うわあぁぁ、、泣きました
シリーズの集大成でエンドロールまで愛に溢れていました
ドジだけどお茶目なブリジットは健在でみんなに愛される理由もわかるし、作品を通してさらにキャラクターが好きになる
愛する人>>続きを読む
実話をもとに作られた作品
レーサーの作品を何度か見たことがあるがこういう作品は映画館で見るとさらに迫力があるんだろうなぁと
無謀とも言える困難に挑戦する姿は胸が熱くなるしクリスチャンベイルとマット・デ>>続きを読む
伏線系の作品って予想しながら観るけど最後まで完全に騙されました
最初は謎も多いので意識が分散されてたけど後半からは展開も多く見応えあり
真相が明かされたと思ったら裏切られるからもう誰のことも信じられな>>続きを読む
人より4倍の速さで成長するジャック
見た目は40歳だけど中身は10歳
ロビンウィリアムズの演技が良い
ふざけてる感じとか接し方とか笑った顔なんて子供らしさ全開
少しずつ周りの心を変えていくハートフルな>>続きを読む
実写化されるので復習
今思うと結構大胆な表現多い
当時見てた時はそんな違和感なかったんだけどスティッチを犬って無理はあるよね笑
あと思ったより社会問題取り入れてる作品でした
予告の限り最近のポリコレを>>続きを読む
話題というだけで内容を知らずに鑑賞
侍がタイムスリップするのは知ってたけど切られ役として生きていくのは想定外笑
ラストシーンは結構緊迫感あってハラハラしながら見届けました
低予算なのはわかるクオリティ>>続きを読む
これは映画館で観るべき作品ですね
無限で未知の宇宙に放り出されるとか考えただけで怖い
この前に『ドリーム』を見たのでギャップがすごい
緊迫感がめちゃくちゃ伝わってくる
サンドラブロックが良い
NASAで働く3人の黒人女性の物語
当たり前のように差別を受けていた時代
巨大な壁に立ち向かう姿がカッコよくて、彼女たちの成し得たことが大きすぎて自分の悩みなんてちっぽけに思える
少しずつ周りの気持ち>>続きを読む
公開前から話題の作品
個人的にはそんなに受け入れられないって感じじゃなかったです!
まずガルガドットの女王様が完璧すぎる
あの衣装でも世界でいちばん美しいにふさわしすぎる美貌
邪悪で本当に嫌なキャラだ>>続きを読む
ストシンのマックスことセイディーが出てるので期待しちゃった
全然意味わからん!笑
意味はわかるんだけど面白くなかった
設定もよくわからんまま旅に出て恋物語スタートして独裁者に対決を挑むみたいな
1時間のアニメーション映画
普段見ないジャンルだけど話題になっていたので
4コマ漫画から始まる2人の話
前半と後半の差がすごい
初めての挫折、劣等感、孤独
生きる希望、未来
短い時間の中に詰め込まれて>>続きを読む
ビーキーパーってスパイ用語かと思ってたけど本当にはちみつ作ってたんやね🍯
ステイサムのアクションは安定なんだけど今回のキャラクターはそこまでヒットしなかった
ジョンウイックって言ってる人いて納得なんだ>>続きを読む
ヒューグラントって悪役似合うよね笑笑
今作はパディントンがひょんなことから捕まってしまう!?
刑務所の中でもマイペースに周りの心を掴んでいく
王道ストーリーだけど結局それが良かったりする
それにしても>>続きを読む
可愛過ぎる世界
子供向けだけどハートフルなお話で子供心を忘れた大人にもおすすめしたい
英国の紳士的な雰囲気とか衣装やセットが素敵、トリコロールカラーやコックリカラーが可愛い
当たり前のようにクマがしゃ>>続きを読む
リベンジスワップぶりのカミラメンデス
個人的に華がある人だと思う
好きって訳じゃないけど惹かれる
いわゆるシンデレラストーリーって感じなのかな?
飛行機のランクアップシーン好き
CAさんナイス
そこか>>続きを読む
私の青春!ザックエフロン!
ザック出てるだけで見たくなる笑
内容としては個人的に盛り上がりきらなかったかなw
ジョンシナはワイスピでかっこいいイメージしかなかったからモノマネしてるの新鮮で面白かった>>続きを読む
学生時代にこの原作を舞台版で演じました
いわゆる短編集
学校が舞台なのでそれぞれが少しずつ交差してる原作
私が演じた作品は今回は含まれず
高校時代が懐かしく感じた
あの頃はこの世界が全てだった
周りを>>続きを読む
ずっと楽しみにしてた『ウィキッド』
観てきたんだけどしっかり
エルファバ派になりました💚
でも『ビクトリアス』キャット以来の
ガッツリアリアナのお芝居見れて
懐かしかったしやっぱり可愛かった🩷
正直な>>続きを読む
東京卍会がなぜ反社組織になってしまったのか、マイキーやそれぞれのキャラクターの過去が明らかとなる
今をときめくイケメン俳優てんこ盛り、アクションバチバチそれだけで楽しめる
ばじさーーーん!!!ちふゆか>>続きを読む
久しぶりのマーベル映画!待ってました!
