室園元さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

室園元

室園元

映画(555)
ドラマ(1)
アニメ(0)

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初見。

愛国心ぐんぐん育つ。みんな格好良いね。

後半"エイジオブウルトロン"を思い出す。

ハワードスタークのキャラかなり好み。

これを観てから"エンドゲーム"観たら感動したろうな。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

再観賞。ロキ本当に同情してしまう。

デストロイヤーに立ち向う所のチープさやばい。

アイアンマン2(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

行け行け年明けマーベルウィークス。

キスシーンで口をあんぐりさせちゃった。いきなりだったから……ペッパーとてもかわいい(綺麗)ですね。

ローズ、自分より下の身分には大分強く出る。はあってなった。当
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

"アイアンマン"に続いて。先は長い。シリーズを観終えて早くすっきりしたい。

初っ端から「ニック•フューリー」だの「スタークインダストリー」だの"アイアンマン"から続けて観ているファンには有難いネタ。
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ディズニープラスに加入した。もう直ぐ始まる"ワンダ&ヴィジョン"を戸惑い無く観るために改めてマーベルシリーズを予習しておきたい。

ガチャガチャとマシンにときめく映画なのかしらん。既に"エンドゲーム"
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一二年前、最初の30分位で飽きて観るのを止めてしまった映画。然しあんまり有名な映画なので何かあるだろうと思い一念発起し観賞。有りました。

ぎこちない演技のせいで映画を観るの止めた気がするんだけれども
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

むつかしい……
組織内の裏切り者を探るというあらすじは理解出来たが展開にまるでついていけなかった。読解力•集中力不足か??久しぶりにこんなに分からない映画に出会った。

てっきり探り手の人こそ裏切り者
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大学に「自主創造の基礎」と言うディスカッション形式の授業があった。初めてその授業を受けた時に他学科の人がお勧めしてくれた作品。大学生活初のおすすめデビュー。ようやく観た。

"羊たちの沈黙"前日章。カ
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

好きでぇす!

ほぼ実話かよ。驚いちゃうなあ。

人生を彩ってくれる人こそと思う。
エレベットの家がカラフルになるにつれて彼の性分も丸くそして献身的になっていく。嗚呼。

「馬鹿め。言うが易しだ」
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

遥か昔に一度鑑賞したけれども相変わらず覚えていないので思い出すために鑑賞。

シリーズ第三弾。晴れてMJと付き合う事になったスパイディだが街の皆にちやほやされて少し浮かれ調子。MJは女優街道を励み晴れ
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

はい最高。
何度目だっけ?三度目?

素晴らしい映画。ディズニーの規模で食が描かれるのが素晴らしくないわけがないんだよな。

やっぱり児童文学って最高。わくわくして仕方ないな。

イーゴがおいしそうに
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ようやく観賞。ぐえー疲れた。

階級の匂いってどうしようもないやん。無理やん……ってちょっと絶望してしまったな。高貴なる人たちの姿を見ると自分の居場所がぐんと狭く底に落ちていく。

留学した友人がいっ
>>続きを読む

名探偵ホームズ2 海底の財宝の巻(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

幼い頃繰り返し観ていたな。クリスマスイブに再観賞。

何遍観ても良いね。ハドソン夫人かわいいね。

名探偵ホームズ1 青い紅玉(ルビー)の巻(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

幼い頃祖父母の家で繰り返し観ていた。記憶朧げになっていたので再び。テレビアニメ版と比較するとハドソン夫人やモリアーティ教授の名前が変わっている。ちょっとダサい。

愉快な映画。あんなに美味しく無さそう
>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

パッケージの画ばかり知っていた。気になっていたので鑑賞。

前前からライクーダーの音楽は好きだったが顔は全く知らなかった。もっと髭もじゃで濃ゆい顔の作りをしているのかと思っていた。漫画「BLUEGIA
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ物は続けて観てやっつけようキャンペーンで観賞。と言うても子供の頃何回も観た作品。然し金曜ロードショーの録画だったのでノーカットは初めてかも。

前作に比べると映像の派手さが段違い。アクションシ
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ランニングマシーンのシーンから始まるの笑ってしまった。やはり薬が駄目なら走るしかねえ‼︎

スポットまじで良いやつ。一人サウナの掃除してる。
でその間良いやつ良いやつと評してるマーク本人は女の子とイチ
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

昔一度観た事あるけれども全く覚えていなかったので。
 
編集長、ゴブリンに問い詰められてもピーターを守ろうとしたのは好感持てるな。

確かにMJ少し尻軽に見える。移気が早すぎる。

武者小路実篤の「友
>>続きを読む

こちら放送室よりトム少佐へ(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

sのすゝめ。僕と同じ大学に通う人が作ったらしい。題名に惹かれて鑑賞。

とても好きな色彩だ。
ノスタルジックな色が僕の心を浮き立たせる。

David Bowieの音楽から着想したのだろうか?題名が正
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「ラ・ラ・ランド」のこうげき。世の中全部が上手くはいかない!わかものに効果は抜群だ!

