Fishermanさんの映画レビュー・感想・評価 - 66ページ目

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.6

このシリーズも何回見ても面白い。最初と最後のテーマソングがいい。
題名どおり、ミッションの全てが不可能なことばかり、見ている側の想像を毎回越えなければならない脚本は大変 だわ。

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

4.1

2度目かの視聴だが、ところどころしか覚えてないけど、面白いのは変わらない。
携帯は今と変わらないが、手紙って!紙じゃないが速攻で来るんならいいかも。
風、土、水、火、に続く5番目の要素が⭕とは!

>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.1

難しい内容の映画だけに、どんどん引き込まれた。
途中から、やっぱりなと思う反面、えっ彼まで?と思わされる展開はさすがスピルバーグ。

2054年にもなると、いろんなことが可能になると思わされる一方で、
>>続きを読む

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

2.8

金持ちになった俳優が道楽で作っためちゃくちゃな映画としか思えない。

ベン ステイラー、ジャック ブラックは最初から分かったが、ロバート ダウニーJr、マシュー マコノヒーは途中まで、トム クルーズは
>>続きを読む

カンフー・ジャングル(2014年製作の映画)

3.3

カンフーアクションは素晴らしいが、なんだかなぁ。
やつはただ単純にNo.1になりたかっただけ?
嫁さんとハーモウになんかあって恨まれてる展開でもなし、脚の長さの違いが戦いの中でキーにもなるでもなし、い
>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

4.0

これどこまでが実話でどこがフィクションなをだろう?
本当に起きたこととは思えない。
SASによるオマーン戦争への関与は今でも最高機密と言いながらこんな実話だと言う映画が作られている。
いつものジェイソ
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.7

よく考えた脚本、発想が素晴らしい。夜になると博物館の展示物が動き出すとは。
恐竜が犬のようだとか、古代ギリシャの皇帝とアメリカ開拓時代のカウボーイが小人で仲が悪いとか大統領とインディアンの娘の関係など
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

4.4

ジャッキー チェン、ユン ピョウ、サモハン香港の3大スター共演でジャッキー29才の作品。
アクションシーンとともにコメディシーンも満載で面白い。
高さ20mはあろうかと思われる塔から飛び降りるシーンは
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

4.0

2のブルース ウィリスに続き、メル・ギブソンまで引っ張り出した豪華俳優陣。
スタローン68才、ハリソン72才、ドルフ ラングレンでさえ56才のお爺ちゃん軍団が年を省みずアクションに頑張る姿は逆に悲しく
>>続きを読む

続・荒野の用心棒(1966年製作の映画)

3.8

オープニングとエンディングシーンがこの映画の格好よさ。イタリア語のジャンゴ~の歌が雰囲気にピッタリ。
登場シーンのように渋く、スマートに目的を果たすのではなく、ぼろぼろになるのも一つの表現の仕方だな。
>>続きを読む

タイタンズを忘れない(2000年製作の映画)

3.9

白人のフットボールチームに着任した黒人コーチの「勝つため」の意志の強さが実話だけにすごい。
チーム、親、学校、地域が白人と黒人に分かれていたが、チームが合宿で団結し、勝ち続けることで、親も学校も地域も
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

4.0

息子殺されたらそりゃ怒るわな。
守るべきものがなくなったら人間が変り、無茶苦茶するにも限度があるだろうに。
本当にマッドなマックスに。
ケンシロウの服装はマックスそっくり。砂漠っぽい風景もここからか?
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

4.2

映像の演出なのか何か不思議な雰囲気がある。
見る者に謎解きを求めながらストーリーが流れる。「やっぱり、そうか」ではなく「えっ、そうなの?」になる内容。
ホームズもワトソンも頭がいい上に格闘しても強いが
>>続きを読む

山猫は眠らない2 狙撃手の掟(2002年製作の映画)

3.5

トム べレンジャーはメジャーリーグにも出てるが、山猫シリーズの印象が強すぎ、狙撃手が野球やってるような感じがするほど。

2で既にスナイパーとして古参で、後進を指導する立場に。上昇志向が強いだけの実戦
>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

4.0

何度見ても楽しく見れ、ジャッキー チェンによってカンフー映画の新ジャンルを作ったとも言える作品。
ブルース リー、少林寺などどちらかと言うとシリアス、真面目系で技とか肉体を鍛える感じから、ジャッキーの
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

ダニエル ラドクリフとエマ ワトソンがまだ幼く、かわいいからなのか2作目まではファンタジー色が強い印象。(3作目から監督が変わった)
マルフォイも小心者だけど、手下が優秀だったら違っていたかも。(デブ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.0

さすがに完結編だけあって十分な出来。時代背景っていつなんだっけ?物語は壮大だった。
シリーズを通じて名言がたくさんあった。ラストシーンのフロドの船出はガンダルフの言葉は「死ぬ」を意味しているのか?
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉(2002年製作の映画)

3.4

1作目に続き、人物やストーリーが頭で整理できていないまま視聴。
見所の工夫はあったものの、3部であることを知っているので自分の中では盛り上がりに欠ける。
ガンダルフとダンブルドアが同じ魔法使いで同じに
>>続きを読む

