5225さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

5225

5225

映画(808)
ドラマ(8)
アニメ(0)

東京暮色(1957年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「私は可愛がってやります。可愛がってやる。お母さん嫌い!」

どんな不幸でも他人からは日常の一部。
どの時代でもそばに誰かが、いなくてもなんとかなるけれど。という感じ。

フィルムノワール的要素、たし
>>続きを読む

刑事ジョン・ブック/目撃者(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「イギリス人には気をつけろ」

ハリソンフォードはシンセサイザー似合うなぁ
たまにはベタな展開もよし
アーミッシュ

乳房よ永遠なれ(1955年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「遺産なき母が唯一のものとして残しゆく死を子等よ受けとれ」

母親が病死の題材の映画は腐るほどあると思うけど、その疾患と描き方が前衛的
身体と精神

田中絹代も一応出演

女は女である(1961年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「私はユヌファム(ただの女)よ!」

ストーリー的には不可解すぎるけど、まだ楽しませてくれようとはしてるから救い

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「家族と歩くから日曜は楽しいんだ」
「日曜が駄目なら、私は月曜!月曜なら私にくれたって良いと思うわ!」


加賀まりこの口元が何より可愛い
期待してたよりも全然面白い。お洒落なフランス映画みたい。カビ
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「私を抱きしめて」

壁が壊れなければ、”良き人”ではないよね

お遊さま(1951年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「ええ子、ええ子ができました。お月見の晩に、十五夜のお月様がくださったのかもしれません。」

突然前触れもなく破産してた
竹藪通しての俳優の撮り方

プラットフォーム(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オチこれ!?という薄っぺらいことしか言えないくらいだ…

安宅家(あたかけ)の人々(1952年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「人間の生涯には誰でも、のっぴきならない苦境に陥ることがあるもんだ。悪い天候のあとは必ず少しずつ青空がのぞいてくるのと同じで、それを見ずに、まいってしまったら、その人の負けなんだよ。」


38度線
>>続きを読む

こころ(1955年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「自分を信じることができないから、人も信用できなくなるんです」

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

事前情報何も知らなくて曲調、ストーリーレントだな〜って思っちゃった
懐かしい

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アイアムサムより感情移入できたのは酒のせいか環境のせいか

「♪ごめんね、素直じゃなくて〜」

何が彼女をそうさせたか(1930年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「ああ、、赤い天使が待って行くわ、、みんな天国へ、みんな天国へ!」

海の撮影すごいなぁポチョムキンみがある
意地悪い役の人はその面が分かりやすくていいね
ラスト、映像で観たかったな。高津慶子の半狂乱
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ってことにはならないね〜(完)

狂った一頁(1926年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

海外とかだと、割と初期の映画って上流階級を描いてるイメージだけど、この日本の初期映画で差別される側が題材なの面白いなと思う、ガリガリ博士からの影響なんだろうけど。

逆さで映る患者の空想
文鳥の籠
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

誰かしらみんな泣けるところがあります

紅はこべ(1934年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「ここらを探し そこらを探す フランス人連中は探し回る その隠れ家は天国か はたまた地獄か 幻と消える紅はこべ」


お母さんが大好きな紅はこべ
レスリーハワード、ダメ男役もハマってる
大体のストーリ
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

時空いきなりとぶ系を「え、なんで?」って考えちゃう人はダメかもね

どん底(1936年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「死者をどう憐れむんだ 生きるのさえ大変な我々が」

「庭を見るがいい 豚のように戯れている あれが君の人生か?」

「”どん底”に殺されたんだ!嘘じゃない」


黒澤先見てしまったからドンガチャ感は
>>続きを読む

白痴(1945年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「我が子の笑顔を見て 母親が感じる喜びは 神が罪人の祈りを聞く喜び」

「私は死を求め あなたは生を求めてる 私より弱虫ね」

ナスターシャの登場シーンが原節子と重なって鳥肌もん、黒澤の白痴も、こっち
>>続きを読む

将軍たちの夜(1967年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「大量殺人に勲章を送るなら チンケな小規模殺人には正義の裁きだ」

「ワルキューレ 繰り返す ワルキューレ」

月並みだけどキャスト豪華
最後は誰か止めてくれ、、

同じタイミングで、父親と別室でこの
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

うーん、本当の自由って主張するだけではないと思うけどな
もちろんその主張が出来ない世の中は変えるべきだろうけど。

非常線の女(1933年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「赤盤の12インチは品が良すぎて僕には頼りないです」
「神様がこしらへたものゝなかでも音楽は出来のいゝ方だぜ」
ズベ公

Okって云ってくれない?

「捕まっちまうはうよ」

ズベ公同士なのかぁ
よく
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

親になってからもう一度観たい…。

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初の風と共に去りぬのシーン、南部連合をお救いくださいなんて言ってたか???
國民の創生

最後kkkの報復くると思ったらあっさり終わった

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

完全に思い出補正
初手のお母さん以外は登場人物にぴったし
49年と比べてジョーがだいぶ苦しんでる

ジョーと一緒に物語振り返ってる感じ
兄妹のあの感じ久しぶりに思い出した

キートンのセブン・チャンス/キートンの栃麺棒(1925年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キートンのキスの仕方だいすきすぎる

クレーン、倒木、崖崩れ
あの体のバウンド具合絶対骨何本か逝ってる
キートンだからラストは安心

「700万ドル ただし27歳の誕生日の夜7時までに結婚をすれば で
>>続きを読む

人情紙風船(1937年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

場面切り替わる時のすだれ

人情紙風船ってそういうね…
浪人がああなって愚連隊があんな江戸っ子感出して締まるのが意外

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「コカ•コーラの旗は翻り 母の東マルクの紙幣は西風に散る」


ララの言い方が好きだなぁ

結婚哲学(1924年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ミッツィー…
せめて物語の中だけであって欲しい悪女

透明人間(1933年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「彼は透明人間だ 困ったぞ」
受け入れの早さ
妻の笑い声が魔女
最後5秒だけ映る俳優さん…
透明人間になったらお風呂覗きにいことかいうかわいいレベルではなかった

海底王キートン(1924年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Roman candle (ろうそく型花火)

陸に降りた時の潜水服姿のキートン可愛い〜
活弁字幕がいつのものか謎
お互い逃げてるところカット大変そう

お父さんはいいのか…?