HirokiKuritaさんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

戦争の無情さ、楽器が弾けることの素晴らしさ、 を感じる。

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.6

ストーリーが素晴らしい。 本当の意味での芸術家って感じ。究極的。

ミスター・ソウルマン(1986年製作の映画)

4.3

人種差別というテーマがしっかりしていて、ちゃんと伝わってくる。とても良い作品。

ヴァン・ゴッホ~最期の70日~(1991年製作の映画)

2.8

正に孤独とはこのことかね。売れないなか養い続け、才能を潰さなかった弟の素晴らしさ。

告白(2010年製作の映画)

4.1

この作品をこのクオリティで映画化したのはすごい。 人間の本質を突いてる

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.2

どんな形であれ、人の死を受け入れることは難しい。でもそれによって成長していくのが人間。 テーマがとても良い。

ミニミニ大作戦(1969年製作の映画)

2.6

リメイク版先にみちゃったけど、これはこれで洒落がきいていてなかなかいい!

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

2.8

予想外によかった。都会の生活にに疲れたら見ればいいと思うよ。

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

4.6

最高にかっこいい! ミニ!!!ピンクフロイドじゃなくてスラッシュのカヴァーだった。

渇き。(2013年製作の映画)

2.3

キャストで話題をよんだけど内容がおいついてない

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.8

普通の日常を送れることがいかに幸せかを痛感した。 永作博美素晴らしい。

ミッドナイト・エクスプレス(1978年製作の映画)

2.9

国際政治と人権問題がテーマだけど、出発点が麻薬密輸という犯罪から始まってるからなんとも評価しずらい。娯楽映画としては評価できるけど、過大評価されてる作品であると思う。

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

2.2

会えなければ終わるなんてそんなもんじゃないだろう!
焦らなくても人生は長い

羅生門(1950年製作の映画)

4.5

”藪の中”に”羅生門”での問いを上手く織り交ぜた素晴らしい作品。

容疑者 室井慎次(2005年製作の映画)

4.2

踊るシリーズのスピンオフはクオリティ高い!脚本が素晴らしい。