リプレイスメント(2000年製作の映画)

3.8

ストーリーは読めてたが、それでもスカッとする映画。
リプレースメント(代理選手)は一時しのぎにしか過ぎないが、オールプロのチームに勝ったのは技量でも経験でもない、プライドと仲間だ。
明日から監獄に戻る
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.5

2回見れば理解が深まるんだろうがホビットやエルフ、ドワーフだのオークだの、人間だの登場人物の敵味方の関係性がごちゃごちゃしたまま進行するので、消化不良になる。当然2回目は結末知ってるので面白くないし。>>続きを読む

マッハ!(2003年製作の映画)

2.8

とにかくトニー ジャーの運動神経が凄いというだけ。
盗まれた村のオンバクを取り返すという単純ストーリー。
肘、肘、膝、パンチ、とどめに肘、ムエタイは肘と膝だということが良く分かったくらい。

次作トム
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.2

この映画が見れて良かった。
名前は知っていたが、4月15日に全員が背番号42をつけてプレーする理由、メジャー全球団が42を永久欠番にする理由、それがジャッキー ロビンソンだと言うこと。

歴史を変えた
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.6

なんでもキスで終わればいいってもんじゃね~よ!アメリカ映画は!って思ったらまだ先があった。
確かに騙されはしたが、マジックを題材にしたんだから何とでも作れるし、次がある感満載なのも、ちょっと。
個人の
>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

4.7

イップマン完結にふさわしい終わり方。序章、葉問、継承の3部作は
絶対に見るべき名作。
「その拳が伝えるのは愛」だ!

最後まで慌てず騒がず物静かだが、内に秘めた闘志は失わないイップマン。
愛する妻、家
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜(2008年製作の映画)

3.9

泣けるな~。医者であるチョッパーを仲間にしたいルフィ、尊敬するドクターくれはと別れたくないし、冒険もしてみたいチョッパーの心理、ドクターくれはの大きな心、この映画はアニメを越えた激しく揺れ動く心理描写>>続きを読む

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

4.1

冒頭からやっぱり腹が立つ。苦労知らずのバカ母娘。リーアムの愛情も異常だ。
そもそも、キムが良からぬ輩と遊んだことに起因してるし、前回あれほど痛い目に会ってるのに新しい彼氏だと~。😡
甘やかし過ぎだ!で
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.8

やっぱ1があっての2だな。
覇気のない猫背の大男が背筋がしゃんとして目の輝きが変わる変化が面白い。
内気なお姉ちゃんが明るくなったし、家族と仲間で戦う展開がいい。XMENやワンピース同様、異能の持ち主
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.3

昔見た映画を今更レビュー。
子供の頃あんなにオモチャを欲しがったのに、飽きるんだよなぁ。
切ないなぁ。
大学生になったアンディがいいやつで良かったし、新たな持ち主の4才の女の子ボニーが出来てハッピーエ
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.2

シリーズ化されるべくして作られた映画かどうかは知らないが、登場感抜群。
元々、演技がそれほどでもないシュワちゃんにピッタリの役柄。
ロボットなんだから表情、感情いらないし、セリフも少なくていい。
設定
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.9

登場のインパクト大。
エイリアンも恐かったが、こいつも恐ぇ~。
本当に地球外の高度な化学力を持つ生命体が来たら人間では勝てないだろう。
シュワちゃんの筋肉を見せる映画ということで。

トゥームレイダー2(2003年製作の映画)

3.3

気になってた映画を今になって見たが、どうなの?
アクション?アドベンチャー?スパイ?どれもあるが、どれかが尖っているわけでもない。
てんこ盛りご都合映画としか思えない。シリーズ2で終わるわな。
水中で
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.1

捜査官なのにいつの間にかあっち側に行ってた感じ。いくら女に惚れたって、、、
リュック・ベッソンとは一味違ったカーアクションを全面に押し出した映像は見応えある。
ほぼ同時期にトリプルXが上映され、ヴィン
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.9

好きなシリーズなのに、とうとうネタ切れ感が出たかな。しかし、ナチスに代わったソ連が悪者で、ハラハラ感は十分にあった。
ハリソンも27年もインディ役をやってるんだから年も取るわな。
「最後の聖戦」あって
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.1

やっぱ007シリーズはいい。誰もが知るBGMだが、内容は常に新しく、時代とともに武器や道具と同時に進化してる。
第1作から50年経つ中、初代ショーンコネリーから多く見てきたが、複数のボンドが登場しても
>>続きを読む

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

4.7

香港版ロッキー2、いや4かな。中国武術のプライドをかけて、イップマンが立ち上がる。
確かにドニー・イェンが完結でいいと言った意味が分かるくらいの出来。
「頑張れイップマン、卑怯なイギリス人なんかに負け
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

4.4

男には許されざる一線があるのか、守るもののために一線を越えるのか、プライドなのか友情なのか、見る者に考えさせられる映画。
クリント イーストウッド、ジーン ハックマン、モーガン フリーマンという好きな
>>続きを読む