさんほ>>続きを読む
面白かった〜!
入り口から出口まで皮肉と暗示がぎゅっと詰まってて、韓国映画ってこういう系統なんだ〜って思った。今まで見てきた数少ない韓国映画も思い返せば皮肉があって下手に感動に持って行ったり綺麗に終わ>>続きを読む
2025年映画初め🎍面白かった〜
大人と子供の話は面白いね、お互いが先生で生徒で、教え教わられ。
見ながら『バジュランギおじさん』『ホールドオーバーズ』が浮かんだ。
実話に基づいたお話で、ラストも>>続きを読む
面白かったけど、
多分これ刺さる時期あるタイプの映画だ
悔しい
もっと苦しくなりたかった
目標はさておき、目的は果たせてよかったね
藤井監督は、世論と真実(この言葉は正しくないと思うんだけど)を描くのが本当に本当に合ってる。ご本人もテーマにしてるのかもしれん。あなたの描く世論に毎回とても心を揺さぶられている。
後半、嗚咽しながら>>続きを読む
上田慎一郎監督と相性が良すぎるのか、オチが見えてるのが安心して見られた😂
あらここ意味深なアップ…など気になる部分が全部回収されてて、上田監督と知能のレベルが近しいわ…と勝手に思ってしまった😂
原作>>続きを読む
オススメされて早速観たけど、ロボットものしんどい〜
全くのノーマークだったけど面白かった🤖教えてくれて感謝〜‼︎
すごく泣けたと聞いてたから覚悟してたんだけど、HAPPYになるのが序盤すぎてちょっと>>続きを読む
金ロー(だったかな)で見て泣いたな〜
ラストが良かった(と思う)
感想って、見たあとすぐ、新鮮なままに書き綴らないと他人の評価が混じってしまって面白くないよね
映画館で観たものはすぐ感想書けるんだけ>>続きを読む
ドキュメンタリーオブ伊澤彩織
伊澤さんのアクションメインなドキュメンタリーだから、もちろん作品のファンやアクション好きには面白いんだけど、髙石さん池松さん目当ての方はちょっとモヤかも?と思った
当の私>>続きを読む
暖かくて輝かしい、予告にあったこの言葉が本当にピッタリ。
純粋で柔らかくて真っ直ぐなキャラクターたちと北海道のロケーションがマッチしてて美しかった。
雪が積もって、雪が溶けるまでのお話。
期間限定の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これ良かった、これも、あーこのシーンも…
と覚えていたはずなのに。
神谷浩史と小野大輔のDear Girl Stories〜ドリアン神回〜
で、全部吹っ飛んだ。10年ぶりぐらいに聞いた。
前田あっ>>続きを読む
疎外と自由。
躁鬱の症状を我儘と言って良いものかわかんない。
かなちゃんの一部を切り取ったナミビアの砂漠な作品。
刺さる人にはブッ刺さると思う。
羨望で眩しく憧れだけど、私には描けない人生。周りを気>>続きを読む
面白かった〜
作品は独自に面白かったけど、東宝側から『カメ止め』を狙ってるのが感じられてそこは冷めた😂
剣心会の師匠じいちゃん好き
じいちゃん「アホ」ばっかり言ってて関西ぽくて良かった
じいちゃん斬>>続きを読む
ジムに通いだしてからスタントマンが気になるこの頃。
アクションたっぷりで楽しい映画だった☺️
クスッと笑えるところや知ってる映画の名前、あとオマージュかな?ってシーンもいくつかあって良かった。
エイ>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった
今年の洋画ベスト3には必ず入る!
あ〜〜〜良かった、1人で噛み締めたい気持ちとこんな作品知ってる自分良すぎるの気持ち。
シスターフッドとミサンドリーと武術と友情とボリウッドを掛>>続きを読む
確かに岡田将生が美しいんだけど、直近で見た『ゴールドボーイ』の方が色白で知的でニヒルでセクシーだったよ。
もしまだ見てない方がいたら是非。
とっ ても美しいよ。
岡田将生の感情があぶれるシーンの>>続きを読む
ラウールちゃん主演だから原作買って全巻読破。原作のキャラクターが強くて、それに負けないようなキャスティングが良かった。
ただキャストが豪華すぎて採算どうなってんだろ
とは思った。脇役の脇役にも安井順>>続きを読む
すごい良かった〜😭
ボロボロに泣いた〜😭
正直前半はまあ、そんな特筆するほどのことはないんだけど、後半大泣きするところから立て続けに良かった!!
試合のシーンは素人から見ても力量差がリアルで、本当>>続きを読む
あったかくて柔らかくてずっしりくるお話
1日1回でも結構席が埋まっててびっくりした。
たくさんの人に見てもらえて嬉しい反面、こんな大きなとこじゃなくてミニシアター系で見たかったなと勝手に思ってしまう>>続きを読む
面白かったけど前作までを知ってたらもっと楽しめたかも〜🥲
小学生の頃に1を見た記憶はあるけど内容全然覚えてなくて、劇中の言葉で想像するしかなかったのが悔しい。。。
視点が楽しかった!
画面がコロコロ>>続きを読む
『キングスマン』のリズミカルに人がしぬ感じにハマりずっと観たかったベイビー・ドライバー
めちゃくちゃ気持ちいい音ハメ。
ヤマシタトモコが本当に好きだから わ〜このセリフ、わ〜このシーンと面白く見れたけど、原作や作者のファンでない人が見たら果たして…?とは思った
実際近くのおっさんいびきかいてたし(隣の奥さんに叩き起こさ>>続きを読む
ん〜〜〜内容は正直綺麗すぎるというか何でもかんでも答えだしてる感じが私の好みとは違うけど、現代の子には良いんだろうなと理解はできる構成。
ただ題材とかキャストとか現代の子に向けて作ってる作品だとも思え>>続きを読む
全くの初見。
あぶない刑事というドラマが昔やっていた、ダンディとセクシー、という情報しか知らない状態で見たけど
おもしろかったーーー!!!!!!!
始球式の柴田恭兵がカッコ良くて勢いで見にきたけど、>>続きを読む
岡田将生顔が綺麗、顔が綺麗。
あんな綺麗な顔にあんな役させてくれてありがとうすぎる ニヒルな表情が似合うー!
羽村くん、声がいいな
神木くんみたいな優しい柔らかな声質で、大衆アニメに良さそう。ぜひ出>>続きを読む
音が良かったな、あと不安になる何もない画面。
タイトルとポスターと撮影方法に惹かれて見たけど、歴史ものはやっぱり苦手だな〜途中一瞬目瞑っちゃったもんね。眠くて。