mmさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

mm

mm

映画(633)
ドラマ(34)
アニメ(0)

ロッキー(1976年製作の映画)

4.2

さびれた町からさびれかかった男が復活さしていく物語はスタローン自身の境遇と重なって光を放っている。町山智浩が言っているように真に観るべき映画はこんな作品。つまづいた時にまた観よう

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

2.5

96時間レクイエムより面白かったしなぞなぞ感は良かった。

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

予告からの予想とは違った敵だった……悪い意味で。ロシアンマフィアがでてくるならもっと上手に使ってもいいのでは?ボス弱すぎだよ。ダグレイスコットはやっぱり悪者だったしどこかで見たことのあるアクションだし>>続きを読む

キング・オブ・ヴァジュラ 金剛王(2013年製作の映画)

1.7

最後の戦いは北斗の拳のケンシロウとラオウの戦いみたいだ!
ストーリーはどうでもいい!カンフーだけという方にオススメ。吹き替えじゃないと何言ってるかよくわからん

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.3

もっとこうゆう正解のない映画が注目されるといいよね。

フューリー(2014年製作の映画)

4.7

来ました‼︎今年暫定1位。とにかく見てくれとしか言えないけどとにかくいい。

シン・レッド・ライン(1998年製作の映画)

1.8

みんな出てるね〜。心理描写とゴチャまぜでここまで長くする必要あるのかと思ってしまった…
前線で歩兵だけにはなりたくない‼︎

トランセンデンス(2014年製作の映画)

1.7

人工知能による絶対的なコントロール対人類による自由思想家でどちらが本当の幸せになれるのかというテーマは過去繰り返し描かれてきてこの作品はより現代に近い視点で描いているけど特に目立った目新しさは感じられ>>続きを読む

奪還 DAKKAN アルカトラズ(2002年製作の映画)

2.0

テレビ録画にて。2回目だけど大筋以外覚えてなかったなぁ。まぁセガールのは全部そうか笑

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.0

お祭りなのでフツーに面白い。みんな笑っちゃうくらい強いしね。ただ全体的なスケールは小さくなっちゃった気が…
この映画は特にだけどメルが悪役に起用される面白さとかスナイプの脱税ネタとか過去アクション含め
>>続きを読む

遠すぎた橋(1977年製作の映画)

2.2

フューリーのために戦争映画を観よーその1
上の判断で現場が振り回される自体はどの国でも同じか…ジーンハックマンのセリフで全てが語られとる。
それにしてもすごいキャストだ。長いけど

カリガリ博士(1920年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ドイツだからこそできた作品かぁ、納得。いろんな映画にこの作品の片鱗が見られる。実は主人公が…ってこの作品から始まってるのね。シャッターアイランドはこれが元ネタなのかなぁ

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

1.9

リベンジしたがやはり駄目だ。爆撃のシーン等スケールのでかさは目をみはる部分があるけど内容はどうなんだ…「映画の見方が〜」を再度読んで解決もしっくりこない。残酷物語ベトナム編…製作過程を知らなかったら何>>続きを読む

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

2.0

ガンアクションと肉体派アクションとちょうどよい

イコライザー(2014年製作の映画)

4.2

強すぎ!やりすぎ!渋すぎ!なめてた相手が実は…のジャンルではぬるいリュックベッソン作品と違って重厚。もう笑っちゃうくらい徹底的やね。おもしろスッキリ

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.5

確かにハリーと蠍との関係はバットマン対ジョーカーと同じかもしれない。

卒業(1967年製作の映画)

2.7

「映画の見方が〜」を読んでから見たのでスッキリ。読んでなかったら「プラスチック」とか主人公が就職しないのとかサイモンアンドガーファンクルの歌とかプールのシーンとかモヤモヤしそう。とわ言えあのストーカー>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

2.8

リベンジ第2弾。当時のガキでぬくぬくとぬるま湯に浸かっていた自分にはわざわざ破滅に向かって進む2人が理解できなかった。再度見るとクライドが不能で拳銃をメタファーとして表現しているところとかボニーの閉塞>>続きを読む

2001年宇宙の旅 新世紀特別版(1968年製作の映画)

3.3

中学生で観た時は全く理解できなかった作品にリベンジその1。
当時でこの特撮のクオリティーは素晴らしいものがあるけどやはりよく理解できなかったので町山智浩の本で確認しスッキリ。表面的な画では勘違いしまく
>>続きを読む

沈黙の監獄(2012年製作の映画)

2.0

久々のセガールアクション。あい変わらず強すぎだぜ。そしてまさかのお前はもう死んでいる‼︎

ギャロウ・ウォーカー 煉獄の処刑人(2013年製作の映画)

-

肉弾アクションのないウェズリースナイプスなんて違う‼︎
エルトポ的な文芸感なんかいらないからアクション見させろ‼︎

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.3

70年代へのSF作品オマージュがそこかしこにあるけどある意味現代の社会もこうなる可能性をすてきれていないだけにより現実味を帯びてしまっている。だわからこそウォーリーに感情移入できるのかな。ピクサー作品>>続きを読む