烏丸ルナさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

烏丸ルナ

烏丸ルナ

映画(896)
ドラマ(0)
アニメ(0)

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.6

2014年最後の映画ですが、いい映画でした。隣人を愛せよ汝の敵を愛せよ(うろ覚え)なキリスト教の国なのに、愛は字面の情報じゃ測れないし、愛じゃ一人の子供すら救えない。そんな世の中なのが、悲しいなあ…ル>>続きを読む

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

5.0

うわーーーーーーーーーーー子供たちいいなあーーーーーーーーーー私も健さんにちゅーしたいいーーーーーーーー手え繋ぎたいーーーーーーーーーーつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
本当、格好い
>>続きを読む

孤島の王(2010年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

なるほど「ドラゴンタトゥー」の監督さんか。納得。
大袈裟な誇張もなく淡々と進んでいく物語なんだけど、エーリング、オーラヴ、イーヴァル。それぞれが監獄という「社会」の中の立ち位置を確立していて、分かりや
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

5.0

オードリー・ヘップバーンすごい~「昼下がりの情事」と同じ人とは思えない(´゚д゚`)
当て馬の男の子に啖呵切る歌がかっこ良すぎる。「Show me!」ってやつ。華奢で可憐なイメージ強かったけど、毅然
>>続きを読む

昼下りの情事(1957年製作の映画)

5.0

エロ映画じゃありません、オードリー・ヘプバーンとゲーリー・クーパー主演のロマンチックコメディです。
古き善きハリウッド時代。ほんと、この頃の映画は大好きです。知的で上品なジョークと、今観ても十二分にお
>>続きを読む

8月の家族たち(2013年製作の映画)

3.5

舞台っぽい作品だな~と思ったら舞台の映像化だとか。食事中の舌戦はちと楽しそう。でも、うーん、うーん、私のような小娘には少し難しいかも知れない。いわゆるアメリカ版「お葬式」みたいな話なのかな?(伊丹十三>>続きを読む

とらわれて夏(2013年製作の映画)

4.1

愛の傷を癒せるのも、また愛。ヘンリーは冒頭からいい男の要素ありすぎるしフランクも輪をかけていい男だし、きっとフランクとの出会いは、ヘンリーに大きな影響を与えてるんだろうなあ…
脱獄犯との恋もさることな
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.0

うーん。三谷幸喜節、時代劇として観ると肩透かしを喰らいました。衣装は見応えあったけれど。大泉洋の尾張弁は可愛かった。実際には尾張弁て聞いたことないんですけどね。でも、当時の所謂家老たち、丹羽や羽柴の気>>続きを読む

ユダ(2012年製作の映画)

3.3

自伝なんですね、これ。脚色はあれど、客が男性の生々しさ満点なのも納得。
主役の水崎綾女さんをはじめとして、キャストさんのレベルが高い…
こうちゃん、怖すぎです。突然現れた例のシーンではサブイボ立ちまし
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.5

面白かったwww 笑えるんだけどちょっと真面目入ってて泣けるシーンもあって、クドカンらしい映画。赤基調の色合いが好みです。
普段私たちがやってる何気ないことをコミカルに誇張して描いていてテンポもよくて
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

パッケージと前評判に惹かれ、ホラー苦手ながら鑑賞。
これは広告に騙されました~~w でもいい方向に。

予想外の形勢逆転と子供ならではの恐怖。
形勢逆転してからのルーカスと母親の攻防戦はなかなか観てい
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.1

後半の記者パートからはスムーズに観られるし観ていて面白かったしリリー・フランキーさん、ピエール瀧さん、山田孝之さんの芝居は本当に素晴らしかったんだけど、前半のドキュメンタリーパートはただただ観てるのし>>続きを読む

Dearダニー 君へのうた(2015年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

あああああいい映画だなああああ(泣)
アル・パチーノ様泣かせてきます。ミュージシャンのダメな感じとてもいいです。でもとっても優しい。心が温かくなる映画です。
大人なのに子供のようなダニーの、台詞がない
>>続きを読む

ブロンソン(2008年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

なんか「時計仕掛けのオレンジ」の二番煎じ感……冒頭の方はブロンソンの美学やら信念やらみたいなのが見えたんだけど、むしろ最後に行くにつれうやむやに見失われてきてぶっちゃけ眠かった…わりと評判っぽいですが>>続きを読む

あなたを抱きしめる日まで(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

沢田敏子さんが主演の吹替をなさってます。これは吹替推奨です。人身売買やらその隠蔽やらシリアスなお話なのに、所々にお母さん(主役)の天然さが花を添えて、終始優しい気持ちで観られました。
だけどお母さんの
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.3

海外版の蜷川実花さんの映画っぽい。映像美。レンタル版ブルーレイがなかったのが残念。
ゴシックな美価値が好きな人は観てて楽しいかも。この美的感覚はとても好みです。
でも内容は所謂「母が重い」の最近流行り
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.4

会話が長くてフランス映画っぽいな~(^_^;)
「うつくしい人」で美しかったレア・セドゥが、今作ではめちゃくちゃイケメンでした。レズのタチ役なの納得。
衝撃の問題作とか言うからもっとアレなのかと思った
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

珍しくエンターテイメント性の高い映画を観てみたり。
前半の高校生男子3人の馬鹿っぷりが、後半は愛おしくなってくる。。。ただただスティーヴンがとにかく可愛そうで・゚・(つД`)・゚・
最後のアンドリュ
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

