montblancさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

montblanc

montblanc

映画(304)
ドラマ(1)
アニメ(0)

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

2.0

超能力者と超人、2人のモンスターの戦い

超能力者は人を思いのまま操れる。
しかし、代償として体の一部が壊死していく。
超人は超能力者に操れない唯一の存在。
治癒能力が異常に高く、車にひかれても3日で
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

夢と愛のミュージカル

ストーリーがわかりやすくて楽しい
映像と音楽がキレイで芸術的
リズムが心地良い

最後の演出と余韻が印象的で良かった

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.6

大冒険

海と空と砂と大地と花と動物と星と光の美しさに心を奪われる。
動きや表情、全ての表現がワクワクする。

モアナがかわいい。
背伸びをしている描写も親近感を感じる。

民族の世界があって、しきた
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.7

カジュアルにお金儲けするための恋愛映画ではなく、恋愛の複雑さがどこかリアリティな映画

恋愛の楽しさや辛さが500日に詰め込まれている。
サマーの天真爛漫さや手に入らない感じが、自分がトムになったよう
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.5

役所広司が常に汗をかいている

監督が好きなので見ました(告白、嫌われ松子、下妻物語など)
序盤から、疲弊れさせられそうな(胸糞悪くなるような無慈悲な暴力の始まりの)匂いがして心が休まらない
役所広司
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.4

テンポと勢いと小ネタが笑わずにはいられない

好きな子とキスするため輪廻転生を繰り返すドタバタコメディ。
クドカンらしい笑いが詰め込まれてます。
随所に現れる音楽も一々カッコいい。
キャストも絶妙で、
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.7

ヒトラーの人の演技力がすごい!

「大っ嫌いだ」「おっぱいぷる〜ん」が見たくて見ました。
普通に面白い!
緊迫と絶望が目に刺さるにゃん(ФωФ)

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.1

ゲイ、ダウン症、麻薬、法律、差別、偏見

ゲイがヤク中女から親権を奪う話。
色々なカオスが混ざった実話の映画。
実話とフィクションの境界が少し曖昧で、説得力が少ない部分があったかも知れませんが、そんな
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

1.5

sexで呪いをうつす

映画を分かってないからか、全然楽しめなかった。退屈だった。
楽しめなかったのは、間が長くて飛ばしながら見てたからいけないのかも。(間が嫌ならホラー見るなよって感じだけど)
se
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.9

自由、差別、多様性

身体的課題や先入観による障害をウサギのジュディが切り開く話。
人間は「あの人はああだから」とか「私はこうだから」と決めつけて、区別したり世界を狭くしてしまう事がある。
社会で生き
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

映像綺麗!曲がピッタリ!

若い男女が入れ替わるという分かりやすい展開。
女子に入れ替わったら、とりあえず朝起きた時胸を揉むシーンとかコミカルで笑えました。ただ、実際入れ替わってたらあんなもんじゃない
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

ゴジラが日本に現れたら。。。

好き嫌いが別かれそうな映画。
個人的にはスピード感があって好きです。
最初は、文字や登場人物の多さ、展開の速さに映画の見方が分からなくなりましたが、途中から逆に心地良く
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

3.4

侵略から守る話

ストーリーと一緒に友情や愛情、親子の愛、人種関係が、さらっと表現されていました。
他の人の評価は低めだけど、個人的には分かりやすくて楽しめました。(前作を観ていなかったから楽しめた?
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.3

ゾンビ出てきた

やっぱ逃げるにはゾンビ必要ですよね。
ウィルスに勝つことが全員の望み。
映像綺麗。
ローサ・サラザールが可愛い。

(1990年製作の映画)

5.0

幻想的な世界観

すごい面白いというわけではないが
多種多様な世界がオムニバス形式で展開され、フルコースのうように一つ一つが宝石のように輝いて見える

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.8

主人公は明るい性格でカナシミは悪い存在として隠していた。
受け入れる事で新しい世界が開けるという。

感情が上手く具現化されていて物語も面白い。難しい事もないので家族で楽しめそう。
主人公はヨロコビが
>>続きを読む

血と骨(2004年製作の映画)

3.5

別世界のようだ

昔は本当にこんなんだったのか?暴力が支配している。
もう、こうするしかなかった人で一杯で、不幸とか幸福とかではなく選択肢がないような。そして不幸しかない。
ディストピアを見ている。
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.9

やっぱり面白い!

3Dで観ました。
拷問部屋で心を読もうとするシーンの音がど迫力で本当に周囲が震えているように感じました。
新たな登場人物も魅力的で、苦悩するストームルーパーの人間性も見れたり、レイ
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.6

困難もきっと愛で乗り超えられる!

