まのさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

まの

まの

映画(712)
ドラマ(1)
アニメ(0)

人生はシネマティック!(2016年製作の映画)

3.2

戦時下のロンドンで、映画を製作するのがどんなに大変な作業だったかわかる映画。

脚本は自由に書けず、俳優の起用も思うようにならず、いつ空爆されるかもわからない状況での映画製作の大変さをこの映画で初めて
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.1

マンマ ミーアの続編。始まってびっくり。ドナは亡くなり、最後の方で幽霊の様に出てくるだけでした・・。残念。ただ、若き日のドナを演じた女優さんは見事にドナを演じていて、若い日のドナの様子を想像出来ました>>続きを読む

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

2.7

建築家としては良い仕事をしているはずなのに、自分に自信が無く悶々とする日々。ある日地下鉄で強盗に会い、目覚めたら今までと全く違う別の世界にいて、その世界で本当の自分を見つける話。Netflixの映画な>>続きを読む

幸福の条件(1993年製作の映画)

3.1

久しぶりの鑑賞でした。お金に困っているけどお互いを大切に思う夫婦と、億万長者と言われているが孤独な男の話。お金で愛も手に入れられると信じたい孤独な男をロバート・レッドフォードが渋く演じていました。結局>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.8

仕事を楽しみ、独身生活を謳歌していた男が、ある日自分の子供だと言う女性から赤ん坊を押し付けられて、自分が子供を育てる事になった話。突然降って湧いた話だけど、男は必死で子供を育て、とても素敵な関係を築け>>続きを読む

中学生円山(2013年製作の映画)

-

性に目覚め始めた、エネルギー有り余る中学生の男子。暇があれば妄想ばかりしている男。この男と引っ越ししてきた殺人魔の男を中心に起こる団地内での色んな出来事。余りにもバカっぽくって途中早送りしてしまいまし>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

2.9

説明するまでも無い映画。300万で撮ったと言う映画らしい映画。始まって50分弱はエグいシーンも多く、目を逸らしたいシーンも少なからずあります。我慢んして観ていると「なるほど〜」と理解し、最後の最後を観>>続きを読む

セットアップ: ウソつきは恋のはじまり(2018年製作の映画)

2.6

お互い猛烈に仕事をする上司を持つアシスタント達が、自分たちのプライベートな時間を作る為に、二人をくっつけようと目論む内にお互いが惹かれ合う話。うーん、軽ーいお話。主人公の婚約した友達が「顔はタイプじゃ>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.6

予告を観た時から鑑賞したかった映画です。脳天気なイタリア系白人とハイレベルな教育を受けた黒人の友情の話だと私は思っています。全く正反対の二人が旅をするうちにお互いを知り、理解し、尊敬し合う姿はとても清>>続きを読む

ジュリア(1977年製作の映画)

3.0

かなり昔の映画。小さい頃から親友だったジュリアとリリアン。大学で離れ離れになり、思うように会えなくなっている間に、ジュリアは反ナチの地下組織に身を置き、追われる身になっている。何とかしてジュリアの為に>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.8

なんか、どこかで観た内容と思ったらディズニー映画の「インサイド ヘッド」にそっくりではないですか!?色んな感情が脳内にあり、その時々で脳内の感情が話し合う話ですよね。どちらが先だったんでしょうか?脳内>>続きを読む

ハートビート(2016年製作の映画)

4.1

プロのダンサーとバイオリニストを目指す男女の話。お互い凄い才能があり、決して豊かではないところも似ている二人が惹かれ合うのは時間の問題。ルビーの踊る姿もジョニーのバイオリンを弾く姿もとても美しい。ただ>>続きを読む

心みだれて(1986年製作の映画)

3.0

お互いバツイチの二人が再婚し、再び別れてしまう話。家を買い、子供が生まれ「幸せ一杯」と言い続けるレイチェルに対して、マイクには妻や家庭が重かったんだろうな。浮気を許して一度は家に戻ったレイチェルがマイ>>続きを読む

セカンド・アクト(2018年製作の映画)

2.8

どんなに仕事が出来ても、学歴が無いために良いポストに就けない女性の話。大きな企業では今だに学歴が大切なんだなぁと少し驚きました。マヤの悔しさを分かってくれる沢山の友人がいて良かった。ジェニファーは強さ>>続きを読む

シエラ・バージェスはルーザー(2018年製作の映画)

2.6

頭は良いが、容姿がイマイチの女の子が、間違いでイケメンからお誘いのメールを受け真実を打ち明けられずズルズルと嘘を続けていく話。彼女の切なさは良くわかるけど、美人だけが取り柄だと思っていたベロニカの方が>>続きを読む

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

3.0

脳死移植コーディネーターの女性が、あろうことか息子が事故死し、息子の心臓を他人に移植する事になる事から始まる映画。どん底の女性が立ち直れたのは周囲の人々のおかげ。周囲の人々の思いやりや、逆に困った親友>>続きを読む

女教師 シークレット・レッスン(2016年製作の映画)

2.0

非常勤の女性高校教師が職場で差別され、プライベートでも売れない作家の恋人のことでイライラしている中で、大学の後輩で若くて綺麗な女性が正規職員で採用された事で自分の中の何かが切れた様な行動を起こしていく>>続きを読む

ハッピー・ウエディング(2015年製作の映画)

2.9

新米ウェディングプランナーが一人前になるまでの話。吉岡里帆はドジな役がぴったり。ちょっと大袈裟な感じがまるで韓国ドラマの様でした。ただ、両親の結婚式のビデオのシーンは良かったです。大変だけど、やり甲斐>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.0

