チュンセさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

チュンセ

チュンセ

映画(300)
ドラマ(31)
アニメ(0)

俺は、君のためにこそ死ににいく(2007年製作の映画)

3.8

当時の国際情勢、戦況、組織、多くの事が複雑に絡み合う時代のことを、そして敗戦後の日本がどうなるかわからない状況の中、平和な時代で育ち、知識も浅い私が簡単に語れない。でも想像して、考えないと。
20歳く
>>続きを読む

ITバブルと寝た女たち(2007年製作の映画)

3.0

楽しかった過去ってなんか切ないです。
こういう映画も私は好きです。
あっという間に観終わった。
原作も読んでみたいです。
ITバブル なんかかっこいい。

インスタント沼(2009年製作の映画)

3.6

 登場人物のキャラが濃いようで、薄いというかみんな似てる。。。
 最後のハナメの悟りの言葉は、説得力があって響いた。ときどき、凝り方まったものを洗い流さないとね。

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.7

終わり方がサイコー。
風景、やりとり、音楽、服装、カブとかとストーリーのバランスがいい感じで、好きです。
ゆりちゃんの脱力してるけど、芯はありそうな振る舞いもいい。

タイタニック(1997年製作の映画)

4.0

たまたまBSであっていたので。
大学生の頃に観に行って、ビデオも買った思いいれがある映画。大学生の頃はよく映画をみにいってたこと、学生生活などもセットで思いださせてくれる。。
ストーリーも主人公はじめ
>>続きを読む

クローズド・ノート(2007年製作の映画)

3.8

前から観たのは6、7年以上前だったと思う。
悲しいけど、いい話で映像もよくて、すごく好きな映画の一つになっていました。
また観たいなと思ってて、今回2回目。
好きな映画だったのにいろいろ大事なところも
>>続きを読む

タッチ(2005年製作の映画)

3.7

漫画もアニメも、これでもかってくらい観てたけど、実写版もよかった。パチパチ!

映画は15年前、漫画とアニメは30年以上前。。。
観てよかった。

映画 みんな!エスパーだよ!(2015年製作の映画)

3.3

尊敬する映画。
発想もキャラクターも面白い。
笑えて、面白くて、そして、
くだらないことを
考えるのは難しい。

テレビドラマも見てたので
当時が懐かしくてよかった。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.4

上映は映画館でみた記憶があるが、たまたまBSでやってたので観ました。
三谷監督の映画は、エンターテイメント。
面白い中に、ウルってくるのもあり。
好きな映画。

クローン・ソルジャー(2016年製作の映画)

2.2

普通にみて、つまんなくはなかったけど、
内容、ストーリー展開のバランスやひねり、キャラ設定、クライマックス、見た後の余韻など、全般的にダメダメ。
冒頭でてくる新人君、病気の妻、変な爺さんの中途半端な裏
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.8

さすがです。
面白い。
悪いやつ食べられて、よしっと
思う自分が、怖い。

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.7

楽しめた。
全世界の天気をコントロールする気象コントロール衛星🛰が暴走。
スケールも映像も大きくて面白くて。ヒヤヒヤ。

恋愛寫眞 Collage of Our Life(2003年製作の映画)

3.9

キャメラほしくなった。
思ってたより気取ってなくて
面白かった。
でも最高のハッピーエンドに
してほしかった。
死んだら終わりだね。

不機嫌な果実(1997年製作の映画)

3.5

大学生の頃の映画。
この頃の映画やドラマが好きな自分にとっては、面白かった。

登場人物が、今の自分より随分年下の設定だが、大人に感じる。
LINEなんかなくても不便さを感じない時代もいいね。

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.9

絵は綺麗で、私にも映画に近い子供もいるので、共感する部分も伝えたいこともわかるが、一言でいうと浅く感じた。
両親含め登場人物がステレオタイプだし、タイムトリップのなかでの成長も、ありがちなSFに感じた
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.8

もう何回観たのかも忘れたけど、子供と一緒に見ました。
すっかり大人になってよーく観ると、両親がなった豚、腐れ神、坊、カオナシなどのキャラクターが現代人の問題や愚かさを表しててドキッとした。カオナシのさ
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

3.3

タコクラゲ飼いたくなった。
原作は見たことないけど、
原作は漫画というのを
知っていたので、楽しめた。

はなちゃんのみそ汁(2015年製作の映画)

3.8

同じくらいの娘がいるので、
なかなか観れなかったけど、
きっと観てよかったとなりそーなので。

同じ福岡に住んでるので、言葉も街も
近すぎて、映画な感じがいい意味でし
なかった。

もし自分が、同じ立
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.8

勇気、誇り、使命、口に出すのは簡単だけど、これらをもって仕事してる人ってほんの一握り。私ももってるとはいえないな。

新聞記事は”歴史書の最初の草稿だ”
これ最高。

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.8

勉強になった。
史実のことは、おいおい復習するとして。
イギリス崖っぷちの4週間、チャーチルの葛藤、選択、決断を描かれていた。秘書との人間味ある絡みでリアリティが増した感じ。
限られた時間、確かな先が
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.6

フレディのこともクィーンのことも詳しくなかったけど、楽しめた。
伝説だね。

ソラニン(2010年製作の映画)

3.6

それでも私たちは、この一瞬を、限られた人生を何処かにむかって進まななくちゃならない。
7、8年くらい前にみて2回目。
種田が亡くなった後のことが印象に強くのこってたけど、2回目はその前の、それぞれが、
>>続きを読む

初恋(2006年製作の映画)

4.0

10年前くらいにみて、2回目。
孤独、悲哀、若さ、、
自分が生まれる前の時代が舞台だけど、この頃の若者は、というか昔の若者は、僕らと比べるとほんと自立している。僕らが幼すぎるのもあるけど。
好きな映画
>>続きを読む

失楽園(1997年製作の映画)

3.4

昔の映画で何度かテレビで観たかもしれないが、今回ちゃんと観てみた。
既婚者がそこまで好きになるかなーとおもった。綺麗な映画。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

面白かったけど、そんな騒がれる内容でもない。
無名の役者、監督というのも話題の要素になっていると思う。
タイトルはいい感じ!
でもヒットするのはわかるし、妬まれそうな映画だね。

秘密(1999年製作の映画)

3.8

複雑な気持ちのままおわった。
自分にも娘と妻がいるが、、、どうするのが一番いいのかわからん。

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.9

とても立派な人で感動した。
家庭では、優しいいい父親。
日本の国体を思って、静かに、信念強く、
こんな男には、まずなれない。

不倫小説(2006年製作の映画)

3.0

んー。最後がよくわからん。
どっちにもどったの?