室園元さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

室園元

室園元

映画(556)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ミラーズ・クロッシング(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

暫くはコーエン兄弟を観よう。

対立する町の二大ギャングの間を行ったり来たりする話。

いやあ、おもしろい。
先ず言いたいのは音楽が素晴らしいという事。センス爆発してる。

全然キャラの心情全てを理解
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

総じて一番面白いと思ったのは予告編を見た時だった……

話の流れイマイチ。ディムバートンを感じよう!って映画。
骨骨軍団とホローの戦闘シーンは楽しかった。

双子の能力初見殺し過ぎる。とっとと使えよっ
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

-

トムハンクスが出ているので鑑賞。

間借りの人に対してのまくしたてがとても良かった。

ジェネラル・ルージュの凱旋(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

どうも観たくなったので……

オチは知ってた。以前少し観た覚えがある。

黒崎委員長がコート脱ぐシーンが格好良い。何時も頼り無い人が実は凄腕というのは王道。

と言うか王道を詰めた映画だったなあ。
>>続きを読む

チーム・バチスタの栄光(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

どうも阿部寛が観たくなったので……

先ず思った。何故竹内結子に捜査の依頼が来るのだろう。「貴女にどうしてもお願いしたい」と言ってそれは通るのか??と。どうやら通るらしいね。

術中の場面が死を意識さ
>>続きを読む

海辺の家(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「幸せのレシピ」の音楽が好きで、調べてみると元々はこの映画から来ているらしい。その理由で鑑賞。

いやあ良かった。拠無い事情により家に帰れないので近所のバーミヤンで鑑賞。途中イヤホンが壊れるから音無で
>>続きを読む

マーサの幸せレシピ(2001年製作の映画)

-

おすすめ欄に従って。

開始10秒で既視感。嗚呼まるでこれは僕の大好きな「幸せのレシピ」じゃないかと思ったらまさかの原作でした。

調べてみるとドイツ映画らしい。アメリカ版と比べるとテンションが低い。
>>続きを読む

おらおらでひとりいぐも(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

誘われて。

夫に先立たれ息子娘とは疎遠にある老婦人の話。寂しさを紛らわす為に側に居る人人を妄想し、彼等と自問自答を繰り返す。

原作は未読。沖田さんらしい明るい表現が楽しかったが内容はかなり暗い。芥
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

男を見守る鯨が優しい映画。
彼のお陰で僕はこの映画をファンタジー映画と評する事にする。

急に4年の歳月が経ったところでクスリと笑った。あんまり彼が変わった姿になったので。同時に、事前に何分の映画か知
>>続きを読む

大統領の料理人(2012年製作の映画)

-

観ている最中、部屋の隅で飼っているトカゲが脱走したいかのように飼育箱をよじ登ろうとしているのが目に着いて中々集中出来なかった。そんなに脱走したいならばと思って箱の蓋を開けてみたら、寸前迄の気力は何処か>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

-

貴方へのおすすめ欄に出て来たので観賞。

寂しがる親父さんの描写がとても好き。来週は一緒に食べような。

典子曰くフェリーニの「道」を観ないで感動しない人生は勿体無いらしいので観ようと思いました。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞。【ターミナル】を観てトムハンクスの事を考えていたら「My name is Forrest,Forrest Gump!」と声がしたので。

観ていたら初めて観た時の感想を少し思い出した。ダン隊長
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作小説を読んでみたい。

人を作るは環境。最近この事実を益々強く感じてきた。

浮気。嗚呼虚しいね。

お父さんは死んでお母さんは他の人の処にすっぽり収まって。

上手く誤魔化すのが上手いんだ。
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「きみはヘンじゃない。ただ他の人よりも遠視なだけだよ。」
何て素敵な台詞だろう。僕の人生に登場して欲しいな。欲しいな。

以前からずうっと観ようと思っていた。一度観ようとしたことあるけれども、最初の二
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

観ておこうと思って。

別れる事の苦しみ。一度手にした物を手放すというのは本当に苦しい。永遠に続けよと思う物こそ。

母親を気遣う兄。

母親の最後の泣き笑いに違和感。

少し感じる「未知との遭遇」感
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「トイストーリー」と「チャーリーとチョコレート工場」を足して合わせた様なアトラクション映画。

大切なのは行先ではなく「乗ろう」と決めた事。

「本当に?」「大丈夫?」と聞き返す少年に見た自分。相手の
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

流浪人マックス伝説その2。

終盤まで何の映画観てるか忘れてた。カーチェイスが始まって嗚呼そうだマッドマックス観てたんだと思い出した。

豚の大群を見るとハンニバルを思い出す。

途中意味わからん繋ぎ
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

おもしれー。世紀末感が増してきた。

皆の死際に怒りのデスロード味がもうある。

この映画に既視感。なんだったかしらん。

相棒!相棒!こういう相棒好きやなあ。

語り草で終わるのが好ポイント。

マッドマックス(1979年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前に「怒りのデスロード」を観て始まりは一体どんなんだろうと思い鑑賞。

