梅村真登さんの映画レビュー・感想・評価

梅村真登

梅村真登

映画(63)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

母性(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

感情の変化の描き方が上手い、登場人物の感情の変化は見る者の心を動かしやすいのだろうか。
親子という誰もが想像しやすい関係性をテーマにしたのが良かった、またこの映画からは様々な親から受ける良い影響や悪い
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

結構ありがち。
ずっと重たい空気が流れる藤井道人っぽい作品。

サイド バイ サイド 隣にいる人(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

静と動の静の部分が重視されている作品。
結局未山は存在しているのかしていないのか、霊と実際に生きている人との線引きはどこなのかなど、見ている側に任せられてる気がした。
莉子の服や感情がずっと暗いものば
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

今回は音響にこだわっていたこともあり、セリフのタイミングや音楽の入り、消えるタイミングが完璧だったし、聞き取りやすかったし絶妙だった。
最初と最後が繋がる形のストーリーになっていたがしっかり伏線が回収
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

それぞれの感情を人以外の花火だったり、手の動きだったり、沈黙だったりで表現するのがすごい上手いなと感じた。
大学卒業から就職までのリアルな恋愛を描いてる。
恋愛だけの視点ではなく、大学卒業という大きな
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

その時々の感情を息遣いに着目して見てみるとこの映画の細かさがわかる。
ダイジェストの流し方、病気を患っていなかった時のアナザーストーリーのセンスも良かった
ラストまでの持って行き方がこれ以上ないほどに
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ラストまでの持って行き方が圧巻。
有村架純のその時々の表情だったり、仕草だったり言葉遣いの使い分けに感情を揺さぶられた。
時間とはなにか、過去とは、未来とはって考えると、私たちはいかに不思議な世界を生
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

手紙を通して色々なすれ違い、勘違いが起きる物語。
親と子供の顔が全く同じっていうのに違和感、最後のシーンだけのためか。
色々な気持ちが四方八方に複雑に絡み合ってる。
登場人物の棒読み感。
ストーリーが
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

2時間という限られた中ですごく深い内容を描けていたと思う。
自分の中には何人いるのだろう、そして心の中にはどんな自分が存在するのだろう。
ラストの齋藤飛鳥が結婚するシーンで悲しい気持ちでいっぱいになっ
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

色々と考えさせられる映画だった。
今この世界に存在するものは何かの弾みでなかったものかもしれない、でもそれがなくなったらそれに関わってきた思い出が全て消えてしまう。そう考えるとこの世界は色々なところで
>>続きを読む

雪の華(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前半部分は少し無理な演出や不自然な部分が見られたが、全体を通して見てよかったと思えた。
余命一年という限られた命の物語で映画を見進めていくにつれて終わりが迫ってきているような切なさを感じた。
中条あや
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

全体的に曖昧で中途半端。
話の中で色んなところで話題出てきて何も解決せずに気づけば映画が終わっていたみたいな感じ。
これが何の意味があるのか、なぜ能力を持ったのか、その能力は何に使えるのか、視聴者側に
>>続きを読む

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

簡単に言うと結婚している男性と3年間離れている間に過ちを犯した話。
きっと人は寂しい時に少しの好奇心だったり、好意を向ける相手ができてしまうと沼にハマったり、だめとわかっていても止められないものなんだ
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

原作未読のため原作との違いはわからないが、内容の薄さを全体に感じた。
視聴者側に想像させる余地はなく、それぞれの登場人物の抱いてる感情が固定されている風に感じたのが残念(心の内容を描きすぎ)。
伏線を
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

上手くまとまっていたがところどころ惜しい作品に感じた。優子の1人目の父親の現在の結婚相手がちいちゃんと呼ぶことへの違和感、優子の結婚相手である早瀬が最後の方の梨花が亡くなる場面でピアノの椅子に座ってい>>続きを読む

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

全体を通して上手くまとまっている作品。
強いて言えば杉咲花と大学院生が付き合った時のショックさをもっと強く表していたらよかったと思う。
場面の展開が読めない感じも良かったし、緊張感などの感情移入を誘う
>>続きを読む

シグナル100(2020年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

あまりにも雑な演出のオンパレード、豪華なキャストを使いながらもストーリーは淡白すぎるし、全体的に演技が軽くなってしまっている。橋本環奈の無駄遣い感が否めない。

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

全体的にこんなことになるか?と思う部分が多くあった、ストーリーに少し無理がある。
なぜスーツケースを探しに行った?病院にいるお母さんのところになぜ行かない?お父さんはなぜ池に来た?
個人的にはもう少し
>>続きを読む