アミのセリフで結末がわかってしまったけどそれでも流れていく時間がゆったりしててとても綺麗な映画だった。ランタンやってみたいし、同じ福島でも全然別世界みたいに思える景色だった。
冒頭のジュラシックパーク感と永遠の0が思い出される終盤の演出以外は、ねむくなってしまった。ゴジラは確かに怖かった、でもそれ以上にキャストの演技のクセの強さが気になって仕方ない
ん〜この問題はどうしたらいいんだ?何が正解かもわからずどうすることもできないもどかしさ。見終わってクルド人について調べたらなんか色々悪い情報も出てきたのですべて鵜呑みにはできないんだろうけど。
嵐莉菜>>続きを読む
ラブストーリーではあるんだけどそれ以前に友情が胸熱すぎる。泉ちゃんなに?めっちゃ泣いたわ。
やっぱり映画館で観るべき映画だった〜
評判の良さがすごくよくわかった。
たまに耳がキーンってなったり眠くなったりもしたけど社会風刺、終末、不穏っていうかなり好きなジャンルだったから楽しく観れた。後編もたのしみ。
理解しようなんて観る前から思ってなかったけどそれにしてもわけわからなすぎ。成田凌はすき
手島実優ちゃんすきだから観たけどYouTubeで言ってたUFOのぱちぱちはこの映画からか!
ほんとうに毎度毎度同じ感想になってしまう、、
マヤホークの服かわいい🌼
温泉行ったばっかだからついつい観てしまった。やっぱお風呂最高。ただ銭湯は温泉よりも敷居が高い、、かんなちゃんみたいな子が番台にいたら毎日通うでしょう〜
さわり程度にしか原作の内容知らなかったからかそれなりに楽しんで観れた。怖いっていうかビビらせ系。自分の家の間取りを再確認したいようでしたくない、だって実際に不可解なことがたまに起こるから😩
めっちゃ良い映画だった〜。
ささやかな幸せを見つけることができればなんとか持ち堪えられる、こんなギリギリな状態でもってセリフをすごく実感できた。
ご飯がすごく美味しそうでお腹空く。
メンヘラじゃないけどりなちゃんのポンコツ具合に共感しまくりで辛い、ただあそこまでいくとほんとにうざい。りなちゃんの素直さが修一にもあればよかったね
ずっと楽しみにしててようやくアマプラで観ようと思ってた前日にアカデミー賞観てて盛大なネタバレされたせいで評価下がってしまった。去年の作品だからってまだ観てない人のことも考えた紹介をしてほしいね。
杉咲>>続きを読む
52ヘルツのクジラたちにアンさんやきなこみたいな人がいてほしいって思う。杉咲花はもちろんだけど志尊淳がめっちゃ良い。そして小野花梨、最高の友達役が似合いすぎる。
こっちが本家だから観たけど個人的には韓国版ソウルメイトの方が好きだったかな、内容はほぼ同じだけど。でもやっぱ韓国版と全く同じシーンで泣いた。
このレビューはネタバレを含みます
終盤にかけての種明かし的なものがトゥルーマンショーを彷彿させた。
思ったよりも喰らわなかったけど見終わったあと動悸が止まらなくなった、、
この映画の感想なんて人に伝えたらいいの?
めちゃめちゃ良かった。やっぱり綾野さんのヤクザ似合いすぎる、もはやヤクザなんじゃないかっておもう笑 聡実くんのキャラも推せるしかわいい。笑えるし泣けるし抜かりないし。原作読んでみたくなった。
このレビューはネタバレを含みます
おそらく共感×100000なんだろうなって気持ちで観たのがいけなかったんだと思うけど、人に頼ったり仕事休んだり早退したりすることさえ我慢してしまう自分に置き換えて見ると全然共感できなくて勝手に捻くれた>>続きを読む
観よう観ようと思っててようやく!女の子がとにかくかわいい。身体の変化に対するホラーではなく別の意味のこわさがあった。