一人旅さんの映画レビュー・感想・評価 - 151ページ目

一人旅

一人旅

映画(5442)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

赤い砂漠(1964年製作の映画)

4.0

第25回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞。
ミケランジェロ・アントニオーニ監督作。

【ストーリー】
舞台はイタリアの工業都市。ジュリアーナ(モニカ・ヴィッティ)は夫ウーゴと息子バレリオと暮らしている。彼
>>続きを読む

紅いコーリャン(1987年製作の映画)

3.0

第38回ベルリン国際映画祭金熊賞。
チャン・イーモウ監督作。

【ストーリー】
1920年代の山東省。18のチアウルは酒屋の主人の元へ嫁ぐ。しかし彼女は強盗から自身を救ってくれたユイと恋に落ちてしまう
>>続きを読む

赤い航路(1992年製作の映画)

4.0

ロマン・ポランスキー監督作。

フランスの作家:パスカル・ブリュックネールによる1981年発表の小説「Lunes de fiel(苦月)」を鬼才:ロマン・ポランスキーが映画化した作品で、男女の倒錯した
>>続きを読む

赤い靴をはいた男の子(1985年製作の映画)

4.0

スタン・ドラゴッティ監督作。

音楽家の平凡な青年・リチャードがCIAの権力争いに巻き込まれていく姿を描いたコメディ。

トム・ハンクス主演映画の中では比較的マイナーでしかも日本では劇場未公開の作品だ
>>続きを読む

赤い靴(1948年製作の映画)

4.0

なんだか『ブラックスワン』に似ている気がした。もしかしてこの作品を参考にしたのだろうか・・・?『ブラックスワン』でナタリー・ポートマンが抱える苦悩とは種類が異なるが、『赤い靴』もバレリーナの苦悩を描い>>続きを読む

赤い河(1948年製作の映画)

4.0

アメリカの広大な大地を一万頭の牛が歩む姿に圧倒された。牛の歩みは遅い。だからこそインディアンからの襲撃に無防備になってしまう。いつ襲われるか分からない恐怖を感じる。とはいえ敵はインディアンだけではない>>続きを読む

赤い影(1973年製作の映画)

3.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
ベニスを訪れたイギリス人のジョン(ドナルド・サザーランド)とローラ(ジュリー・クリスティ)夫妻。娘を失くした過去を持つ夫妻は、レストランで不思議な能力を持つ霊媒師
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.0

トラン・アン・ユン監督作。ベトナム・ハノイに暮らすある一家と、そこに仕える女中ムイの物語。撮影地はフランスのようだが、東南アジアの異国情緒漂う映像が印象的。少女ムイの健気な態度が可愛くて、必死に仕事を>>続きを読む

続青い体験(1975年製作の映画)

2.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
サルヴァトーレ・サンペリ監督作。

兄嫁に欲情する少年の性を描いたドラマ。

イタリア官能映画界の巨匠:サルヴァトーレ・サンペリ監督による官能的青春ドラマで『青い
>>続きを読む

青い体験(1973年製作の映画)

4.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
サルヴァトーレ・サンペリ監督作。

美しい年上のお手伝いさんに欲望を膨らませてゆく少年の姿を描いたドラマ。

『スキャンダル』(1976)で熟れた教授夫人と下男の
>>続きを読む

アウトローブルース(1977年製作の映画)

4.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。指名手配されたカントリーシンガー(ピーター・フォンダ)とその恋人が繰り広げる逃走劇&ロマンス。警察からコソコソ隠れてレコードを自作。発見されたら全力で逃走!と、テン>>続きを読む

アウトロー(1976年製作の映画)

4.0

イーストウッド監督・主演の西部劇。南北戦争が終わったあとも頑なに降伏しないイーストウッド扮する主人公。なぜなら妻子を殺されたことへの復讐を誓ったから・・・。“赤足”と呼ばれるゲリラや、州警察、北軍、そ>>続きを読む

アウトサイダー(1983年製作の映画)

3.0

フランシス・F・コッポラ監督作。

二つの若者グループ(貧困地区のグリースと富裕地区のソッシュ)の対立を描いた青春映画。
“グループ同士の対立”は他の青春映画でも頻繁に題材にされているため、特別新鮮味
>>続きを読む

アウト・オブ・サイト(1998年製作の映画)

3.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。スティーヴン・ソダーバーグ監督作。オーシャンズシリーズの番外編みたいな感じ(実際は何の関係も無いけど)。オーシャンズと比べると、どうしても小粒感は否めない。でも恋人>>続きを読む

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

4.0

意外と哲学チック。人間が自らの利益のために作り出したロボット。そのロボットが人間を襲いだすという悲劇的ストーリー。ウィル・スミス扮するスプーナー刑事のアクションはなかなかいい。でもCG使い過ぎ。だんだ>>続きを読む

アイリスへの手紙(1989年製作の映画)

5.0

マーティン・リット監督作。

英国人作家:パット・バーカーによる1982年発表の小説「Union Street」をマーティン・リット監督が舞台をイギリスからアメリカに置き換えて映画化した恋愛ドラマの良
>>続きを読む

逢びき(1945年製作の映画)

4.0

第1回カンヌ国際映画祭グランプリ。
デヴィッド・リーン監督作。

ローラは夫と二人の子どもを持つ主婦。ある日の買い物帰り、駅のホームで目にススが入るというささいな出来事をきっかけに開業医アレックと出会
>>続きを読む

愛は静けさの中に(1986年製作の映画)

4.0

第37回ベルリン国際映画祭銀熊賞。
ランダ・ヘインズ監督作。

聾唖学校に赴任してきた教師ジェームズと聾唖の女性サラの愛を描いたドラマ。
健常者ジェームズの世界と聾唖者サラの世界の隔たりをひしひしと感
>>続きを読む

愛のメモリー(1976年製作の映画)

