maoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

mao

mao

映画(394)
ドラマ(12)
アニメ(0)

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.5

最初から最後までハラハラして観れたし、物語が進行するにつれて色んな伏線回収があってストーリー的にも面白かった。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.4

想像よりも面白かった。
死に方のB級感ナイス。異世界でゲームの登場人物的に物語進行していくのが新鮮でよかったです。

怪物(2023年製作の映画)

3.4

捉え方によれば誰しもが怪物になりうる。どんなに近い存在でも本当の意味で理解し合い分かち合うことって大変なんだな。悪気なく無意識で相手を傷つけてしまっていることがある。だからちゃんと向き合い言葉にしてい>>続きを読む

食人族4Kリマスター無修正完全版(1980年製作の映画)

3.3

食人族の本領発揮して鬼畜白人たちを喰らう姿が良かった。ストーリー的にはやや退屈でグリーンインフェルノの方が面白いが、民族のリアルさがドキュメンタリー的に描かれており一見の価値あり。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.6

全体的な空気感、映像の撮り方や演出などは心地よく、淡々としてるけどずっと飽きずに見れた。何か不穏なことが起きているという空気感も不気味で良かった。例のLambが可愛い。アイスランド映画新鮮。

スマイル(2022年製作の映画)

3.6

逃れられない恐怖の連鎖〜!イットフォローズを彷彿とさせる映画。ラストの展開は個人的にイマイチでしたが、全体的に恐怖を感じられる作品としては面白かったです。おばちゃんカウンセラーのスマイルが一番でした。

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.2

1と比べるとアクションシーンが多すぎ派手すぎでストーリー置いてきぼり感。相変わらずミラジョヴォヴィッチ強すぎて笑う。

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.5

ミラジョヴォヴィッチ強すぎる。レーザーでバラバラのシーンが頭から離れない。ストーリー性とアクションのバランスいい感じ。終始飽きずに見れた。

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.4

現実と想像の境界線がぼんやりしててたまに混乱。男と女の生き物の違いをまじまじと見せつけられた感じ。夏の空気感がすごい伝わってきて夏が恋しくなった。

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.3

トオルちゃんの演技がちょいちょい大根で笑ってしまった。個性派揃いのキャラクターだったけどうまく馴染んでない気がしたのは、構成や演出のせい?ストーリーのまとまりのなさがちょっと気になった。横浜流星のダー>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

ダークファンタジー、、戦争下において不遇な扱いを受ける少女の苦悩の先に生まれた妄想世界でしょうか。晩餐のシーンに出てくるモンスターがとても好き。

イノセンス(2004年製作の映画)

3.2

「人は概ね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない。肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ。」

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

3.5

ハートワーミングなストーリーを想像してたら、不倫、戦争、死、近親相姦など人間のドロドロした部分を日常の中に描いていて、これがある意味現実なんだなという感じがした。若きトビーがいい味出してる。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.3

タイトル出てくるオープニング映像がかっちょいい。一つの試合をこんなにもストーリー仕立てられるとは。青春です。

キャビン(2011年製作の映画)

3.6

ファンタジー、SF、ホラーの要素が詰まった、しかもそれぞれがちゃんと王道で、今までに見たことないタイプの作品で面白かったです。キューブ系かと思ってたら全然違った。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.3

性暴力で傷つき苦しみ泣き寝入りしてる人がこの世の中にはいるんだと改めて気付かされた。普段自分は性をハッピーなエンタメとして捉えがちなので逆に新鮮な視点でみれた。こういう重いテーマを、敢えてちょっとライ>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.4

終始淡々としてるけど2人の演技が良くて最後まで飽きずに見応えのある映画だった。日常に潜むサイコパス、実際にいたら怖過ぎるよね。

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.4

ミッドサマーに通ずる不穏さと気持ち悪さと自然美。これは彼女の幻覚なの?あまりにも大きいトラウマを被るとこういう夢を見てしまいそう。

ダニエル(2019年製作の映画)

