先ずは《うーやん》に拍手を送ろう、マコを愛してくれて有難う。麻生祐未のおおらかさも 橋本愛のツッコミも 管を巻く岡本麗さえもチャーミング、そして竹中直人と貫地谷しほりの ほのぼのした熱演も。慈しみ深き>>続きを読む
現代物だと思っていたら、第二次世界後の まだまだ人種差別が蔓延るアメリカだった。母を求めて…辿り着いたピンクの屋敷、心地好い温もりがリリィを迎え入れてくれた。養蜂を営む黒人3姉妹、オーガスト ジューン>>続きを読む
『隣の聞き取れないひと』(著者はコーダ、両親は東日本大震災被災者)を読んで。聾者の今村監督が見つめる 聞こえない人々の東日本大震災、避難所で孤立する妻の涙につまされる。背中を擦り 受け止める監督の温か>>続きを読む
タイトルから艶かしい"ひと夏の経験"を想像していたが、両親の寝室での機敏だった。マリサ・トメイ、コメディのイメージが強かったけどなかなか良かった。が、やはり夫婦役のお二方が突出している。呆気ない息子の>>続きを読む
野球ドラマだと思ってたのに…余りにもバカバカしくって…テレビを観てなかったからなぁ💨付いて行けず 笑えない。ユンソナ!懐かしい顔に綻ぶ、小日向文世と森下愛子(『宇宙兄弟』の母も良かった)の田渕理容店良>>続きを読む
月面に貴重な一歩を知らしめた男、ニール・アームストロング。頑なに表立つ事を嫌った彼の内面に迫り、寄り添う妻を慮る。功績の為に失われた命、彼らの勇気と支える家族、全てが現在に至っている。ライアン・ゴズリ>>続きを読む
美味しそうなご飯が並び、子供にとっての食の大切さを鑑みる。タカシの母親はスルーされてて 木下姉妹のその後も気に掛かるが…そもそも妻はどーしたんだ?生きてるみたいだから、逃げちゃったのかなぁ💨しっかりし>>続きを読む
ガラス越しって儚げだけど、マディは大坂なおみと見紛う程逞しい。重度の免疫不全に囚われた年月の重さを、母親は履き違えていて 自分が年を取ることも忘れている。お金もあるからこそ成り立つ偽り、生き長らえるよ>>続きを読む
保育園児53人の疎開、激しい戦火が東京にも差し迫り 若い保母達が立ち上がる。戸田恵梨香は勿論、大原櫻子と佐久間由衣が抜群!刺繍云々や2人乗り自転車でハモり…互いに寄り添い認め合う彼女達が輝いている。戦>>続きを読む
この様な人達が世界を牛耳っているのかと思うと情けなく、お金や権力を持ってしても 命に勝るものはなし。死人に口無し 黙して語らず、各々の矜持が 無謀な策を阻止したが…終わりではない。犬が一番のお利口さん>>続きを読む
妻となるマリア=テレサとの出会いが運命を変えたのかもしれない。美しく 気高く 凛とした佇まいから溢れだす勇気が、彼を希望へと導いたに違いない。あの頃の輝く青年を思うと、果てのない戦いに明け暮れる彼が >>続きを読む
20年前の作品かぁ💨懐かしい方々が勢揃いして お得感半端ない。淡路恵子然り 更にはイーデス・ハンソンに、各々の若夫婦も豪華で エンドロールにはチューヤンが!若き出川に山田邦子…キリがないので、実話が映>>続きを読む
足踏みと手拍子で軽快に始まったが…気付けば寝落ち、笑って良いのか 浸って良いのか…ウィリアムが真剣なだけに迷う。馬上槍試合は珍しく、安易なタイトルの一本勝ち!
