『パーティーガール 4Kレストア』に続いて、📖『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』(北村紗衣 著)出版記念上映を鑑賞。
思った以上にPunkで面白い。観て良>>続きを読む
『クラユカバ』でやめなくて良かった。慣れたのかな。
こちらの方がサイバーパンクで、話も面白い。
クラガリニ
曵カレルナ
凝ったディテールと独自の世界、探偵、圧倒されたけど、そのまま終わった感じ。
『クラメリカガリ』も観てみる。
ヒットマンと(元)ボディガードに、ヒットマンの奥様(詐欺師)が加わって、EUのギリシャへの緊縮財政の継続に反対してヨーロッパ崩壊を企むアリストテレスに立ち向かうことになる話。一応。
バディからトリオに>>続きを読む
退屈が一番
ひょんなことから、ヒットマンと元ボディーガードが、アムスの法廷を目指すバディ・ムービー。
客を守るためなら、自分のケツを盾にするだろ?
性格が真反対の二人のやり取りがなんとも楽しい。>>続きを読む
あなたは全ての人を信じてる。
二女と鑑賞。駐車場が思いの外混んでて、最初の4分位遅れて着席。2人とも事前に冒頭5分の予告映像見てて助かった。
流石はジェームズ・ガン、真面目なキャラの主人公でも十分>>続きを読む
孫子は中国語でお読みになった? いいや。
それでは意味がありません。
イギリスゾンビ vs 美人5姉妹 の、古いしきたりとも闘うちょっと変わったシンデレラ・ストーリー。『高慢と偏見』は観てません。>>続きを読む
どこ見てたんだろ。
評判は聞いてたけど、優先順位は高くなかった。
同じことを言ってた二女(大1)が、友だちに勧められて、迷いながらも観たら、打ちのめされて帰ってきた。
曰く、前半は普通に観たけど、>>続きを読む
シネマロサで続編Re:の予告を見て、意外と面白そうだったので1作目を二女と鑑賞。
いかにも低予算ながら、話は面白かった。ただ、回想シーンの映像エフェクトが邪魔で観づらかった。
最後の館の映像が『HO>>続きを読む
台湾文化センター 台湾映画上映会2025、今回の会場は東京大学駒場キャンパス!『三島由紀夫vs東大全共闘』の舞台で、めちゃアガった。
都心とは思えない静寂と長閑さで、同じ区内なのに旅行にでも来たみたい>>続きを読む
Yebisu Garden PlaceのPICNIC CINEMA『I Like Movies』会場を横目に、YGCで「ショーン・ベイカー 初期傑作選」を鑑賞。
LAはサンフェルナンド・バレー 、2>>続きを読む
準備してろ。
準備?
9番目の男のお伽噺🃏
Combat! Combat!
Combat! Combat!
何が目当て?
金じゃない。
🎾🎾
🏃🏾 🏃♀️ 🏃🏾🏃🏃🏻🏃🏻♀️
今回も想定を超えたストーリー、良くも悪くも。
隔離されたイギリスに干潮時だけ渡っていける小島で暮らす家族。
何百年タイムスリップした?
息子の教育として、大人になる儀式として、父と本島に感染者を殺>>続きを読む
なるほど、“サーフ・トリップ”のトリップは旅か。
1964年にサーフボードと共に、アフリカ、タヒチ、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイをめぐる。波を、夏を求めて。
気軽に観始めたら、軽快な音>>続きを読む
躊躇したらダメ。
ずっと観たかった。『28年後...』を観るため鑑賞。
絵に描いたような動物愛護集団の行動で広がる🐒凶暴化ウィルス。
変わり果てたロンドンで、カップル、親娘と出会い別れ、ラジオのメ>>続きを読む
何人送るか?
それが彼なら、町ごと送っても足らん。
大将ヴィジャイが無双過ぎて、家族との狭間で苦悩する話。新しいタミル映画なんだろう。迫力あったし、話も面白い。
ただ、ためが無いというか、気持ちが>>続きを読む
法政大学「ドキュメンタリー上映会」、法政大学市ヶ谷キャンパス薩埵ホールにて鑑賞。
前回の台湾映画上映会2025 で、告知のチラシから応募しての参加。
福田教授のゼミでマレーシアに行く前、学生に見せたく>>続きを読む
たまに思い出そう、親友でなくとも。
久々の🇹🇭タイ映画。今年の夏休みは、娘ふたり連れて(連れられて)バンコクとパタヤに行く予定。どうなることやら。
高3の学期途中で転校してきたペー。隣の席のジョー>>続きを読む
シカゴ版の都市伝説なんだけど、それに貧富と黒人問題が絡んでて独特。
なので、ピンと来ないまま終わってしまった。
🐝
鏡に唱えなくとも、一番怖いのは警官。
切り絵が良かったです。
台湾映画上映会2025にて鑑賞。今回の会場は早稲田大学小野記念講堂。
山に入る前に喧嘩したら先祖が怒る。
台湾先住民タロコ族の兄弟とその家族の話。兄が医学部に入学前、父と弟とで狩に山にへ出かける.>>続きを読む
私らしくない人生は、受け入れない。
『X』から6年後なので、いつもより30分早く起きて、アマプラで1時間程復習してから出社。で、帰りに『MaXXXine』観る。
「人は負け犬が好き」
✈︎“着陸ス>>続きを読む
Bass!
