米粉ろころさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

米粉ろころ

米粉ろころ

映画(227)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

3.0

ジョン・デュポン、急にピストル撃ったりするところが怖かった。何考えてるのかわからんような、うつろな表情…。母親にほめてもらいたかったのかな。

それでも、やっぱりパパが好き!(2014年製作の映画)

3.5

ほっこり胸が暖かくなってくる、いい家族映画でした。なんとか家族で暮らせないものかなあ、と最後まで考えてた。
娘たちと言い合いしているのがおもしろくて、車を替えるシーンでは笑った。あと、チェーンなぞ意味
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり観ていて爽快感がある!
ホークアイか死ぬんじゃないかと、はらはらしながら観ました。家庭があるなんてビックリ。すばらしいお父さんです。
ハルクとナターシャの恋愛模様にもにやにや。最後が気になる終
>>続きを読む

ブラザーズ・ブルーム(2008年製作の映画)

4.0

マークラファロ好きなので観てみました。最初の子どもの頃の回想もかわいかったけど。
何となくにこにこしている顔で、頭の中は詐偽のプランと弟をどう動かすかでいっぱいなお兄ちゃん。似合ってました。
観おわっ
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

初めての007。かっこよかった!
拷問シーンはあいたたた…とこちらも見ていてつらいものでした。たまにヒロインの悲鳴が聞こえるのもかなりつらい。
マッツミケルセンがちょっと楽しそうに見えてさらにつらい。
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.8

一カップの砂糖さえあれば、なんだって楽しくなっちゃう。
回転木馬も笑いガスも、空飛ぶ傘も、叶えてしまう。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.0

執事のアルフレッドが、よき執事!懐が広い。話はあんまりぴんとこなかったけど、三部作見ていこうと思う。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.8

最後に敵をぶっ飛ばしていくところ、爽快感あった。博士がバイクで登場してからの流れがすごく好き。「いつも怒ってる」かっこいい!!

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.2

奥さんの気持ちを思うと、ほんとにやりきれない。観た後かなり辛いし苦しいのに、いい映画だったと思う。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ギャンブルがエスカレートしていくとこは、はらはらして見た。最後の撃たれるところは???という感じ。そこまでしないといけなかった??

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.5

お姉ちゃん、天使?って!こんなかわいい子が、なんでダース・ベイダーに…

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.8

親子、師弟。最後の3人がじーんときた。「暗黒面にとらわれる」はマイブームになりそう。

8人の女たち(2002年製作の映画)

3.0

秘密が明かされていくうちに、「えっ、そういうことやったん、ヤバイやん」と、被害者に同情的になっていく。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

ネズミの歌唱力の高さ。顔はネズミなのに、明らかにおっちゃんみたいな顔して歌ってるのがおもしろい。
豚のママさんの、家を抜け出す工夫すごかった!

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.8

海の水の表現がすごい!
おばあちゃん出てくるとこがよかった。モアナは自分のアイデンティティーを発見できたんだな。

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.8

一色先生は優しくあたたかくコミカルで、亜希子ちゃんは優しくかわいく夫思いだった。
黄泉の国すごかった!江ノ電に乗ってでかけてみたい。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.2

原作読んだ身としては、少し物足りないというか、色々事情があってだと思うけど改編された場所がちょっといやだった…。
李白さんも、もっと優しそうなおじいちゃんのイメージだったなあ。だから怖さがあるというか
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.0

最後に出てきた、殿様にビックリ。でも、たしかに殿様っぽい。

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

3.3

笑えるところもあったんだけど、思ったほどじゃなかった。
でも、農業の厳しさとか、動物を食すこと、というのがきちんと描かれていたと思う。
八軒が馬術部に入ってから馬に魅力を感じていくところ、もうちょっと
>>続きを読む