西岐を守れ!西岐を落とせ!
まさに邦題とポスター通りの迫力攻防戦が繰り広げられる第二部!
いやぁ〜鄧嬋玉かっけぇな〜
殷側のチート攻撃にヤキモキしながら観てたら、要潤じゃなくなった殷郊が更なるチート>>続きを読む
うぉーー!!サムーー!!
と、サムのいい男っぷりを再認識するだけの映画だったな。
キャプテン・アメリカとしての立ち位置、戦い方、ファルコンの存在意義、それぞれとっても良かった!
で、面白かったは面白>>続きを読む
"誰も知らない もう一つのオズの物語"
ー悪い魔女は死んだー
善い魔女はみんなに嬉々として報告する。
だが、善い魔女と悪い魔女は昔、"親友"だった。
何を隠そう、私のミュージカル人生で2番目に愛>>続きを読む
なぜ彼女達はISへの道を選んでしまったのか。
2人の娘を奪われた母と、2人の姉を奪われた姉妹が、辛い過去を再現して映画に残す。
その大胆な作風と、作品の存在意義の大きさには心から脱帽。
記憶を呼び>>続きを読む
彼女は試合相手と戦い、自分自身と戦い、祖国と戦った。
2019年、イスラエルボイコットによるサイード・モラエイ事件からインスパイアされた今作。
イランから亡命したザーラ・アミール自身が監督・出演も>>続きを読む
殷王ご乱心につき国の存亡の危機!!
『封神演義』原作三部作の第一部。
はいもう大好物の中国ファンタジーですありがとうございます!!
妲己美しすぎる〜〜〜
雷震子来た時「ふぁっ…」って声出ちゃった〜〜>>続きを読む
世界中の人の夢に突然ハゲのおじさんが現れて現実世界に影響出まくる。
ポール可哀想〜〜〜〜〜〜
ってずっと思ってたけど、ポールもポールでちょっと嫌な性格してるよな。
結局のところ、全てアレのせ>>続きを読む
第二次世界大戦を生き延びた後の、ユダヤ人の生活。そこに夢と安寧はあるのか。
それぞれの言っている言葉の真意を理解しづらくて、私にとっては中々不親切な作風だなぁという印象だったが、長尺も相まって大変見>>続きを読む
シンデレラストーリーのその先。
何だろうか…アノーラに同情も共感もできず、嫌悪感が先行してしまった。
メッセージ性もわかるし映画としては面白いはずなんだけど、好きになれない映画だった。
みんなこ>>続きを読む
理不尽に住む場所を奪われ続けるマサーフェル・ヤッタの人々の生活を収めたドキュメンタリー。
こんな酷いことが長年放置され続けているという事実が衝撃で、それを自分が知らなかったということも衝撃だった。>>続きを読む
んーーーーーーーイマイチ
証人を移送するだけのシンプルなフライトに次々と問題が舞い込んでくる恐怖…!
通信相手の状況がわからないのも想像を掻き立たせて良い。
だがなんだか、盛り上がりきらないし…意>>続きを読む
おぉ……これはやべぇ………大変好物です……。
信じられない恐ろしさと面白さ。
最後まで目が離せなさすぎる。
ただ、物申したいことはある……ミンソンかわいそすぎだろ!!!!
若干詰めが甘いというか、>>続きを読む
猫の日試写🐈⬛
ねぇ何これ待って……良すぎる……🥹
言葉ではない部分で意思疎通し、時には喧嘩もしながら助け合い、その瞬間を生き抜く生命のリアルと、思わず息を呑む神秘的な世界。
見知らぬ者から逃げ、>>続きを読む
南スーダンが独立する直前、"北部の"ムスリム女性と"南部の"クリスチャン女性の、悲劇的で運命的な日々。
私はスーダンについて何の知識もなかったので、この映画と、そしてトークセッションでの話が本当に興>>続きを読む
パキスタンにルーツを持ちながら、祖国と距離を取り、自分のアイデンティティに悩む青年。
リズの肝入り度が画面からビシビシ伝わってくる熱い映画だった。
私、シンプルにラップという音楽性が苦手なんだが()>>続きを読む
いやーレビュー溜めグセが酷くなっているーー書くのめんどくさいーー
それはそうと…
とんでもねぇ話だったな!!笑
それでいいんか!?な展開多すぎて笑
ド短気ですぐ怒って殴りかかるスーリヤは、亡き>>続きを読む
미망(迷妄・未亡・弥望)を描いた3つの物語。
変わりゆくソウルの街並みを歩く男女、久々に会う家族。
それぞれの絶妙でリアルな距離感が心地よく、素敵な作品だった。
イスンシンが結局どっち利きなのか気>>続きを読む
濃霧に覆われた橋の上で起きた事故、そして襲いくる想像だにしない恐怖…。
パニックに次ぐパニックそしてパニック!!
