maoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

mao

mao

映画(394)
ドラマ(12)
アニメ(0)

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

4.0

面白かった、、あざとい変態サイコパスな田中圭を存分に摂取できるし、女子高生たちの可愛さずっと見ていられる。そして大島優子いい味出してたな〜。告白以来の面白い学園モノでした。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.0

最高に面白い!単なる殺人サバイバル映画ではない、一味も二味も感じさせてくれる作品。こういう映画は推理せずにただただ出来事を受け入れて見ていくのがいいよね。

人数の町(2020年製作の映画)

3.5

面白かったです。ある意味理にかなったシステムだなあと。でもそんな世界が嫌で出ていった人間の末路が私にはハッピーエンドに映った。なかなか説明しづらい映画なので一度観てみてほしい。そして中村倫也がカッコ可>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

3.3

Kokiオーラありすぎて浮いてて、絶対ココリコ田中パパちゃうやろ感満載だったけど、演技なかなかでした。次は学園青春純愛系のヒロインぜひやってほしいです。
他の村シリーズよりも今どき感弱めで、何が起こる
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.6

インシディアスとすごい似てるけど、恐怖の演出が流石で目を覆わずにはいられない。悪霊系はそんなに好きじゃなかったけど、これに関しては面白い!実話なのもおぞましいし、ホラー大作です。

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

3.4

アメリカンホラーだな〜〜もはやコメディ!殺し方が割とエグいので耐性ない人はきついかも。血しぶきパーティー楽しめました。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.3

いい話だけれどもそこまではまらなかった。。恋愛というよりどっちかというと家族愛なストーリー。ちょっと違う選択をするだけで人生が大きく左右するの改めて凄いことだなーと。自分の人生振り返ってみてもそうだっ>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

3.4

ある程度共感できる映画。結婚してもしてなくてもひとりで生きていく強さがないといけないよねってやつ。3Bならぬ3Cはわらった。クリエイター、カメラマン、カレーをスパイスからつくる人。

オーディション(2000年製作の映画)

3.7

前半は軽やかな雰囲気でまさかこれから痛々しい拷問シーンが待っていると思えない構成展開が新鮮でよかった。後半の不気味な演出が日本映画にしか出せない味わい。これぞジャパニーズスプラッターである!あっぱれ。

なぜ殺したの?(2021年製作の映画)

3.3

もういい加減アメリカ銃持つの禁止にしようぜ。母さんの仕返し過激すぎわろた。ギャング問題は永遠になくならなさそう。

アメリカン・マーダー: 一家殺害事件の実録(2020年製作の映画)

3.4

既婚者が体を鍛えたくなるのは、浮気をしたい表れらしい。。殺人は何がなんでもよくないけど、奥さんのメンヘラで自己中で承認欲求が強すぎる感じは確かに辛そう。結婚生活は大変だね😇にしても嘘発見器って本当に嘘>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.6

あまり観たことないジャンルで新鮮だった。サスペンスヒューマンドラマかな?閉店後の銭湯で殺人処理ってすごい発想だけど、リアルになくもなさそうなのが好き。出演者がそれぞれいいキャラしてる。松本が好き。なべ>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.5

絶望よりもハッピーな映画に捉えられた。愛されてるし、最後も見守られて、そんな感じで私も死にたい。ちょいちょいビョークの妄想でミュージカルシーンがあるのだが、ハリウッドな要素はまったくなくアングラかつビ>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.6

終始引き込まれて面白かったけど、終盤の演出がtoo muchでちょっとイライラしてもうた。こんな色んな要素が入ってる唯一無二な作品なかなかつくれなそう。見る価値あり。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

エドシーランが出てくるまでは面白かった、、ビートルズの曲の素晴らしさは伝わるけどちょっとチープに大衆的に描かれすぎていまいちはまらず。

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

3.4

設定に色々無理あるけど、ラブコメとして純粋に楽しめた。森七菜ちゃんは少女漫画のヒロイン役にピッタリだね。そしてやっぱり私は小関くんが好きだ〜

街の上で(2019年製作の映画)

