Mizuさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

最高の花婿/ヴェルヌイユ家の結婚狂騒曲(2014年製作の映画)

-

モロッコにいる時、フランス語の授業で

完全フランス語だけ、なんも字幕なしだったけど楽しかった。ちょっと言葉わからなくてもそのキャラの持った国、背景の設定からもう楽しそうって感じ。多宗教、多人種。。あ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

-

モロッコにいる時、先生が午後は映画だーって授業で見た。フランス語で英語字幕で見たけど普通に楽しめた。

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

-

アウシュビッツ収容所行く前の予習に。辛いよ。みてて。。。

マラケシュにて。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.7

めっちゃ好きこれ本当に!希望もらえます。日本からトルコ🇹🇷いく時に。そしてレディースビーチ⛱にて。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

-

たしか池袋で見た!人類にこんな日が来て欲しくないよーって思ったね。
シェルターが快適そうだった。

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

-

新宿にて。映画界、そして政治的思想がとびかってた。。

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

-

美しさの反面、人間の執着の怖さがうかがえた。。。あのビーチ行きたい!!タイでしょう?🇹🇭

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

-

話題だったから当時見たやつ。
まあまあだったな。。
weekendの歌が良かった

ダブリンの時計職人(2011年製作の映画)

-

吉祥寺にて。ほっこり。
アイルランドだからやっぱ見るでしょ。

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.0

なん度も繰り返す人生で彼が得たものとは。いい映画です。

セッション(2014年製作の映画)

-

南アイルランドのコークにて。
こういう先生っているし、実は大事だよね。部活時代思い出した。

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

3.9

パリー♡!にいて、おしゃれな電柱とか見ると、このアニメ思い出す。好きなディズニー作品の一つ。
猫ちゃんたちかわいい...everybody wants be a cat 🐈 ♪

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.3

大人ディズニー。ノートルダムだーってめっちゃテンション上がった。ジプシーとか、醜い人への差別という内容が根底にあって、考えされられ深かった。少しダークなディズニーはじめて。

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

4.2

大学一年の時、説明なしに授業でいきなり見せられて、
衝撃を受けた作品。名画だったとは。ロシアンルーレットのシーンなんて今でも思い出す。。人生で戦争とは、また特にベトナム戦争についての恐ろしさを初めて考
>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

4.8

子供の頃何度リピートしたか、、
そして大人になってみて、みたら感動して泣けた。昔のディズニーは本当に、愛とかを美しく描いてる。

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

-

大学三年、大学に向かうまでの飛行機の中で。名曲だ。あの当時は歌しかなくてまじでちょっと難しかったけど、今なら受け入れて楽しめると思う🌂🇫🇷

2022/12/8.9 再度見返した。あの頃はフランス語も
>>続きを読む

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

-

アイルランドのウィックロー出てきてすき。
なんでこうアイルランドが舞台だとしっぽり、懐かしさが出るんだろう?🇮🇪なんだかんだもう二回見たかな、またいつか見たい。

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

4.1

みた後にハッピーになれる作品。
ありのままで、ということ。中東舞台でテンション上がった!しかもアブダビは信仰に篤いから、モロッコで撮影したらしい😂

久しぶり見たら、やっぱり最高だったしマラケシュも出
>>続きを読む

パリ、ジュテーム(2006年製作の映画)

-

初めてのオムニバス作品。このあと◯◯アイラブユーにはまった!
あの時はあまり映画見てなかったから、ついていけなかった。けど今のフランス🇫🇷をよく表現してるショートストーリーいっぱいあったな今思えば..
>>続きを読む

リオ、アイラブユー(2014年製作の映画)

3.8

とっても素敵だった。
ブラジル、リオに行きたい!!

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

4.0

自分にとって初めてのジーンケリー映画。
高校の夏に見た記憶が。
ジーンケリーめっちゃめっちゃすごいダンスかます!彼の才能をたくさん堪能できる、パリが舞台の素敵な作品。

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

-

イスラムの授業で課題のためにみた作品いまのイスラム観るとまだまだヨーロッパとの対立あるけど、昔そうやってアラビアのために尽くした白人もいるということ、ありがたいね。

秘密の花園(1993年製作の映画)

-

めっちゃイギリス。イングリッシュガーデン🇬🇧子どもたちが可愛い。

ツナグ(2012年製作の映画)

4.3

2〜3回見たかな。見るといつも泣いた泣いた、、こんなことできたら、胸締め付けられるよね。。。大切な人にいつも感謝と喜びをあげれる人になりたいよ。

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

-

ジャズカッコいい。ここまで吹けるなんて、よく練習したなあと思いながら見てた。