montblancさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

montblanc

montblanc

映画(304)
ドラマ(1)
アニメ(0)

テッド(2012年製作の映画)

3.5

分かりやすく笑えて面白い!

クマのぬいぐるみテッドに魂が宿り、喋ったり動いたり人間のように生活します。
テッドが話せる事は、他の人には秘密にするのかと思いきや、ドラ◯もんのごとく社会に馴染んでいきま
>>続きを読む

short cut(2011年製作の映画)

3.1

鈴木京香が普通に雑草を食べるのが衝撃的!
ワンシーンワンカットで全て表現されてるのが伝わります。

約2時間分の台詞やカメラワーク、時間配分は想像を絶する大変さがあり、なんて挑戦的なのだと思いました。
>>続きを読む

大空港2013(2013年製作の映画)

4.0

難しいことなく普通に面白かった。

フフッてなるコミカルな作品です。

羽田行きの飛行機が急遽欠航となり、飛び立つまでの短い時間を個性的な家族が映すドタバタコメディ。
ストーリーの進む速度と上映の時間
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.1

長いけど刺激的な展開で最後まで観れます!
派手な人生とセールスの天才が魅了します!

結局みんな金が欲しい。この欲望を巧みに利用し、のし上がる青年のお話。
金、ドラック、女、ドラック、女、金、ドラック
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

3.0

前半が退屈すぎて携帯をいじりながら観ていたら全然楽しめなかったです。

時代を生きるという事を考えさせらる作品だと思います。
最後のシーンが宮部さんの力強い意思が見えた気がしました。

今の自分は甘え
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.6

トラと一つの舟にどうやって一緒にいられるんだ!
その気持ちから見ました。

知恵と勇気があれば生きられる!
そんな感じです。

舟でトラと同席した時に役立ちそうと思えるだけの作品ならそんなに面白くない
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.5

おしゃれ。
おしゃれ過ぎる作品はおしゃれな人しか楽しめないのではと思える作品。
ウェスの作品好きです。って言えば、おしゃれさんになれそう。

内容もコメディが散りばめられていて、所々で笑えます。しっか
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.0

深い事を考えず緩い笑いで楽しめます。

原作には無かった上戸彩と歴史を取り戻すという設定が映画らしく纏まっています。
個人的には、ギャグと恋愛とシリアスが散らかっていて後半少し退屈でした。
好きなシー
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.2

クリエイティブで居ようと思える作品。

個人的にAppleが好きでパソコンも携帯もAppleを使っています。
映画の原作というか、スティーブジョブズの本も読んだし、iOSアプリの開発もしています。
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.8

秀吉がすごく嫌いになった。そして、馬鹿過ぎる柴田勝家も残念に思った。

キャストも演技もシナリオも素晴らしく纏まっていて、さすが三谷作品だと思わさせられました。
歴史は全然詳しくないけどかなり楽しめま
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.5

純愛映画かと思ってみたら結構バイオレンス。15禁も納得。

主人公のライアン・ゴズリングがスーパーマンすぎてカッコよすぎる。どのシーンも絵になっていてカッコイイ!設定の分かり易さも疾走感があって良いと
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.2

光と影、どちらを選ぶのかという恋愛ミュージカル映画。

前半歌多すぎで個人的には少し退屈でした。25周年記念の作品の評価が高かったから期待してみたのですが、25周年とは違うんですかね…今度25周年の作
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.1

ディズニー映画の中でも一番好きかも。

ストーリーも分かりやすくテンポも良く、キャラクターも魅力的。ハッピーエンドもディズニーとして安心してみれる心地良い作品です。また、コミカルな笑いや愛中心なコンセ
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.5

切なく純粋な物語。
ディズニー好きなら必ず見るべし!

ティムバートンらしいディズニーな世界観。音楽や色使い、衣装、小道具、建物、演技などなど。
手が終始ハサミなので、痛々しく見てて辛かったです。なぜ
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.7

理屈じゃない人生観が気持ち良い!

