meechevさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

meechev

meechev

映画(258)
ドラマ(0)
アニメ(0)

近距離恋愛(2008年製作の映画)

3.3

かっこよく見えてた主人公が彼氏が出てきたら貧相でしょうもなく思えた。演技もあるやろけど立場が変わるだけで印象も変わる。スコットランドも行ってみたいなぁ〜

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.7

ダンスシーンに涙。人間の尊厳について考える。膨大な数の臨床試験をへて今があり、そしてまさに今も。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.9

豪華俳優陣。関東圏のあるあるがわかれば面白いかも。

ただ君だけ(2011年製作の映画)

3.7

よい。目が見えない本人にしかわからない気持ち、悩む男の気持ちが痛い。付き合い始めのラブラブうきうきが伝わってくるのもいいし、最後責めないのもいい。

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.0

オダギリジョー目当て。
こうゆう世界は現実にたくさんありそう。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

音楽もイタリアの自然も街並みも、俳優もすらりとした足も美しい・・・なんて理解のある両親!賛も否もなく、でも向き合い寄り添う。あんな成熟した大人になりたい。
君の名前で僕を呼ぶってのは、そうすれば相手が
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.1

発想が面白い。この時期に見たから、モノも大切だけどそれだけじゃ幸せじゃないよな、やっぱり人や場所と出会って色々経験することが人生。と思った。

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

2.5

剥き出しの魂、というか、バカなだけだと思ってしまった。色んな背景があるにせよ幸せな瞬間や人がない映画だった。。

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

3.5

マックイーンの自信満々なところがレーサーっぽいくていい。こども向けと思って、頑張ったら報われる、みたいな展開を想像してたら違ってよかった。

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

3.2

ダークな部分にさらりと触れつつほんのりいいお話に。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.5

AKIRAがあの主人公だと思ってたら。全く想像と違う内容で面白かった。相変わらず未来は政府も反政府も軍もどっちもどっち。そうゆう中で主人公がバイク大切にしてオリンピック場での大乱闘の後でも仲間と笑って>>続きを読む

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

2.5

旧約聖書の話の内容と現代版っぽい部分が違和感?ちょっとバカにしてるようにみえるような(^^;

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.0

楽しそうだった。イケメン兄弟羨ましい。歯医者で歌うまくて絶対モテたやろなぁ。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

近未来の生活をのぞける感じで面白い。物知りで仕事もできて話し相手になってくれる最高の相手かも?すでに二次元にハマる人がいてるからほんとになったら人間同士で恋愛の方が少数になりそう。それでガタカみたいに>>続きを読む

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.8

色んな形の家族があっていいよな、とあたらめて思った。大変だけど一緒にいる時間で築ける関係があって。血が繋がってても家族じゃないのも不思議な感じだけど。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.2

家族への想いは人それぞれだけど、私は泣いた〜。死が明るい印象。亡くなるってのはどうゆうことなのか考えられるしわかりやすい。面白いし歌も素敵!

アイ・アム・キューブリック!(2005年製作の映画)

3.2

もう引き際では?と思っても全然ひかない。至る所で騙しまくる。堂々としてる方が騙せてしまうのかー。

恋人まで1%(2014年製作の映画)

3.3

デーティング期間のイケてる?男たちの変な友情というか意地というか、わからなくもないけどちょっと子どもっぽいような。その子どもっぽさが男同士のリアルなんかな?

フェイシズ(2011年製作の映画)

3.2

犯人が目の前にいるのにそれが誰かわからない。ハラハラして面白かったが、少年の絵との関係や殺害の動機やなんで刑事がその人が犯人って気づくのか謎解きのとこもわからない。もやっと。

レッド・オクトーバーを追え!(1990年製作の映画)

3.5

冷戦時代の張り詰めた雰囲気、ソ連のピリピリした空気、命がけで亡命する気持ちが伝わってくる。潜水艦用語はわからなかったけど艦長たちの素早い判断がかっこいいし、駆け引きはハラハラして面白い。

王様のためのホログラム(2016年製作の映画)

3.1

馴染みのないアラブ社会。ご飯食べてみたいとか海が綺麗なんだ、とか働き方とか壮大な計画も興味深く面白い。国や宗教としては違っても一個人としては協力もできるし親しくもなれる。なんとなーく伝わってくるけど、>>続きを読む

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.3

背中に大きく赤でペケが印。生き残るための選択もガス室送りもどちらも辛い。いつ見つかるか、殺されてしまうかの恐怖がひしひし伝わってくる。ラビに祈ってもらうことに執着することが人間らしくいられる方法、生き>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.0

1早送りで観た。はじめの歌で示唆されてるとおりだ。家族であっても子どもでも、ひとりの独立した個で、でも家族だからこその複雑さもある。

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.5

概念ってなんだ?宇宙人は、人間はすぐ言葉に頼るから、って言っててそのあたりとか観ながらもう少し考えたり深まりそうな気配はあるんだけど、物語の進行についていくほうに気がとられて、なんとなく面白く見終わっ>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.5

警官も悪いんやけど親とか育った環境も影響してて、主人公も気の毒なんだけど決して問題がない人でもない。振り切れてる感が面白いけど。終わり方、もう少し続き観たかったな!

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.5

純愛映画だった。クスッと笑ってしまうとこもあって面白かった。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.8

ドキドキさせるとこあり、笑いの要素は散りばめられ、皮肉っぽいとこあり、長いかな〜と思ってたけど面白くて大丈夫!レオはお茶目というか人間味が溢れてて応援したくなる役♡最後にあー、だからワンスアポンアタイ>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.6

痛い。相当痛い、、けど痛いほどわかる思春期の葛藤と自己嫌悪と自意識過剰と。私もおばさんになったなぁ。