しばらく橋を渡りたくなくなるディザスターっぷり!!
大事な時に全く機能しない国にも屈>>続きを読む
インドの貧困問題をギュッと20分に収めた、オスカーノミニー作品。
ラストの選択が気になる……!
色々考えられる問題提起の作品でもあり、当事者が演じる説得力も素晴らしい。
姉妹可愛い。幸せになって欲>>続きを読む
ジャパンプレミアにて。
あんまりよく知らないけど、ボブ・ディランという人は、すごく繊細な人なんだろうな。
そんな繊細な人間を、ティモシーが全身全霊で演じ切る姿に終始圧倒され、心が揺さぶられ、いつの間>>続きを読む
ある2つの家族が直面する、人生を大きく変える事件。
倫理観に従うか、己の幸福を取るか。
いやーー、カイジ並みに心がざわざわしたねーー。
子供がいない私からしたら、選択肢なんて1つしかないじゃないと>>続きを読む
冴えない田舎の警察官イリエ。
果樹園でさくらんぼ育てながらただ平凡に暮らしたいだけなのに、平和なはずの村で殺人が起きたかと思えば、新任警察官がやる気満々すぎて事を大きくしようとしている…!
さあ、大変>>続きを読む
道に人が倒れていても誰も気にしない、殴られていても見てみぬふり。
そんな"治安の良い街"チェンナイで巻き起こる、勘違いとすれ違いで事態が悪化しまくるクライムスリラー。
おもろっっ!
何この超どシリア>>続きを読む
私、ポスターをぼんやりとしか見ておらず、何の話か誰が出ているのか、本当に事前知識皆無で観たから、話の展開にびっくりしちゃった!笑
歳をとることを美化しすぎることなく、それでいて"今の自分を愛する"と>>続きを読む
自由に学ぶ、自主的に学ぶ。
実に"学び"を深く考えさせられる良い作品だった。
セルヒオ先生が投げかける質問に、観てるこちらもいちいち思考を巡らせ、こちらまで良い授業を受けさせてもらった気分。
そん>>続きを読む
チャラ男Francisの前に突然現れた謎の少年…。
それはそうと、とりあえず1000年前の話をします←
ティザー出た時から、スーリヤさんのタイプの全く違うビジュアルを見せつけられ、何の話なんだと思っ>>続きを読む
車だけでなく人も修理する工場、その名も"ジャナタ・ガレージ"。
警察では解決してくれない問題を抱えた悩める人々が日々訪れるが、それをよく思わない権力者たちの目の敵にされる。
うーーーーーむ………
さ>>続きを読む
チュ・サンスク!チュ・サンスク!
嘘をつき続けあの手この手で政治家として支持を得ているチュ・サンスクは、ある日母親の呪い()で嘘がつけない体になってしまう。
分かりやすくて超面白かった。
政治家が>>続きを読む
良すぎる…色んな感情が溢れ出て来て、文字にするの難しい…。
観る人にとっても、最高の"心の旅"ムービーだ。
何でも口に出してしまうまるで子供のように無邪気なベンジーと、コミュニケーションは苦手だが>>続きを読む
未知の駅にたどり着いた人々に訪れる恐怖体験@都市伝説
公開当時周りで評判良かったので気になってたけど結局観ず、続編決まったので観てみた。
なんというか、面白い要素をきちんと描いていて面白いは面白い>>続きを読む
あなたは"生きている"の?
自分の隣にいた最愛の人。
いなくなってしまった最愛の人。
そんな死んだはずの最愛の人と再会した時、人はどう受け入れるのか。
生前と変わらず注ぎ続ける愛の大きさとは裏腹>>続きを読む
うぉ〜〜〜〜かっちょいい〜〜〜〜!!!
極悪中の極悪生徒に正体を隠して立ち向かう非正規雇用教師。
全ては弱き者のため…これぞ真のヒーロー!!!
学校でその"試合"はアリかよ…と頭を抱えかけたが、実に>>続きを読む
そういやレビュー書いてなかった。
「カルキ 2898-AD」ブッジとバイラヴァの出会いを描く前日譚アニメ。
これ自体は別に取り立てて面白いもんではなかったが、これを観てから本編観ると、ブッジの頑張>>続きを読む
彼女の命を握られ、アメリカ市民を危険に晒すテロ行為に加担させられる羽目になった男が、身体を張って何とか食い止めようと奔走するアクションムービー。
映画館で観たかったねぇ。
一見定番のテロリストストー>>続きを読む