あんな人生だったら「朝起きて満員電車で会社に行って、会議をして、終電で帰って、土日は昼まで寝て、また月曜で、一年間が立って、また同じ来年が来て」みたいな事にはならな
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

3.9

何か難しい。

映像や世界観はさすがまどマギって感じ。そして、さやかがかっこ良く描かれてたのが個人的に良かった!

最後のどんでん返しの理解が出来なくて、解析をWEBで検索してしまうのは私だけでしょう
>>続きを読む

抱きしめたい 真実の物語(2014年製作の映画)

3.0

ストーリー も分かりやすく感動的なドキュメンタリー。

まーさん(錦戸)の勇気と愛情。障害を背負うつかさ(北川)のシンデレラのような展開が胸に残ります。北川さんの演技魅力もかなり良い感じです。

愛情
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.8

3Dの表現の完成度が高くアトラクションに乗っているような感覚!

ストーリーは単純でかなりシンプル。

無料で宇宙に行けると言われたら以前の自分なら行くと行ったかも知れないがこの映画を観た後は行かない
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.4

ジブリの中でも大人な作品だと思う。
庵野の声が気になるが比較的楽しめます。

堀越二郎の生き方を描いた作品でファンタジーのような派手さはないが、情熱と時代が上品に描かれています。
ジブリはファンタジー
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

涙が止まりません。
ミュージカル映画だけど、癖もなく飽きずに見れました。
愛を描いた作品だと思います。

パンを一つ盗んだだけで、19年も牢獄という凄まじい環境から、慈悲深い神父や娘に会う事で愛を知る
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.5

最後の『誰も恨みたくなかった。』
この一言が全てを物語っていると思います。
人生は自分の思うようにはいかないけど、それでも強く生きると思わさせられる作品だと思います。

あと、『まだ生まれてないけど私
>>続きを読む

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

3.4

長く生きていると、真実が常に正しいわけじゃないと思う事がある。
この作品は、真実よりも嘘が綺麗であると表現していて、でも結局嘘がばれると汚いと言われてしまう事が描かれていると思う。

個人的には、
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.7

仕事と恋愛のヒューマン映画。
気軽にほっこりできます。

そして、アンハサウェイが可愛い。
そして、彼氏がイケメン過ぎる。
お洒落中のアンハサウェイを見たら、自分の彼女と気づかないふりをして口説くとこ
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.8

利己的な子どもへの教育的指導

最初の10分で心を奪われれる。
生徒も先生もやりすぎる。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.3

コメディタッチでほっこり見れます。
キャストが好きです。
まとまりが良くて最後まで飽きずに見れます。

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

5.0

少女には、社会を認める事が大人になる儀式

17才、大人と子供の間。
大人になるということは、疑問を持つことを許されない。
すぐさま施設にぶちこまれる。
腕力と知恵をつけた子供の鋭い感性は、そのまま社
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.8

大量虐殺。
伊藤英明が良い演技してます。
サイコ好きは是非!

マグニフェセント!

腑抜けども、悲しみの愛を見せろ(2007年製作の映画)

3.7

エロスと暴力が心を奪う!

目を背けたくなるシーンもあって一度みたら何かしら脳裏に焼きつくものがあると思います。
そして何よりサトエリがはまり役すぎる!

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.1

やり直せばやり直すほどに悪化する。

自分の意思決定が不幸を呼ぶ。
ギャンブルで負けた人が更なるギャンブルで全てを取り戻そうとする感覚を思い出します。
一度切りの方が人生は意外と上手くいくのかも…
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.4

少年と父親の絆が強く描かれています。

少年が父親の死をきっかけに強く成長する描写や母親の愛情等人間が中心の作品です。
父親がかっこいい!こんなお父さんになれたらとかおもっちゃいます。

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

1.0

1より下の評価にしたかったが、最低が1なので…
キャストはすごく良いのですが、ストーリーが色々グダグダ。
犯人役が一番得なのでは?とか7つ道具や世界観やら色々回収せずに散らかして作られている。
作品と
>>続きを読む