3.0

ブライアン・デ・パルマ監督作。

ミステリー要素が強い作品。
主人公が教会で出会う妻そっくりの女性や、誘拐犯の正体など謎が多くあって楽しめる。
終盤明かされる真実は予想だにしないものだった。

愛の風景(1992年製作の映画)

3.0

第45回カンヌ国際映画祭パルムドール。
ビレ・アウグスト監督作。

【ストーリー】
青年ヘンリクは上流階級の娘アンナと出会う。互いの愛を確認した二人だったが、アンナの母は娘の結婚に反対してしまう・・・
>>続きを読む

愛の嵐(1973年製作の映画)

4.0

元ナチス親衛隊員で現在はホテルマンであるマックス(ダーク・ボガード)。ある日彼は過去に収容所で関係を持ったユダヤ人女性ルチアと偶然の再会を果たし、収容所時代の異様な愛の炎が再燃していく・・・。2人の行>>続きを読む

愛に関する短いフィルム(1988年製作の映画)

5.0

クシシュトフ・キエシロフスキー監督作。

向かいのアパートに住む年上の女・マグダと、彼女を望遠鏡で覗き見する郵便局員の青年・トメクの愛の行方を描いたドラマ。
同監督の『アマチュア』ではカメラが現実と非
>>続きを読む

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

5.0

テレビとかでよく流れてる曲。『愛と青春の旅だち』のテーマだったんですね。1982年の作品。リチャード・ギアが若い。違和感全開。この映画のテーマ・・・『試練』『友情』『家族』『恋愛』『過去と未来』2時間>>続きを読む

愛と哀しみのボレロ(1981年製作の映画)

4.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。クロード・ルルーシュ監督作。4つの家族の人生を交錯させて描いた群像劇ドラマ。エディット・ピアフやグレン・ミラーなどの実在の人物をモデルにしていることもポイント。終盤>>続きを読む

愛と哀しみの旅路(1990年製作の映画)

4.0

アラン・パーカー監督作。
二次大戦中の日系アメリカ人女性の受難と、アイルランド系移民の男性との愛を描いたヒューマンドラマ。

日系二世のリリー(タムリン・トミタ)は家族が経営する映画館で働く映写技師ジ
>>続きを読む

愛と喝采の日々(1977年製作の映画)

4.0

家庭を選んだ元バレリーナ(シャーリー・マクレーン)と彼女を蹴落としプリマになり、今なお現役で踊り続けるバレリーナ(アン・バンクロフト)の確執と友情を描いた作品。お互い胸に秘めていた想いが突如ぶつかり合>>続きを読む

愛という名の疑惑(1992年製作の映画)

4.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
フィル・ジョアノー監督作。

患者の姉と恋に落ちたことで事件に巻き込まれていく精神科医の姿を描いたサスペンス。
脚本が良く練られた作品で、二転三転するスリリングな
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.0

謎が謎を呼ぶ作品。誰が犯人で何が真実なのか最後の最後まで分からない。こいつが犯人か!?→いや違う→こいつか!?→いや違う→こいつ!?・・・の連続。殺人現場に度々残るルームキー、人間業とは思えない不可解>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.0

妻を信じていた夫が、妻の一言により疑心暗鬼に陥り、危険な冒険をしてしまうストーリー。知られざる女性の本性を知り、妻を母親から女として認識するようになる。
相変わらず音は素晴らしかった。

愛する時と死する時(1958年製作の映画)

5.0

ダグラス・サーク監督作。

二次大戦末期のドイツを舞台に、3週間の休暇を与えられた兵士と医者の娘の愛を描いたドラマ。

1950年代を中心に色鮮やかで上質なメロドラマを量産したドイツ出身の映画作家:ダ
>>続きを読む

愛人 ラマン/恋人・ラマン(1992年製作の映画)

4.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。エロい!熱気に包まれたベトナムの街にある暗い一室で行われる、フランス人少女と中国人青年の情事。基本エロいんだけど、どこか切ない。両者ともお互いの肌に触れ合うことで寂>>続きを読む

愛情物語(1956年製作の映画)

4.0

すっごい評価高いから観てみた。エディ・デューチン・・・。ググってみてもあまり情報が出てこない。ピアニストの間では有名な人物なのかな? 観た感想・・・エディの苦労、恋愛、悲しみ、喜び、挫折、再生を一通り>>続きを読む

愛情萬歳(1994年製作の映画)

5.0

第51回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞。
ツァイ・ミンリャン監督作。

現代の台北を舞台に、高級マンションの空き室に度々足を運ぶ三人の男女の日常を描いたドラマ。

ツァイ・ミンリャンは紛れもない天才だと
>>続きを読む

哀愁(1940年製作の映画)

5.0

今回初めて観た。主演は『風と共に去りぬ』で有名なヴィヴィアン・リー。愛しているのに・・・愛しているのに一緒になれない。過去の自分を許せないから。これがどんなに辛いことか。ヴィヴィアン・リーの繊細な心が>>続きを読む

愛が微笑む時(1993年製作の映画)

5.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。バスの転落事故で事故死した男女数名の亡霊と、彼らにとりつかれた会社員(ロバート・ダウニー・Jr)が巻き起こす騒動を描いたコメディ。アイディアが面白い。亡霊たちは会社>>続きを読む

愛がこわれるとき(1990年製作の映画)

3.0

ジョセフ・ルーベン監督作。

暴力的な夫の異常な行動に恐怖する妻の姿を描いたサイコスリラー。
はっきり言って中身の無い作品だが、ジュリア・ロバーツが夫に執拗に追われる妻役を熱演している。“強い女”を演
>>続きを読む