2023-131本目
途中まで面白かった。
なにより、短編の時間で脱いでいるのは驚きました。
人類の99%死んでしまって、自分の大切な人も死んでしまって、働く意味も無くなって、楽しいことも分かち>>続きを読む
2023-130本目
誰もお互いに興味なし。
お金、見た目、贅沢、虚飾に彩られた富裕層の壊れ具合を美しい映像と役者で魅せられました。
流石、クリスチャンベール。
もう20年も前の作品なのですね。>>続きを読む
2023-129本目
大好きな役者さんばかり。
特に前田敦子、伊藤万理華さん。
黒川芽衣さんは、この手のがハマり役。
ハマり役といえば千葉雄大君のおかま役はやっぱりいいですね。
そして三浦貴大さん、>>続きを読む
2023-128本目
エンタメ作品だけれど骨太な北欧もの。なので、日本人の自分にはエンタメ作品の高揚感とかはあまり感じず、迫力や筋肉の魅力は伝わってきた作品。
あとは、アニャテイラージョイがとても可>>続きを読む
2023-127本目
ラストの爽快感!
今回は他の刑事もスポットライトが当たってて良かった。
何より、ラストのファイト!
これをみるためのそれまでの90分。
わかり切ってるのにスカッとする。>>続きを読む
2023-126本目
リアル版のミュージカル。
歌で会話するハッピーパターンのミュージカルよりは見やすい。
最近はこのパターンの方が多く目にする気がしますね。
舞台の映画化らしく、ストーリーは舞台>>続きを読む
2023-125本目
ありがとうアマプラ!
大好きな今作。
久しぶりに見れました。
本当に嬉しい!!
古い映画だけれど、色褪せない魅力!
映画(邦画)好きで未見の方がいたらぜひ!
本当に、出て>>続きを読む
2023-124本目
好きな人、ごめんなさい。
全くハマらず。
スピード感はあるものの、ストーリーとキャラに魅力を感じず…。
吹き替えで見たからかなぁ…。
残念でした。
2023-123本目
好きな方、すみません。
途中で飽きちゃいました。
もっと叙情的なのかと思ってました。
あまり、グッとくるポイントは、自分にはありませんでした。
2023-122本目
忘れる恐怖、忘れられる恐怖。
映像が秀逸。
特に冒頭の美しさ。
センスの塊のような構図に思わず引き込まれた。
ストーリーは難解。
ただ、自分のいる位置すら不明瞭になっていく>>続きを読む
2023-121本目
好きなジャンルでした。
江戸川乱歩的、エログロ怪奇ラブストーリー
じとっとした、ザ日本人的世界観。
大正、昭和の時代を思わされる、夜がまだ暗くて、夏は汗ばむほど暑い、エアコ>>続きを読む
2023-120本目
今作を好きな人、ごめんなさい。
ただのテレビショーの1コーナーにしか見えませんでした。
笑うせえるすまん、的な話。
みひろだけ、見てて楽しかったです。
2023-119本目
長年の大きな仕事を終えた老夫婦に迫る。
前半は引退する山本先生の患者さんたちとのやりとり。
そのやり取りから、山本先生の人となりが浮き彫りになっていくのが面白かったです。
中盤>>続きを読む
2023-118本目
これもまた映画なのだなぁと。
ただ、そこでの出来事、やり取りを写したものだけれど、語られる内容、語り部の表情、態度に目を惹きつけられる。
これもまた映画。
見れてよかったで>>続きを読む
2023-117本目
海と山、賢い女と慈悲深い男。
波に崩される砂山。
映像で語るパクチャヌク作品。
色っぽい作品だけど、めちゃめちゃ難解。
でも、結構好きでした。
2023-116本目
逆タイタニック
濃姫によって人生をひらいてもらっていった信長。
ジャックによって人生をひらいてもらったローズ。
なんだかその構図が見えて、そしたら、タイタニックっぽいシー>>続きを読む
2023-115本目
本当にありがとうアマプラ。
Aよりも画面に出てくる人物や集団が増えて、より多角的にこの問題を見て取れる作品。
警察。さまざまな地域住民。マスコミ。右翼。
かつて同じ部活だっ>>続きを読む
2023-114本目
ずっと見たかったドキュメンタリー作品。
すごいぞ、アマプラ。ありがとう。
膨大な量の密着映像から、ニュース、報道では見られなかった荒木広報部長、およびオウムに盲信する人々の姿>>続きを読む
2023-113本目
見たかったやつ!!
