ひきこもりぺんぎんとびおくんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ひきこもりぺんぎんとびおくん

ひきこもりぺんぎんとびおくん

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

退屈 退屈 退屈 退屈 退屈 緊迫 お涙頂戴
下ネタ3
目がチカチカするシーンあり

クリント・イーストウッドを過大評価しすぎていたようです。

この事件当時、社会に目を向ける余裕がなかった頃で存在す
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

没入感があった割にまあそこまで衝撃的な展開では無かった。
ジャケットの裏に「105分、あなたは騙され続ける。」なんて仰々しく書かれたものに、そのキャッチコピー以上に騙されることはない。(まじでこういう
>>続きを読む

オフィサー・アンド・スパイ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冤罪の証拠・真犯人の目星もあるのに、冤罪を認めたくない軍のお偉いさん頭大丈夫なのかな?真犯人であるスパイがまだ多くの機密情報を流しちゃうけど、そっちの心配より保身や体裁が大事なのね。

有罪にするため
>>続きを読む

ワース 命の値段(2019年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

物語 1.5
配役 3.0
演出 2.8
映像 3.0
音楽 3.0

期待値が高すぎたために評価が低くなった。

もう少し哲学的で感情的または感傷的(エモーショナル)な作品かと思っていた。

こうい
>>続きを読む

バンクーバーの朝日(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

物語 3.0
配役 4.5
演出 3.3
映像 4.5
音楽 3.0

邦画(映画?)特有の音楽や効果音?が大きくて、セリフがもごもごで聞き取りづらいやつでした。ヘッドホンしてもこれなのはなかなかキツ
>>続きを読む

おとなの事情 スマホをのぞいたら(2021年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

物語 1.0
配役 2.3
演出 1.0
映像 なし (HDで見れなかったので勘案せず)
音楽 1.3

原作であるイタリア版、リメイクであるフランス版を見た上での評価です。

原作の実写化についても
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます




証拠品(ナイフ)をむき出して触れるんだという驚き。

知ってたけど、どこでも好きにタバコ吸ってて喉が痛くなりそうになる(ならない)。
劇中咳してる人いるのは煙にやられた?なに?


好きなジャン
>>続きを読む

オールド・ルーキー(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

20年前すごく好きだった映画。
懐かしく見始めたけど、主人公35歳の役なのに、当時48歳の俳優使ってるし、吹き替え声優に当時43歳で20年経った今も歳を経た感じが出てない声優がやってて、違和感しかない
>>続きを読む

ホテル・ルワンダ(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

スパイが誰かという見分けがつかないならわかる。けど、○○族や○○人(じん.人種の方)の区別が見た目で分からないのに、差別・虐殺の対象にされる。という不思議さ。
白人が黒人の顔の見分けがつかない(逆や他
>>続きを読む

アナライズ・ユー(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

内容はともかくとして、エンディングのNGシーンが良かった。NGシーンもちゃんと吹き替えで有難かった。

赤い河(1948年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


世界サブカルチャー史 で紹介されていたのでDVDを購入してしまったもので、頑張ってみました。世界サブカルチャー史の本編はEテレ版は無くて、ホームページにある、コラムを読んでの鑑賞となりました。
「マ
>>続きを読む

1900年(1976年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

豚肉を捌くシーンだけ良かった

上品なシーンが1秒もない

ストーカー(2002年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

物語 4.3
配役 4.0
演出 4.0
映像 3.5
音楽 3.8

写真を現像していた時代にこんな事件に発展したことがあったのかは知らないけれど、ありそうだなと思わせる設定。きっと現像する仕事に就
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

王様のブランチで激推し?していて、LiLiCoさんのプレゼンもあって、「観たい」と思っていた。
まさかこんなに早く、配信され、見る機会を得られると思っていなかった。

早速みてみるが………
まず吹き替
>>続きを読む

あいときぼうのまち(2013年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます


物語 2.0
配役 2.0
演出 2.0
映像 1.5
音楽 1.7

福島県出身なので、つい観てしまった。

まず、初っ端から「福島県の浜通り地区に属する石川町」と間違った情報を流していた。石川町
>>続きを読む

ダーティハリー5(1988年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

クリント・イーストウッドに興味があり、若い頃の作品でシリーズものということもあり、観てみたかった作品たち。

まあ見てみると、古き良き時代のノスタルジックな作品という感じ。個人的にクリント・イーストウ
>>続きを読む