チャラ男が、記憶に障害をもったヒロインと出会い一途になり、ともに障害と立ち向かう

仕事この人大丈夫なの?ってくらいチャラ男が尽くします!(家族もヤバい位尽くします
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.1

狂気とエゴでぶつかり合う!

オケ独特の緊張感と怖さがあった。

音楽に恋愛は必要だと思った。
エロスとエゴと緊張と狂気が極限を作る。
面白いというより、感じる映画だと思いました。

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.6

まるでアトラクションのよう

シンプルで普通に面白い!ストーリーとキャラ設定がシンプルだからスピード感がある。
ジェットコースターのようにハラハラ出来て楽しかったー

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.5

カッコイイィ!

ミッションインポッシブルを観たことないけど、なんとかイケるだろうと思って観ました。仲間のキャラを掴んだんり大変だったけど何とかなりました。イーサンとハントは同じ人の事を言っているんだ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.3

実在した華麗なる詐欺師のお話

天才を題材にした映画とディカプリオが個人的に好きなので観ました。
スピルバーグ監督だけあってエンターテイメントな仕上がり。
高校生の時に高校教師になり、その後パイロット
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

終始疾走!

立川の爆音で観ました。
正直疲れました。
(ずっと走りっぱなし戦いっぱなし+爆音だからか)
狂気でディストピアな世界が一々カッコいい!
難しいこと一切なしでもここまで心を掴むとは!
ロッ
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.6

女の子のための映画

きっと乙女を潤す映画なのだと思う。
シンデレラストーリー!

悪い継母に虐げられる健気な主人公は、最高に幸せな結末を手に入れなければいけない。
・徳のある行動をしていると、魔女に
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.4

放射能が少し許せない

原作を全て再現するには時間がないので、少し変える必要があるのは分かります。
ただ、化学物質を放射能に変えるのは何処か放射能反対派のプロパガンダを感じてしまいます。

映画自体は
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

3.0

フリーザ様が金色に!?

ストーリーは簡単。
1. フリーザ様復活
2. 復讐するため修行
3. 地球で悟空と戦う

これだけの内容なのでのっぺりとしたストーリーで退屈に感じました。
個人的には前作の
>>続きを読む

ラスト・ワールド(2013年製作の映画)

3.8

思考実験の話

評価が低いのであまり期待しないで観たら意外と面白かったです。
詩人が良いところもってきます。

人類の目的(帰結)や人権、生きる事とは何か、いろいろ考えられます。
とくに、最後のシェル
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

映像とテーマに圧倒されます!

昔観たけどよく覚えてなかったのでもう一度。
CGを駆使した激しく美しいアクションが魅了します。
テーマも哲学的(水槽の中の脳)で今いる現実を疑いたくなる内容。支配された
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.7

不器用なロボットの愛情の話

ロボットは器用で無駄なく機械的に働くのが一般的な考えですが、ディズニーになるとロボットは感情と人間らしさが与えられます。
ドジだけど健気で誠実なウォーリー、都会的でセクシ
>>続きを読む

人狼ゲーム(2013年製作の映画)

2.2

劇団、心理戦が好きな人にオススメ

バラエティの人狼ゲームが好きで観たのですが余り面白くなかったです。(実際に死ぬという設定がゲームの意味合いを変えてしまっていると思います。実際に死ぬので、村人は自己
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.0

孤独と役割のお話

魅力的なキャラと分かりやすいストーリーで難しいことなく楽しめます!期待してるより3倍面白い。

心優しい悪役と生意気な少女、互いに同じ孤独を抱えた二人が信頼し助け合う姿にニヤニヤが
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

感情の物語

普通に面白かった。ディズニーらしい万人受けする内容。
合格する楽しさ、死ぬ哀しみ、黒幕への怒り、助ける喜び、これらをベイマックス(感情のないロボット)と一緒に乗り越えていく話だと思う。兄
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.5

想像してた魔女と違う。
魔女は悪魔ではなかった。

以前のディズニーは、
「イケメンが正義、男女の愛こそ至高!」
みたいなコンセプトが感じられました。
時代とともに、恋の先の愛ではなく、生物全体として
>>続きを読む

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

3.2

トリック好きとしては最後なのが少し寂しかったです。
笑いをとりつつも、物語をしっかり終わらすスタイルは流石!
ラストがあっさりしてて賛否両論ありそうです。私は最後なんだから、もっと色々決めて欲しかった
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.3

綺麗に映画として収まっていて安心してみれます!

人間以外の知的生物パラサイトと人間との戦いを右手だけ寄生された主人公視点で進む話です。

漫画を映画化するとグダグダになる事が多いのですが、しっかりと
>>続きを読む