ありがとう、アマブラ!!
見応えあり。
ブラックコメディ調に語られるけど、これが実話だから困っちゃう。
笑うしかない。
苦笑い苦笑い。
困った時、嘘つく>>続きを読む
2023-112本目
胸糞
題材は目を引くものの、、、映画としては違和感を感じて低評価。
人には全く薦められません。
2023-111本目
瑞々しい
ブギーナイツとかの時代?70年代?
その辺に詳しいともっと入り込めるのと思います。
一つ一つがおしゃれで、そのまんまポスターになりそう。可愛いですね。
メイキ>>続きを読む
2023-110本目
負の連鎖、負の沈澱。
少しずつ少しずつ溜まっていく闇。
終着駅はなく、バトンを否応なく渡されてしまった者の暗黒の深さ。
どこかで、誰かが…。
いや、今すぐ、私が。私たちが。>>続きを読む
2023-109本目
美しい映像。
少し痛くて、美しい寓話。
ストーリーはコテコテの感じなので、途中から、、、、もしかしたら、初めから結末だったり、オチだったりが想像できちゃうかもしれません。>>続きを読む
2023-108本目
舞台の面白さ
ほぼ二つのシチュエーションでここまで面白くできたのは脚本アンド役者さん、それから演出の力と思いました。
とにかく繰り広げられる下衆い感じが今日のコンディションに>>続きを読む
2023-107本目
大人も楽しめるテンポの良さ、派手で躍動感ある画面で、いつ見ても楽しい気持ちにさせてくれる安定の面白さ。
2023-106本目
手元を見てセリフを繋げていくドラマって独特の緊張感が楽しめます。
料理ものや医療もの、爆弾解体なんかもそうですよね。
今作は加えて90分ノーカット。ただ、主役のシェフだけでな>>続きを読む
2023-105本目
珠玉のハードボイルド
3人の警官のバラバラさ加減が絶妙。
共闘し始めるところとか、大好きです。
大好きなガイピアーズ、この頃は前途洋々と思ってたのなぁ。
ラッセルクロウはこ>>続きを読む
2023-104本目
2番→3番→1番の順番で好きでした。
伊藤沙莉さん、瀧内公美さん、流石な感じで、自然で好きです。
二宮隆太郎さん、最近色々なところで見られるようになって嬉しいです。今作もいい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2023-103本目
実写化の悪いところがたくさん出てましたねぇ。残念でした。
脚本が原作者だけになったのですね。それが一番良くなかったのではないでしょうか?なんか、好きなシーンのつぎはぎになって>>続きを読む
2023-102本目
松山ケンイチ✖️ムロツヨシ、素晴らしすぎるバディでした。
温かい涙を流したい時に見たい作品。
セリフがグッと少なく、映像で関係性や心情を描くシーンと、小気味良い台詞回しのコ>>続きを読む
2023-101本目
お互いを大切に思う3人家族とそれを支える人々の、どこにでもある、世界の片隅にいつでも存在する、けれど愛おしく、尊い、愛に包まれた作品。
何度見ても、心が温かくなる。明日に希>>続きを読む
2023-100本目
はい、今年度100本目が今作。
台湾なのかな?今作。
世界レベルのスプラッター、流石!!THE EYEを生み出した国!女神の転生も良作のようだし、台湾ホラーが今熱いのかしら?>>続きを読む
2023-99本目
ハイローワースト繋がりで久しぶりに見たくなった今作。
デッドオアアライブの雰囲気を感じる三池節。注目すべき監督100人に選ばれたオリジナリティはさすが。
とにかく今の邦画を支>>続きを読む
2023-98本目
あいあむまきもと。を見てから久しぶりに見たくなり視聴。
やはり、見やすい作品ではない今作。
淡々と、静かに。
能、を見ているように感じる。
それゆえに、終盤に向けての、文化度を>>続きを読む
2023-97本目
おみおくり作法を10年経ってなぜ今リメイク?と思いましたが、オリジナルもいい具合に忘れていたので、とてもいい時期に感じました。
オリジナルよりだいぶん見やすく感じました。阿部サ>>続きを読む
2023-96本目
偶然TVで見て、最後まで思わず見てしまいました。
シルベスタースタローンにハマって、とにかく見漁ったのを思い出しました。
ロッキー、ランボー、オーバーザトップ、コブラ、スペシ>>続きを読む