4.6

ずっと観たかった作品!!純愛すぎて見てるこっちが恥ずかしい。笑
メリル・ストリープが可愛すぎるんだよなぁ…おばちゃんなのにほんと可愛いんだよ…
つき合いが長くなればなるほど難しいだろうけど、ああして色
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.0

さすが高畑勲さんだわー …ほとんどパステルカラーで、お花見の桜とかとっても綺麗で素敵だった。細かい表情の変化とか、やっぱ日本のアニメはすごいなー。そうそう、ずっと、竹取りの翁の子供だったかぐや姫が大き>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

うおおー!あのマシュマロボディにハグされたぁーーーい!!
笑わないように我慢してたのに、随所で力押しで笑わせてくる感じがたまらないw セロハンテープは耐え切れなかった。
キャラクターが一人一人魅力的。
>>続きを読む

観相師 かんそうし(2013年製作の映画)

4.8

人の人相を見て占う観相師の映画。面白かった!!
朝鮮の宮廷陰謀もの。前半のほのぼのっぷりと後半の悲惨さが容赦なくて韓国映画っぽい。主演は流行りのイケメンなんてほぼ居なくて髭の逞しいオジサンばっかりなん
>>続きを読む

マイヤーリング(1957年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前半とラストの空気が違いすぎるー!!観終わった後にじんわりと泣けます(/_;) 王子の苦悩と、マリーの無垢な無知との対比が…だからこそ王子は救われたんだろうなあ。どうあっても結ばれない二人。マリーを優>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

サイレント映画風のクラシカルさと現代映画の鮮やかな色彩が折りなすお洒落さもさることながら、ウェス・アンダーソンの柔らかな皮肉が伝わってくる。シニカルな物言いが和らいでるのはむしろテンポの良さと目を見張>>続きを読む

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

3.0

笑ったwww 藤竜也も近藤正臣もおじいちゃんだけどイイ男やなー(*´ェ`*)♡
細かいところの辻褄合わなかったり無駄に感じるシーンが多くです。なので「アウトレイジ」とかに比べて勢い任せな所はあるけど(
>>続きを読む

刺さった男(2011年製作の映画)

4.1

最初は何コレ?って気持ちで観てたけど、途中から本当に人間て汚いなと思って、それでも痛すぎるほどみんなの気持ちが分かって、涙しました。
この映画は観てみないことには感想書けないなあ…気になったら予告編だ
>>続きを読む

スガラムルディの魔女(2013年製作の映画)

3.7

この映画撮った人、頭おかしいwww(褒め言葉)
私とイグレシア監督の出会いの作品。

終始シュールな笑い、現代魔女の世界観は秀逸。ダークコメディながら、完成度の高い世界感に引き込まれる感じはディズニ
>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.2

途中からルーにイライラしてきちゃってダメでした(笑)
少しは自立しろや!他人の愛に胡座かくな!みたいな。デハーンの顔は本当に綺麗だったけど。ダニエル・ラドクリフって背低め?悪友たちの中ではウィリアム
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

5.0

ヤバイwww面白すぎるわwwwこういうブラックコメディ大好きwww
綺麗でい続けたい女の気持ちは痛いほど分かります。笑 それに巻き込まれる男性はそりゃ辟易するよねーでもねーそんな簡単に若い綺麗な方に
>>続きを読む

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

3.7

初っ端からウディ・アレンが喋りまくるwww
でも下ネタが全然嫌らしくない!そして出てくる女性がエロくて知的で素晴らしい。大人の初恋。甘酸っぱくて観ていて幸せな気持ちになりました。全体的にほんのりぴんく
>>続きを読む

陽暉楼(1983年製作の映画)

3.8

五社監督の映像美。女性を生々しく魅力的に描かれます。本当に。
五社監督の作品だからこそ脱いだと言う女優さんがたくさんいるのも納得です。脱ぐ価値がある作品。

初めて見た時はとにかく女優陣に目が行きまし
>>続きを読む

ペコロスの母に会いに行く(2013年製作の映画)

3.9

赤木春恵さん、本当にボケ老人にしか見えない…(褒め言葉)最初は緩やかな流れが退屈に感じたりもしたんだけど、次第に真剣に観ていました。認知症とはいえ、実の母親に忘れられたら辛すぎるなあ… 一説によると、>>続きを読む

かしこい狗は、吠えずに笑う(2013年製作の映画)

5.0

………こええええええええぇえぇぇえぇホンットーーーに怖い!!!
一番苦手な系統の女きたーー!と思って途中から観てたんですが、焦らし方も下手なホラー映画より怖い!これで自主制作映画か…凄いな。オススメは
>>続きを読む

デンジャラス・バディ(2013年製作の映画)

3.6

ずっと観たかったのやっと観られたー!!めっちゃB級だけど面白かった!カタブツFBI捜査官と野獣みたいな地元警察の女性バディストーリー。二人のやりとりが面白すぎて草生えます。マリンズ警部すごい好き。オラ>>続きを読む

SARAH サラ(2014年製作の映画)

1.2

珍しくゴリゴリのアクション映画。芝居の参考に、シラットがどんなものか興味があって観ました。カーチェイス、銃撃戦、白戦と盛りだくさんでした。アクション好きにはたまらないのかしら。でも、個人的にはイマイチ>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

1.2

えーと……大人向けの作品を作りたかったのかな…?それとも何かアナーキーなものに挑戦してみたかったのかな?とりあえず今までのディズニー作品とは違うものを作りたかったのかも知れないけど上手くはいかなかった>>続きを読む