何か危険が迫ると時間が戻る現象が起きる悟。自分の母親が殺されてた事を発端に過去の未解決事件の真実に迫る事になる話。悟の生かされた意味が最後にわかり、切ない話でした。子役の子供達の演技が良かったですが、>>続きを読む

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

2.8

お馴染みのピーターパンのお話。童話では何となく知っていますが、今回、初めて色んなキャラクターについて知りました。フック船長とかティンカーベルの事なんかも。黒ひげは永遠の若さを手に入れたかったんですね。

ルーキー・ハウス・ガール(2011年製作の映画)

2.9

事故で母親を亡くす前はスノーボードの有名な選手(?)だったのに、生活費を稼ぐためにひたすら働くキム。ある日4ヶ月の約束でお金持ちの家のハウスキーパーになるが、別荘の持ち主が来ない日はひたすらスケボーに>>続きを読む

ヴィクトリア女王 最期の秘密(2017年製作の映画)

3.0

老齢のヴィクトリア女王、最期の友となるインド人のアブドゥルとの深い絆の話。統治下のインド人、身分も低く野心も持っていたアブドゥルだけど、女王と接するうちに自らも真摯になり、本当に女王の事を想える友とな>>続きを読む

ブーメラン(1992年製作の映画)

1.5

容姿端麗で仕事も女性関係も充実している男が本当の愛を知るまでの話。かなり古い作品でエディーも若い。やたら肩パットの入ったスーツ姿に苦笑してしまいました。最後にどうして彼女の元に戻ったのか書ききれていま>>続きを読む

はじまりの街(2016年製作の映画)

3.1

夫のDVから逃れて友達の家があるトリノに来た母と息子の話。前半は心細さが、中盤はどうする事も出来ない闇から本当に抜け出せるのかと言う辛さが、ラストでは母と息子の素敵な笑顔が見れ、「人生ほどいいものはな>>続きを読む

恋するふたりの文学講座(2012年製作の映画)

2.5

35歳の読書が大好きな男と、19歳の早く大人になりたいと背伸びしている女の子の話。男が自分と彼女の年齢差をノートに書いて悩むシーンは好きでしたが、その他は・・。綺麗な男の子が出ていると思ったらザックで>>続きを読む

TSUNAMI-ツナミ-(2009年製作の映画)

2.1

津波のシーンがリアル過ぎて観ていて辛くなりました。

我が家のおバカで愛しいアニキ(2011年製作の映画)

3.0

人が良すぎて人生失敗だらけだけど、違う意味で言えば人間としてはとても出来た人・・ネッドが周囲の人々を巻き込みながらも、その人達の人生を豊かなものに変えていく力を見せつけてくれる映画です。ウィリーが「ま>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.0

人生の全てだった妻を亡くした男が、妻を追って自死を望むが、その都度邪魔が入り不本意にも大嫌いな近所付き合いをせざるを得ない状況になる話。映画が始まった途端、こんな頑固なおじいちゃんは嫌だと思ってしまい>>続きを読む

幸せになるための5秒間(2014年製作の映画)

2.7

同じ場所で自殺しようとした4人にいつしか友情が生まれる話。自殺願望の理由はそれぞれ違うし、全くタイプの違う4人だけど、飛び降りる5秒前、たった5秒前の時間にみんなに出会えて生きる歓びを得ることができて>>続きを読む

はなちゃんのみそ汁(2015年製作の映画)

2.7

結婚前から乳癌を発病した女性が、無理と言われていた出産を経験し、その娘に食べる事の大切さを教えて亡くなってしまう映画です。癌と戦う為に民間療法の様なものに頼る気持ちもわかるし、自分の死後の為に娘に色ん>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

2.4

メリッサが目当てで鑑賞。男性版ゴーストバスターズのリメイクみたいな感じです。幽霊退治ですね。娯楽映画です。

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

2.8

有名雑誌の編集者として働き始めた興梠さんが、すご〜く可愛いあかりさんと会って恋愛し、振り回され、振られる話。あかりを演じた水原希子が本当にぴったり!!水原の為に書いた作品だったのでは・・と思う程の作品>>続きを読む

ぼくとアールと彼女のさよなら(2015年製作の映画)

2.8

趣味で自主映画を作成していた高校生グレッグとその友達アール、そして近所の白血病に罹ったレイチェルとの青春映画。最初の1時間は本当に退屈でした。会話の部分と説明部分が多く、眠くて眠くて。1時間後、どうや>>続きを読む

グリフィン家のウエディングノート(2013年製作の映画)

2.3

タイトルに惹かれて観たら、何と、2度目の鑑賞でした。旦那さんの浮気で離婚して10年だけど、養子の息子の結婚式で久しぶりに家族に会っても憎しみはなく、懐かしさで一杯。昔、二人でコツコツ作っていった家がと>>続きを読む

にがくてあまい(2016年製作の映画)

2.3

仕事を頑張り疲れ果てた女子が、ゲイの男の子に癒される話。林遣都ってゲイの役、この前もしていた様な・・。何となくコミック的と思っていたら、やっぱりコミック誌を映画にしてたんですね。

おとなの恋の測り方(2016年製作の映画)

2.8

離婚した女弁護士が携帯を拾ってくれた男性と会うことになり・・。会った男性はとても素敵な人だけど、たった一つ、身長が136㎝しかない。うーん、これは悩みます。ディアーヌの気持ちも良くわかるなぁ。最後には>>続きを読む