3.8

単調だけど面白かった。今泉監督の世界観。イハちゃんと青の家のシーンいいね〜街の色んなお店に自分の居場所があるのいいなあ。行きつけの場所が欲しくなってしまった。

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

2.8

映像と音楽はまあまあいい感じなのに、ストーリーが残念な感じでした。。深夜の2時くらいにやってそうな内容。それぞれの役に過去色んなストーリーがあるんだけど、いまいち感情移入できず。グロ描写割とあるからR>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

4.0

個人的に今年ナンバーワン作品かもしれない。黒人差別をテーマに人間の怖さ満載のサスペンス展開で最初から最後までドキドキで飽きない。アメリカの昔のクラシックさと新しさが入り混じってて、凄いストーリー構成で>>続きを読む

ダ・ヴィンチは誰に微笑む(2021年製作の映画)

3.5

アートがこんなにも多額のお金を動かしうるものだと知らずびっくりした。色んな人たちが関わっててそれぞれの視点が面白かった。最後壮大展開わろた

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.4

想像できない展開ではあったけどアクション要素強めで途中笑ってしまった。ホラーアクション好きな人はおすすめ。

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.4

純粋に楽しめる脱出デスゲーム。グロ要素はほぼないので苦手な方も大丈夫。緊迫感やストーリー展開しっかりしてて、最後まで飽きずに観れました。

3D彼女 リアルガール(2018年製作の映画)

3.3

佐野くんのオタク演技が上手でナイスだった。妄想シーン多めでリアリティに欠けるけど悪くなかった。欲を言えばもっとカップルイチャシーンを堪能したかった!

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.4

想像してた内容とはちょっと違ったけど、個人的には好みの作品でした。死と生をテーマにした物語。謎解き要素もあるけど、一人一人の死にたい背景が明らかになってくシーンが興味深かった。最後の挙手シーンに結構涙>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

3.4

思いのほか純愛!こんなにとことん不幸な境遇の子いるのかね?役者陣がイイね。特にちょっとしか出てないのに堤真一の狂気と存在感よ。日本映画!って感じの全体的な空気感は好き。

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

2.8

うーん!平野くんの家族の庶民感と、佐藤二朗の踊りが一番印象に残ってる。そもそも原作に残念ながらハマらないかと思いますた。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.2

怖いし面白いけど、胸糞悪さとモヤモヤがまさってしまうかも、、とりあえず香川照之の怪演に拍手。

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

3.0

よくある快楽狂人による監禁ものかと思いきや捻りがあって読めない展開だった。監禁シーンのあれこれよりも、個人的に友人のいない孤独な生活の辛さをひしひしと感じたぜ。全体的に重いす!

スペル(2020年製作の映画)

3.4

ゲットアウトと通ずるものがある黒人ホラー。序盤のこれから訪れるであろう不穏な空気がよかった。ちょいちょい出てくるグロシーンに唸った。おばさんの怪演よかったぞ。

オールド(2021年製作の映画)

3.3

今までにない面白い発想!
死に方が最後の方雑になってきてわらた。
極限状態で人間はどうなってしまうのか要素強め。最後のシーンはスカッとします。

映画版 ふたりエッチ(2011年製作の映画)

3.0

セクシービッチ系な見た目なのに、愛する旦那さんのためにヨガ通ったり料理頑張ったりするゆらちゃんかわいい。

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.4

毎回苦しそうにするけど策士で強いおっさん…守るべきものがあるときに人は特に力を発揮するんだなあ。結構グロいから耐性ない人はキツそう。面白かったです。

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.2

内容シリアスなのに殺し方がコメディで笑った。まるでキルビルのようだ。思うのだがイジメをしちゃう子って絶対複雑な家庭事情だよなあ

恐怖人形(2019年製作の映画)

3.2

B級感あるもののそれなりに面白かった。
等身大のデカイ日本人形に追いかけられのは普通に怖い。急なレズ展開にわらった。やっぱ一番怖いのは人間?冷たい熱帯魚ファンとしては黒沢あすかが生肉切ってるシーンに感
>>続きを読む