ようやく鑑賞。始まり方に「はじまりのうた」的サムシングを感じた。

セブの言動を見てウズウズする。もう少し言葉を
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

うーん疲れた。長え!
「きっとうまくいく」以来のインド映画。あっちの方が好み。

めっちゃプロテストムービーだった。それもかなり徹底的にやってた。疲れた。

最後の終わり方、pkとの思い出を書籍化して
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アルバイト先の社員さん曰く「俺の青春だね」
というわけで鑑賞。お陰でこの度ジャッキームービーデビューでございます。ありがとうございました。

おもしろい。魅せられた。
オープニングで笑った。ラーラララ
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マストウォッチby牧さん。
既視感。絶対に観たことがある。

然し今回観る迄全く記憶が無かったのは何故か。僕の記憶力が言いようもない程に駄目なのか、それともこの映画にまるで興味が無いのか。

とある美
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

好きです。
題名から「ゼログラビティ」「オデッセイ」のような、どうにかして月から帰る物語だと思っていた。目覚めた彼が事故現場に着いてハッチを開ける瞬間、「もしかしてクローンものか?この映画」と思ったら
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

昔観た事あって一番のオチを知っているけれども詳細全く覚えていないから再鑑賞。

ちゃんと怖いじゃん。

あっさり観れた。内容は濃くないと思う。

嗚呼記憶を消して観たい。

少年の視線がチラチラと下に
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思ったより早くAmazon primeに来たので。少し余計な事を考えながら観た。面白かった。

主人公が有刺鉄線で負傷した左手を腐った死体に突っ込んでいるのを見て破傷風を心配せずにはいられなかった。
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

-

映画を観れて嬉しい。

本当に政治って嫌だな。
なーにが、「世の中フェアであるように願うよ。しかしそれは現実じゃないだ。」へへん嫌いだい。

やはりSFはいいなあ。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

覚えてないので観直し。最近2を観た。

「守れない約束もある」と言って約束を破った結果グウェンの死が待っているかと思うと……自分を律する事について。結果論だけれども何か落ち込む事が起きた時ああしなかっ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

-

昔観たのをもう一度。

おお、かなり大衆的•エンタメチック•お約束な展開の作りだ。

ドリスの教養が育まれたのみると、嗚呼やっぱ環境だ教育だと思う。

あんなに大好きな優しい人にも上手くいかないことが
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

他のスパイディより暗く、青い。結構好き。

エレクトロ、随分と展開の為に扱いやすいキャラ作りをされているね。周りの人に舐められていて、承認欲求が高く、些細な会話の受け答え全てを自分への行為だと錯覚して
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

とんでもない映画だった。

出て来る人が立派すぎる。その選択は出来ないだろうと思う選択を為していく姿に圧倒。而もそれが小学生なんて。それが老人の行動だったら流石の人生経験と思うが、小学生にそれをされた
>>続きを読む

天才作家の妻 -40年目の真実-(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

眠れない夜は映画を観るしか無いじゃない。

ナサニエルとジョゼフを吹っ飛ばしたくなった。
ナサニエルはデリカシーの無さ、と言うか、愛の無さがもう嫌だ。もう腹立つね。ああいう俺は分かってるから全部言うて
>>続きを読む

A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー(2014年製作の映画)

-

珈琲が好きだ。
最近どの立ち位置で珈琲と付き合っていくか考えている。
性分からして背伸びをしたら続かない。然し長く共にいたい。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観なくてはと思っていたので。

我らがニコニコ動画に落ちていた動画で要所の山場とオチは知っていたが細かい所は知らなかったので。

いや、オチを知っていても尚ドキドキした。構成が上手い。てかグロい
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すげーの一言。ずっとポケモンやってたから(ウルトラサンムーン迄)本物の様に動いている彼らを観てすげーと思った。特にドダイトス、一緒に旅したいよ。君の背中で昼寝しながら林檎を齧りたいよ。

メタモン怖す
>>続きを読む

ミラーズ・クロッシング(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

暫くはコーエン兄弟を観よう。

対立する町の二大ギャングの間を行ったり来たりする話。

いやあ、おもしろい。
先ず言いたいのは音楽が素晴らしいという事。センス爆発してる。

全然キャラの心情全てを理解
>>続きを読む