Makさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.6

マーベルはやっぱ面白い

スパイダーマンがアベンジャーズに入るために街の人々を救う


あれ、昨日見たのにあんまり覚えていない
けど戦闘シーン多くて面白かったのは覚えてる

以上。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.8

前置きが長いなと‥
でも内容は斬新で、ホラー見れない人でも観れる、ソワソワ系の作品だった

おじいさんが怖いんだけど、どっちが悪役なのかわからなくてなってきて、どっち目線で見たらいいのかがよくわからな
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

めーちゃ面白かった
近未来でアクションでってやつがすきな人は絶対すき。
ウェイドが乗ってるのがデロリアンのところと、ガンダムvsメカゴジラのとこが個人的にはアゲだった。

現実と仮想との繋がりが見えて
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.3

戦争の一側面を見せてくれた
自分が戦線の1人になっているかのようなカメラワークが面白かった

あと、戦車がチートすぎた



以上。

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.3

女の人が強いっていう映画
かっきょいい


いっつもなんだけど、これ書くのが遅すぎてあんまし覚えていない

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.0

ウィルスミスおもろい

エイリアンキモいけど、光で記憶消すやつとかええよね、ほしい



これはもう6年前くらいに見たやつ

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

2.6

設定は面白かったけど、結論がそーでもないなと思ってしまった。続編があるけどそれは見たいと思わなかった。

まあ1人で映画館行ったからかもだけどねー笑


(これも結構前のやつ)

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.8

これもなんか人気だったから見てみた

何回死んでも生き返る。
でも記憶は残っている。
格上のエイリアンとの戦いだが、何回も生き返ることによって勝つ方法を見出していく。

トムクルーズ

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

アベンジャーズは大好きなので、もーふつうに面白かった。

アクションシーンがさいこー


以上。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

2.4

ティムバートン好きな人は好きなのかな。

自分は面白さが全くわからない映画でした。


以上。

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

3.0

これも小学生ぶりに。

最後のシーンが印象的。
クラーケンはチートすぎ。海賊とか関係ないじゃん。


以上。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.3

題名の通りヒトラーが帰ってくる
現世に。

昔はその権力を武器にしていたが、現代に来たらただのへんなおっさん。

でもそれが面白かった。

以上。

渇き。(2013年製作の映画)

3.1

渇きだった。

わるいけど、これも見たのが前過ぎて全然覚えていない。

なんなら、見たかどうかも怪しい



以上。

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.3

よくある名探偵もの。

まあかっこよかったし、自分的には好きな映画だったけど、アクションが面白かっただけで、ストーリー性はよくあるやつだった。

以上。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.0

なんか人気だったから見てみた。

主人公の生きる意志がすごい。自分だったら孤独死してしまうと思う。でも途中からそれを楽しんでるのを見て、惑星に1人孤独なのを忘れてしまった。


ただただ宇宙で1人で生
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

3.7


女の子の立ち位置が本当にこの映画を面白くしている。


ちなみにこれも見たのが前過ぎてよく覚えていない。


以上。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.9

久しぶりに見よーって思って見たらじつは初めて見た笑。

タイムマシンはやっぱいらないと思った
1つの出来事で未来変わりすぎ
でもそれで登場人物のいろんな役が見れて面白い。

何回でも見直せる映画!
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.8

もうかれこれ100回は見た。

もーチョコレート工場とか意味わかんないけど、大好きな映画です。

以上。

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.6

ジュラシック系好きな人は絶対に面白い。

プラキオサウルスが可愛そうすぎる。
続きが早くみたい。

以上。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.5

最強のふたりだった。


このレビューは見たのが前過ぎて覚えていない。

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

話の入り方、ストーリー性は好きだった。
自分まで正体不明のなにかに追われている気分になる。
けど、最終的にその正体不明のものがなにかわからないのが腑に落ちなすぎて、モヤモヤする。

あと、子どもがかわ
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.1

子どもの演技力がすごい、って思ってしまった。けど感動した。

5年も外の世界を知らないで急に外の世界に飛び出したらどんな気分なんだろう。
想像できないけど、この子には幸せになってほしいって思った。
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.6

振られたショックで不眠症になってしまった主人公の生活に焦点を当てた映画。

主人公の内気だが、自分の好きなことに熱中してる姿に惹きつけらる

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.0

ワイルドスピード見返しlast

正直やっぱりスカイミッションで終わってよかった感が否めなかっけど、映像技術がめちゃくちゃ上がってて大迫力だった。
鉄砲バンバンしすぎだし車壊しすぎ!

なんかいい感じ
>>続きを読む

東京難民(2013年製作の映画)

3.4

自分がいかに恵まれてるのかを感じさせられる映画。好きなことができることを当たり前に感じている自分にムチを打った。


ただ、もう少し何とかなる道があっただろうと思う場面もあった。
でも一度は見ておく映
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

人生はものでできてない。
本当に必要なものは少なくて、
本当に必要なものはものではなく、別のなにかである…。
いつも祖母が答えのようなことを言ってくれている。

ものと人生について深く考えさせられる映
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.6

映像がリアルで綺麗。
恐竜の気持ちになってしまう。。。

続きが気になる終わり方だった。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

4.6

切なすぎて泣ける恋愛映画。
途中まではただの恋愛映画だが、謎が明らかになった時の感覚がちゅごい。

小松菜奈かわいい。
以上。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.3

予想以上に普通。
原作と違うところが多すぎて謎な部分が多いまま終わってしまった。

子どもたちはよくがんばった。
Itは怪物。
以上。

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

4.0

複雑な設定をわかりやすく表現できていて、とても面白かった。見たことのない人に説明するなら、荒野行動の実写版。
恋愛、皮肉、階級、、、って、いろんな要素が入ってるところがよき!

全シーズン通して面白か
>>続きを読む

アップサイドダウン 重力の恋人(2012年製作の映画)

4.0

世界観がおもしろくてすき。
逆の世界に行ったら頭に血が登らないのかとか、どうでもいいことを考えてしまったけど、登場人物のキャラ設定がしっかりしててわかりやすかった。見ていて飽きない作品。

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.8

ほのぼのしてて全体的によかった

けど最後の方がよく理解できなかったので、もう一回見直してみよかな‥。