ニューキャップとしての責任や重圧と闘いながら今後アベンジャーズを引っ張っていってくれると信じてる!
超人ではないサムだからこその説得力とかが詰まってて更に好きな>>続きを読む
オリジナルのよりも無理矢理感があったけどムロツヨシがいい仕事してた
生きたいという希望に溢れたやりたい事リストを見つけて生きる希望を見出していく2人
いつ死ぬかわからないけど期限がないと思いきれなかっ>>続きを読む
ラブコメアクションなのでとても見やすい
展開とかはわかりやすいけど王道でスキ
トムクルーズのスタイリッシュアクション!
やっぱり走る姿かっこいい
キャメロンディアスはキュート
ラリってるトコとか銃撃戦>>続きを読む
最初の山崎賢人とムロツヨシの押し入れのシーン面白かった笑笑
山崎賢人の脱力芝居は斉木楠雄以来かな?その時よりも凄い良かった!!
アクションシーンはバチバチで迫力あり
岡山天音の振り幅やっぱり凄い、今回>>続きを読む
ドウェインジョンソンとケビンハートのコンビがジュマンジの逆になってて面白かった
ロック様のアホっぽいキャラクターって何気新鮮かも!
コメディ強めでアクションも本格的だけど何も考えずに楽しめる
高校時代>>続きを読む
アクションシーンは見応えあったけど内容はちょっと難しかった
ラストもどんでん返し的な感じだったけどそこまではスッキリしなかったかな
誰が誰だっけって名前覚えられんかった笑
ベルリンの壁とか言葉くらいで>>続きを読む
数年ぶりに観てあんま覚えてなかったけど面白かった!
火星に置いていかれるって絶望しかないのに最後まで諦めずポジティブに行動できる主人公
イモ栽培するってまじ天才だし、植物学者じゃなければすぐ死んじゃう>>続きを読む
久しぶりにスッキリせずに終わった
いろんな考察読んでそれぞれの理想に寄せて話が進められているってのが確かにってなって怖くなった
白黒はっきりさせられることばっかりじゃないけど真実は何だったんだろう
角>>続きを読む
原爆の父と呼ばれたオッペンハイマーの苦悩を描いた作品
原爆被害については描かれず
正直難しかった、時系列もよくわからなかった
でも美化する訳にもいかない
日本人としてどう捉えるべきなのか
答えは出ない>>続きを読む
ムファサの知られざる過去
どのようにして王になったのか
幼い頃洪水に巻き込まれ両親と離れ孤児となってしまう
そこで出会ったのが後のスカーとなるタカ
兄弟のように過ごしてきた彼らに何があったのか
マッツ>>続きを読む
5.6年ぶりに鑑賞
ハドソン川の奇跡がどのようにして起こったのか
そして英雄から容疑者となったサリー
ドキュメンタリーを見ている感覚
トムハンクスの説得力えぐい
水面着陸がどれだけ奇跡なのか無知な私で>>続きを読む
約50分の短編3本
毎回のことながら独特な作風すぎて話はよくわからない
終始不穏な音楽と共に迫り来るハラハラがクセになる
出演俳優が三作とも同じなので作品の切り替えのタイミングで一瞬こんがらがる
結構>>続きを読む
戦場カメラマンってこんな風に撮影してたんだ
てっきり陰からこっそりかと思ったらこんな近くで
ドキュメンタリーのような感覚
ひたすら事実を映すだけ
何を言うわけでもない
しんど過ぎる
23歳の女の子がラ>>続きを読む
18歳の主人公の元に39歳の自分が現れる
自分(39歳)の経験を踏まえて主人公(18歳)に助言をする
「チャドには近づいてはいけない」
家族との関係性、恋愛、将来について
多様性の時代、色んなことを考>>続きを読む
最初4人が悪ガキ過ぎて応援できんかったけど叔父さんと甥っ子たちの不器用ながらに彼らだけの関係性が作られていってそれはよかった
クリスマスムービーみたいだけどそこまでクリスマス感はなかったかな
個人的に>>続きを読む
アーニャが圧倒的に可愛すぎるんよ
人の心読めるのにポンコツなのも含めてね😂
今回のミッションはメレメレ作りかと思いきやちゃんと事件に巻き込まれてますw
でもひたすらキャラクター達に癒される
それぞれが>>続きを読む
小さい頃は圧倒的にディズニー派だったのに唯一シュレックは全シリーズDVD持ってた
お母さんが好きだったのかな?
関西弁吹替でもはや違和感ないのは慣れ親しんでるから?
とにかく声優陣豪華すぎるんよね
シ>>続きを読む