りささんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.6

岡田くんがただ、ずっとひとすら懸命にかっこいい

紅の豚(1992年製作の映画)

3.8

ギャグとかっこいいが混ざってる感じ
世界観がすき

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーの表現はおいといて、ひとつひとつの画面がとっても好みだった。
グロイグロイと聞いていたので、どんなもんかと思ったけれど、ただ美
あとスフレの最初のシーンがいい
エンドロールが楽しい

おおば
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.0

みてて、楽しい。
気づいたら顔が笑ってる

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.6

ここまでしないと人って気づけないし変われないのはかなしい

ヴァリデーション(原題)(2007年製作の映画)

4.2

自分の生き方が肯定されているように感じた
人を褒めることはその人の良い部分を見て、存在として承認することなんだと思えた

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス(2016年製作の映画)

2.3

ドキュメントが苦手なのか、ほとんど寝ていて覚えていないが、柔軟さや視野の広さといった、図書館を突き詰めていくとそうなるのか、と思わされた。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.0

なんといっても女の子がかわいい
結構お涙頂戴系の演出が多いなって感じだが、それでも冷めずに泣けた

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.8

最初からずっと、これほんとにインド映画か?って思うくらい、インド映画の感じはなく、リアルなドキュメンタリーを見ている感じ
解決したんかぁ、、

SANJU/サンジュ(2018年製作の映画)

4.5

間接的表現よりも直接的表現の多い
びっくりするぐらい泣いてた
劇場効果かもしれないけれど
考えさせられる映画というよりも、話の展開に追いつくのでやっと

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

伏線の回収の仕方がとても好きだった、

寂しい時は自分から行かなきゃ的なことを途中で言ってて、最後にそれを実行してる感じがあって、気付いた時に嬉しくなった!

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.6

ワンカットの部分しか見てませんが、期待しすぎたかな

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

爽快感溢れる映画で、スッキリする。
3人のなんとも言えない関係が素敵。