3.2

イケメン2人のダークで狂気な姿を楽しむ映画。ストーリーのアイディアは面白いんだけれど、いまいち世界観に入り込めず。

黒い家(1999年製作の映画)

4.5

自分の好みドンピシャすぎる映画でした。
世の中には普通じゃ考えられないことを平気でやってしまう人間が居て、そんな人と自分も出会ってしまったらというリアルな恐怖感を感じずにはいられない。90年代後半の懐
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

IMAXで鑑賞。これぞエンターテイメント!無茶苦茶だけど最高だった。友情、家族愛、正義、嫉妬、憎しみ、色んな要素が詰まっていて、インドならではの踊りの表現とか自分にとっては新鮮だった。主役の2人が最強>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.7

銃撃リアルすぎて怖い。自分が撃たれている感覚で何度もゾワっとした。最初から最後まで緊張感が凄くて集中して観れた。家族愛に涙がこぼれかけました。デーヴ・パテールいい男だなあ

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.3

ストーリーは単純明快で割とサクサク進む。セリフほぼミュージカルだけど意外に観れた。有名どころの俳優陣が揃ってて演技や歌唱力は間違いないやつ。学生時代の音楽の時間でレミゼラブルの曲を大体歌ってて、若き日>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.0

ほぼ初MARVEL鑑賞。世界観すごいなあと思うけれど、現実味をあまり感じられないストーリーに自分はワクワクできない人間だということが分かった。。アクションヒーロー系に心踊れず無念!

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.3

ゲットアウト大好きな自分からするとちょっと残念、、と思いきや評価高いのね!?想像以上にSFでしたね。吸い込まれるシーンは好き。意味がありそうだけどよくわからないシーンが多く誰か解説してくれ〜

X エックス(2022年製作の映画)

3.4

THEアメリカンなクラシックエログロホラー。なんか老いた婆さんの気持ちわからんくもないけど色々やりすぎでわろた。青春要素もあります。

ランボー(1982年製作の映画)

3.9

単なるアクション映画かと思いきや、ヒューマンドラマですやん。大したことない痴話喧嘩からとてつもない大ごとに発展しちゃったけど、戦争から帰ってきて居場所を見失ったランボーの心情にすごく感情移入してしまっ>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.2

視聴者参加型ホラーで映画を鑑賞しているというより、ホラゲーを一緒にやっている感覚?怖いというより不気味で気持ち悪い。総じてB級感があります。

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.7

最後の伏線回収がSAWを彷彿とさせる感じで、エンディングロール固まっちゃったよね。思わぬ展開だけど推測は正直最後の最後までできないのでは!最初から最後まで面白かったです。良作!

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.5

阿部サダヲの目はゾッとする。。コミュ力高く愛想のいいシリアルキラーで出会う人間みんなをマインドコントロールする。冷たい熱帯魚のでんでんと並ぶ恐ろしさよ。エンディングがビミョーでしたが総じて面白かったで>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.7

よくできた良質なサスペンスホラー!
思いの外痛々しくてリアルなキッズが観たらトラウマになるんじゃないか?
主人公の少年が若きビョルンアンドレセンを彷彿とさせる。妹役の子もナイスだった。

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.3

クリステンスチュワートがイケメンで惚れそうになった。ポップコーン片手にみんなで楽しめる映画。女3人で観て無敵な気分になりました。

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

若きトムクルーズが色気がありとてもハンサム。飛行シーン多いが特にそこは楽しめず。乗り物好きには刺さるのかな?ザ80sのアメリカ!って感じでエモくはあった。

真実の行方(1996年製作の映画)

3.8

ありうる結末なのかもしれないけど、何も考えずに観たら想像の一歩先を行く結末に度肝を抜かれた。。いやー恐ろしい。。みんなが言うようにエドワードノートンとてもいい味出してます。好青年と乱暴な役柄のギャップ>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.7

面白い!サイレントのじわじわくる恐怖がインシディアスを彷彿とさせる。テクノロジーが発達してこれが可能な世界になると思うとゾワゾワする。最後まで飽きずに見られる良作です。