ここから「怒りのデスロード」迄治安悪くなるのか。すごいね。一気に行くね。

嫁さんが連中の手に落ちなくて本当に安堵した。結果を見
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記憶が曖昧だったので再鑑賞。いやあ面白いなあ。

レオンもマチルダも雰囲気がとても好み。しかし雰囲気は生立ち。少し申し訳なく思う。
「悲しそうな君の姿が好きなんだ」なんて物語の中で十分なのに……

>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

僕は嫌いな映画です。好んで何回も観ようとはまるで思いません。

捧げる命はタブーを犯した(コミュニティにとっての)汚れた命でもいいんだと思った。捧げるものが汚れていてはダメとかないんだ。へえ。少し腑に
>>続きを読む

彼が愛したケーキ職人(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

題名に惹かれて。
又しても題名からの想像と違う話運びだった。これは僕の勝手な想像が過ぎた。

静かな映画だった。その分寄せてくる波動が強い。

物語を作る時、これ見よがしな山場を作るよりも、流れの速度
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

昔近所に住んでいた友人とTSUTAYAでDVDを選んでいた時に「これ面白いよ。好きだわ」と言われたのを思い出して。

まるで想像と違った。【ライラの冒険】や【ルイスと未来泥棒】などもっともっとファンタ
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

再観賞。今年の初めか去年の終わりに観た筈だがまるで覚えていなかったので観賞。

昔泊まったホテルで出会ったホテルの所有者である老人からホテルの所有に至る話を聞いたという本を読む女の子。

初っ端直ぐに
>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

牧さんのすゝめ。とても面白い。
これは幼い頃に出会いたかった映画だな。もっとわくわくした気分で観れたと思う。今も随分わくわくの気分だけれども。

20年あれで奉られるのきついね。

真実を告げるシーン
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

㊗️プロジェクターで一番最初に観た映画🎉🎉

グッときた。微妙な親子関係も共にセッションしたら解決。「うるせー警察呼ぶぞ」

音楽を聴いて踊りながら散歩をするのが好きな僕と致しましてはあんなデートしよ
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

【リトル・ミス・サンシャイン】を観終えた時にU-NEXTが薦めてきたので鑑賞。

彼らにとても魅力を感じる。知識に富み、猫の被り物をしたり、火を囲んで歌い踊り、森を駆け、逞しい。フェチの観点から観ると
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

泣いた。
幼い頃に父と2人で映画館に観に行った事がある。その時はまるで面白いと思えなかった。今は全く違う。とても好きな映画だ。

青年がとても良い。ストローの袋をプッと飛ばすシーンに拍手をしてしまった
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

全く読めぬ展開が面白い。

ただでさえ寒くて重いのに更に人を運ぶのか。勘弁してくれという馬の気持ち。辛かろうて。

最後金玉あった場所を抑え続けるサミュエルかなり良かった。どうしようもない滑稽な姿が堪
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

牧さんのすゝめ。きっと最後散弾銃捨ててから携帯取るでしょう?
彼らはそういう星の元に生きるから。

無知愚かなり。けど無知だと幸せに生きれるなあ。

レニーマクリーン、めっちゃサノス。

ソープ。怖い
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「オー、ヤック!」

小ネタを詰め込んだニヤニヤムービー。
テーマソングが最高。

アダムドライバーが小さな赤い車で登場するシーンが一番面白かった。笑った。

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

牧さんのすゝめ。
一年前にNYの家に泊まりに来た従妹を気に入った男が小金持ちの友人と共に田舎にいる従妹訪ねてフロリダのバカンスに連れ出す話。

エヴァ可愛いなあ。
さえないドレスを捨てるエヴァ。とても
>>続きを読む

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初にこの映画を観たのは中学が高校の頃。その時の記憶は全くない。その後この映画には原作の小説があることを知って読んだ。それが三浦しをんとの出会いだった。
今日小説を読み返して「映画はどんなんだったかな
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ミニオンズの正体を知った。そういう連中なのか。

鼠がかわいい映画。

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

はあ難しい。
討論している人たちの使う言葉が難しくてとても全部を理解出来たとは思えない。しかし、やはり知的な人の言葉にはどうしても惹かれてしまうな。

「三島由紀夫は魅せ方を知っていた」のバックにジャ
>>続きを読む

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大分ときめいた。

ねずみ少年を見て思ったこと。和を壊す事で自分が登場人物として足りえると感じることはないようにしたいと思いました。

金貸が物語に魅せられて稽古中雑談してる輩を追い出して終いには薬屋
>>続きを読む