555さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

555

555

映画(888)
ドラマ(108)
アニメ(0)

世界の果ての通学路(2012年製作の映画)

3.6

ドキュメンタリーでこんなふうに学校に通う子供がいる事実に衝撃。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.5

ワーナー・ブラザースのあのマークがでてきたときのワクワク感!
くーっ!!

今作はあのハリーポッターの作品の「魔法生物」の世界に焦点あてたもの。あらすじは割愛。

心からすごいと思う、J.Kローリング
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

冒頭15分がえぐられるように切ない。

好きだったら遠距離なんて乗り超えられるはずという人がいるけれど、それは自分のお金と時間が自由に使える大人になってからの話で、未来が恐ろしく拓けてる少年少女にとっ
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.3

異常な殺し合いだと思いつつも、あれだけの観衆が当たり前のように、しかもオリンピックを観戦するかのように熱狂している姿に感覚が麻痺してくる。

前半はすごく面白かった。
戦いが始まるまでがかなり長いけど
>>続きを読む

恋におちて(1984年製作の映画)

3.7

『ベタベタな王道(不倫)純愛映画』

なんとhuluにあるじゃないか!
ということで久しぶりに再鑑賞。

ロバート・デ・ニーロ演じるフランクは良く言えば紳士的、悪く言えば冴えないおっさん。でもおっさん
>>続きを読む

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

3.9

久しぶりに再鑑賞。

講義は出ずともズルして単位をもらい、ちゃっかり就職まで決めているリア充大学生が、教授に卒業を条件に廃部寸前の大学相撲部へ入部させられるところからお話が始まる。

相撲といえば日本
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.2

まさに大傑作!
この作品は舞台でみたことがあって。
確か日本でも裁判員制度が始まる時期で、人を裁くということについて他人事ではないと感じていたせいか、すごく印象的だった。

そして映画の今作。
物語の
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.3

初デートでみた映画♡
なんてハートをつけられる作品ではないことは冒頭で気づいたのでした。。。
そしてこの作品を笑ってみてる男の子に恐怖した思い出www

大人になってみるとバイオハザードシリーズでは一
>>続きを読む

ギフト(2000年製作の映画)

3.2

超感覚という霊感的な能力をもっている主婦が失踪事件の捜査協力をする話。
主人公を取り巻く人間関係とかが事件に深く関わってくるんだけど、誰が犯人か疑ってるうちにだんだんホラー色が強くなってくる。ドキドキ
>>続きを読む

15歳、アルマの恋愛妄想(2011年製作の映画)

2.8

15歳、、、
純心さと薄汚れた心がちょうど半分半分の時期かも。
だんだん汚れがひどくなってくるんだけどね、、(涙)
とりわけアルマは妄想が捗る女の子。いろんな思いを経験して大人になろうとしてる姿は可愛
>>続きを読む

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃ良かった〜〜!
何も知らず借りたけど、「カッコーの巣の上で」迄、アカデミー賞5部門を制覇した唯一の作品だと後知り。

お金持ちの令嬢が結婚を父親に反対され逃亡、(あまり噂のよろしくない)婚
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

2.5

ニューヨークをキラキラと生き抜くオンナ達を見るのは変わらず楽しいけど、前作に引き続き今回も「お金使ってスタッフとキャストで旅行行ってきましたー!」みたいな作品。笑

追憶の森(2015年製作の映画)

3.6

悲壮感漂う外国人男性が、1人で富士の樹海へ行き自殺しようとするも、森を彷徨う日本人男性と会い、一緒に森の外へ出ようとするお話。。。

最初はなぜ自殺しようとするのか、鑑賞する側にはわからないようになっ
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.5

もっともっとコメディ要素が強いのかと思ってた。(笑)
アクションも多いし大人向けエログロだし主人公の背景とかも描かれててちゃんとした作りだった
(いや、すいません当たり前ですね)

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

2.9

ハワイといえば気ままで自由な幸せな暮らしの象徴...
が、冒頭でそのイメージをまず問いただしてきます。
ハワイの人だって病気になるんだと。毎日サーフィンするわけじゃないんだと。舞台かハワイだからなのか
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

2.9

北海道の某市町村をモデルに、パン屋兼ペンションを営む夫婦と、そのお客達の関わりを描くほっこり映画。
トーヤ村はまさに洞爺湖町のことですね。
私も大好きな湖です。
四季それぞれのエピソードが描かれており
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

2.8

劇中の会話が美しく、スローなテンポで思わずうとうと。。。

人工知能に恋ね..
いや、全然あり得るでしょう。
そりゃぁ今のSiriのような会話の膨らみがでない人だったら難しいけど。劇中のサマンサ(って
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.5

周りの評価は高いんだけど細田守監督作品、ちょっぴり苦手かなぁ。。。
画面と内容と話のテンポがチグハグしてる感じが私の中で拭えない。ノリきれないままに見終わる私のせいだと思う。
何度か見てみようかな!

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.5

完全にケイトブランシェットの演技力に圧巻される作品。

一度富を得た女、それも自分では生きる力をもたず男に依存し続けてしまう女の成れの果て。。
ジャスミンは結局愛に渇望してる分裏切られた時に恨みも持ち
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.9

huluでふと目につき鑑賞。

「夢の中」が舞台のアニメ。
まさにアニメの魅力を最大限に活かしてる感じ。
キャラも一人一人味があって面白いしちょっとホラー要素もあって飽きずに見れる。
ラストも意外な展
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

5.0

7回目の(笑)鑑賞と原作を読み終え、心の整理がついてきたので再レビュー。
ちなみに今だにキャロル熱から抜け出せない!

色んな人のレビューや感想も見過ぎて、影響受けてます。
今の私の想いは、スク
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.9

前情報ゼロで鑑賞。
言の葉の庭のようにただ情景と自然音とともに鬱々とした毎日をおくってる人間の話しなのか。。
と思ってる間もなく、キャラクターに引き込まれていく。
瀧に至っては絵の上手い普通の普通の男
>>続きを読む

恋の罪(2011年製作の映画)

3.0

久しぶりに映画を見ました。
見たくて見たくて、やっと見れた映画。でもこの作品を見るべきではなかったー!!!!
やっぱり園子温監督の作品はあかん。
もう自分が知ってる世の中と違いすぎてなにがなんだかわか
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.7

見入ってしまった。
冷たい熱帯魚に近いグロテスクさはあるけれど、本当にあった事件をもとにしてるだけあってどこかリアルなところが怖い。
「先生」この人は凄まじく恐ろしい。リリーフランキーに脱帽。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.0

映画館にて公開初日に鑑賞。
バカだ、バカだ、この映画バカだと思いつつ、思わず吹き出してしまったり後を引きずる笑いがあったり、お笑いポイントは十分。
冷めた目で見ず、純粋に楽しめる人なのであれば相当楽し
>>続きを読む