熊谷守一の世界が凝縮された庭、命に魅せられた夫を見守る妻、夫婦の時は佇み 波紋の様に染み渡る。そんな日常に訪れる人々が
織り成す波さえ、二人の振り子は揺るがない。山崎努と樹木希林、蟻をじ➰っと見つめて>>続きを読む
様々な人種と宗教が絡みながら、タレンタイムに挑む高校生達と お巫山戯満載の教師達。涼やかな歌声のムルーと聴覚障碍者のマヘシュ、闘病中の母を思うハフィズ、各々の葛藤も 悲しみに寄り添うカーホウの二胡が洗>>続きを読む
成長したジャックが燻し銀のショーン・ペンになって驚き。厳格な父親と優しき母親、全てが苛ついたあの頃。威厳を保つ大変さが身に染みて 振る舞いを後悔しているんだろうけど、宗教絡みは苦手だなぁ💨バリー・ペッ>>続きを読む
伊坂幸太郎だ➰📖佐藤が弟と思い込み、新たなヒロインに困惑…不器用な二人は微笑ましいが10年は長すぎるでしょ!?三浦春馬、本当に残念…。
大泉洋は元より、楚々とした洋装と濁声と 小池栄子が魅力的。善くもまあ、愛人を作ったものだ。奥さん、別れて正解!悔い改めて出直しだ➰!濱田岳の金歯強烈…。
二人共嵌り役だ、宮崎あおい(宮崎あおいか宮﨑あおいかチェック)は可愛いし 堺雅人はまだ諄くないし、まったり姿に心癒される。鉛筆の表札とか 互いに補い会う夫婦って良いよね。梅沢富美男に大杉漣!(床屋最高>>続きを読む
トテトテ走る姿も 揺れるショルダーバッグも衣装も可愛い❤️矢部の馴れ馴れしいボディータッチは曲者だが 切っ掛けなんてそんなものだろうし、過激な元カノに助けられ 心が開いていく様はいじらしい。門脇麦最高>>続きを読む
『残月記』を読んだので。人の死が娯楽になる、そんな時代に復讐を遂げ 正義を下した剣闘士マキシマス。彼の人となりが際立つのも、仕様もないコモドゥスのお陰…ホアキン・フェニックス、よしよししたくなる程憎た>>続きを読む
國村隼の立場や 兄妹だと思っていたら…関係性を憶測するしかない。あっ!尾野真千子だ。凄い!彼女あってこその映画だね。噎せ返る様な緑の中で、営まれる日々が突然壊れる。各々の思いも現実のは敵わず…残念。
美しい肢体に妖艶な顔、噂に違わぬビョルン・アンドレセンを堪能す。上流階級の子息タッジオとしては、「何見てんだよ💢」等とは発せず セーラーカラーに収まり蝶のようにヒラヒラと思わせ振りに舞うばかり。グスタ>>続きを読む
『アビス』っぽいって観てたらなんとまぁ…飲んだくれジョナスのボディに見惚れ、救出されたスーインの睫毛バッチリメイクに首を捻るが パパの最期を看取ったときは自然なずぶ濡れ姿だった。お茶目なメイインも マ>>続きを読む
互いに記憶を消したのに、再び出会ってしまう…生真面目なジョエルと奔放なクレメ、思い出を辿りながら深まる絆…そんな宿命に抗える筈もなく、受け入れる清々しさに乾杯。キルスティン・ダルトンのベッドでいちゃつ>>続きを読む
介護保険制度やデイサービス等が始まっていなかった時代、自ら癌と闘いながら 若年性アルツハイマーの妻と寄り添い歩く。献身的な姿には気負いもなく、只管尽くし全うするのみ。頭が下がると共に羨ましくもあり、夫>>続きを読む
たった20年前だよ、まだ電気がない生活なんて信じられないが 現実だ。日照り 洪水 飢饉…次から次へと希望が萎える。農業にしがみつく父親と学習欲溢れる息子、求めるものは違っても 礎は繋がっている。驚きの>>続きを読む
豪華な出演俳優達の若さが際立ち、戦地の制裁と狂気が暴走する。御座成りな出陣で散った命が無念で、戦死者の多くは餓死だったそうだ。広島の原爆シーンは取って付けたようで、何だかなぁ…。
あぁもぅ💨お父さん空回りだぁ➰。こんなに頑張ってるのに浮かばれないよね。セブは構ってちゃんなのかなぁ…凄く良い声してるんだけど!身につまされる終わり方に 家族の幸せを願わずにはいられない。ドライバーさ>>続きを読む
各々の思いが一方通行、なのに繋がっていて…宮崎あおい、可愛いなぁ💨ギャンブル依存症も治っちゃうね。
お兄ちゃん在りきのGReeeeNなのだ!心に響く音楽はこうして生まれた…本当に年若いデビューだったんだね。初志貫徹 有言実行、若者パワーに圧倒され 一緒に弾んでいたよ。
暗く 殆んど喋らないドロン様の額の皺と髭に見入る。真っ直ぐな道なのにハンドル動かして…ちょっとキマらず、イヴ・モンタンのシブさが勝る。お間抜けな泥棒の良さが解らぬ私であった。
ノブレス・オブリージュと言われたらそれまでだが、マイケルの生い立ちを慮るとアメリカン・ドリームと言わざるを得ない。サンドラが生き生きしてるし S・Tも可愛いし、幸せな家族に偽りはなさそう。フットボール>>続きを読む
あれ?ん?あぁ…そっか💨と見えてくる繋がりに、夫の痛々しい強がりも空回りする。二人で口遊む『夢の中へ』ずーっと揺蕩っていられたら…。俊介を鼓舞する事で娘を悼む父 石橋蓮司が素晴らしい!声色で場が引き締>>続きを読む
正直、サッターの魅力が解らない。チャランポランでアル中気味の高校生とは!彼女達も大人びていてチョット辟易。切ないラブストーリーと言うよりも、先が思いやられるなぁ💨と母目線。エイミー用心して、付け上がら>>続きを読む
あれ?このチャールズ・グローディンのしてやったりな微笑み、何処かで観たことあるぞ…もしかして再鑑賞しちゃったのかな。デニーロ若いし、元妻は裏切った相棒と再婚したって事?貶められた麻薬王にも仕返し出来た>>続きを読む