前半は、歯痛で鎮痛剤服用の影響もあってか、迷走から意識も飛びがちで頭に入って来ない。
インターミッション後は多少持ち直して、エージェント・ティナの大活躍を皮切りに、政府非公認の特殊部隊“>>続きを読む
はっきり決めて、先に進まないと。
アイルランド映画祭2025にて
作家でゲイのエドワードは、脳卒中で声を無くした母親とふたり暮らし。著書がアメリカで出版されツアーが組まれる中、母親に渡米が言い出せな>>続きを読む
凝り凝りの映像、隙のない演出、フルートの7重奏とパーカッション、合唱団を従え、小柄のビョークが歌う。子供のように踊る。
未来図
ポルトガル、リスボンでのライブ。この声、思わずほころぶ。曲が終わる度>>続きを読む
東京外国語大学TUFS Cinema沖縄ドキュメンタリー映画上映会『骨を掘る男』に参加。大学キャンパスでの映画鑑賞は3週連続。
2月に家族旅行で沖縄本島、斎場御嶽に行って、岩に横穴が多いと思ったら、>>続きを読む
2週続けて 台湾映画上映会2025、 『余燼』上映会&トークイベント。今回の会場は、慶應義塾大学三田キャンパス西校舎ホール。
2006年台北市内の市場で起きた刺殺事件、別の失踪事件など捜査上で浮かび>>続きを読む
母親の実家はたぶん石巻と同じ文化圏。だから、子供の頃から田舎でホヤは食べてた。正直、嫌いじゃないけど、そんなに好きでもない。
島は好き。去年は伊豆大島に5泊、今年は沖縄で久高島にも。予告編の景色がい>>続きを読む
より良い自分にアップデート。
二女(大1)と鑑賞。土曜の109シネマズ二子玉川、🍿売店が長蛇の列でびっくり。この映画もほぼ満席だった。
かなり斬新的な作りの映画、☆で栄枯盛衰を表し、プロデューサー>>続きを読む
初めてのNational Theatre Live、キューブリックの映画は好きなので、大枚叩いて鑑賞。
でも基本会話劇で、自分の能力の限界なのか、笑いのセンスが違うのか、訳が良くないのか、字幕の多さも>>続きを読む
昨年シネマート新宿でリバイバル上映してて、行くまでではないけど気になってた。こんな映画だったのか。
まんま香港版007で、特別捜査官って拘るところ笑える。
ジミー・ウォングどこかで見たと思ったら『片>>続きを読む
台湾文化センター 台湾映画上映会2025 にて鑑賞。今年初回、チケット取れて良かった。
新聞配達員がバイクで駆け巡る10章のオムニバス映画。監督は台湾が5人、香港2人、マレーシア、ブータン、フランス>>続きを読む
皆んながミスしたときは、わたしが守る。⚽️
109シネマズ二子玉川では、本日がIMAX上映最終日。二女(大1)と滑り込みで鑑賞🍿
思ってた以上にフローレンス・ピューが大活躍。孤独、虚無感、後悔に苛ま>>続きを読む
ケルシー、君は完璧だし、ちょうどいい自信家だ。
シネマートの NOMUCOLLE 6(2022)で気になってた作品。
デートの約束を取り付けたが、両親は旅行で車が無い。なけなしの貯金と借金(無断)し>>続きを読む
トム・ヨークとマーク・プリチャードによるコラボレーション・アルバム『TALL TALES』を、ジョナサン・ザワダが手がけた映像とともに。
ショート・フィルム『ANIMA』が良かったので 期待した。>>続きを読む
「サメゾンビガメラ!BS12ドキドキ!パニック映画祭!」5本目はゾンビ!って観たら、アサイラムの文字が... 二女とゆる〜く鑑賞。
ノリは🦈映画と一緒じゃん。って言うか、余計に雑になってる。
水>>続きを読む
話すとわかり合えなくなる。
これはママの計らいよ。
久々の香港映画『トワイライト・ウォリアーズ』の熱量にやられて、予告編上映してた本作を鑑賞。思う壺じゃん。
ディザスター映画って調べたら、災害映画>>続きを読む