yontanuさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

3.9

ザッツB級!でもアクションシーンは音も爆破もモリモリ!
てやつで、とってもいいぞー!
冒頭の上陸作戦の緊張感なんだったの!
てくらいの中盤からの展開に笑いながら前のめりになった

あれ?そっち系?と思
>>続きを読む

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

3.2

原作未読
イギリスのキワモノ実力派系俳優
セット、美術
アガサクリスティーらしい外見だけゴージャスで中身胡散臭い人間の集まり
て感じの楽しいやつ

な、はずなのに

登場人物と同じく映画まで薄っぺらか
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.6

邦題紛らわしいけど、メアリーの話がメイン
悪女ってイメージやったけど、まあ悪女だよねえ笑
エリザベスとは違った覚悟を決めて、自分が王位継承者であることを最後まで疑わなかった人

シアーシャローナンほん
>>続きを読む

希望の灯り(2018年製作の映画)

4.0

好物の巨大スーパーマーケットとフォークリフト映画
工場もやけど、こういう倉庫感があり、
物がぎゅうぎゅうに詰まった巨大な舞台はとっても好き

平凡な人たちの平凡な日常
退屈や孤独を感じたりもするけど、
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.0

IMAX 3Dにて

とにかく何も言えないのよ

拳をグッとあげたい気持ち
ガッツポーズやぐすっとくるところ
とにかく色々と、集大成な感じモリモリ
そんな集大成的な気持ちも込めて。
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

3.7

いいねえこういう音と音楽とじりじりの太陽で攻めてくる頭がクラクラきそうな映画

妻の失踪とその真実に取り憑かれた男
vs
ただ自分への立証のために人を殺すということに取り憑かれた男

この二人の対峙ま
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.5

久しぶりに、見逃さなくてよかった…
て心底思った映画だった
何を言ってもネタバレの伏線になりそうなので、俳優たちのことだけ。

全員がめちゃくちゃいい。
ほとんど青年少女子供しか出てこないのに、安心し
>>続きを読む

文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)(2018年製作の映画)

3.0

見逃してたやつ

お気に入りキャラがあんまし出てこなくてちぇーって感じ(与謝野晶子、福沢諭吉)
でも森鴎外と諭吉様のバトルチェンジは一瞬やけど上がる

相変わらず中原中也と太宰の関係はブロマンス的大活
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.2

京極さん&園子カップルの可愛さに+0.2しといたけど話は適当すぎたよ!
スケール大きくするのは良くも悪くも劇場版のさだめなので致し方ないとしても、
さすがに話がわちゃわちゃ雑すぎるだろ

推理の方はも
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.7

純粋な恐怖vs純粋な邪悪!!!
冒頭の精神病棟からのあのテーマ曲!
上がる上がるう!
途中の中だるみとかありがち展開なんていいのいいの!

戦慄のお宅訪問!
どれを殺そうかなウロウロ!
でもたどり着い
>>続きを読む

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

3.5

子供への愛がすべてを超えて言葉では伝えられない、ということを映画で表現した
ほんとそれだけの映画、
個人的にはあんまりハマらなかった

ヒュルーニンゲン監督やし、前作オーバーザブルースカイを観てたらあ
>>続きを読む

芳華-Youth-(2017年製作の映画)

3.6

弾けるような若さという宝を思い出して
その過ちも傷も愛おしく思えたら最高なのに、時代はそれを許してくれない

ポスターとは裏腹な後半の戦闘シーンは結構グロテスクで対ベトナム戦線のリアルさを描いてて辛か
>>続きを読む

上流階級(2018年製作の映画)

3.0

ユンジェムンがだるだるのおっさんやのに身体張りすぎて困惑笑

騙し合い先の読み合いするならもっと脚本練ってほしい

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

4.1

何者でもないただの男の人生を逆走する
ただ、それだけなのに。

4Kリストア版で。
イチャンドンにハズレなしなんはわかってたけど、久しぶりに観ると………
もう圧倒される……。

DVDでしか観てなかっ
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.6

shame on you! shame on me!
このシーンが全てだった。

再現VTR感ある前半はふーーんて感じになってしまったけど、後半の開放感よ!

原題のboy erased(自我を消さ
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.5

毎回自分でも思うんやけど、なんで私わざわざ映画館行って怖い思いしてんだろ…
と毎回思いながら観に行ってるんよなぁ…

後半の20分くらいだけなんやけど、
やっぱロン毛女子の呪いはやめてほしい!なんでロ
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.7

ザ・トランススォーマーシリーズのスピンオフ!て感じになっててよきよきい!

最近の流れに乗って、軽快なテンポで青春映画や家族映画撮る監督を抜擢って感じで、トラヴィスナイト選んでくれて大正解

KUBO
>>続きを読む

ザ・プレイス 運命の交差点(2017年製作の映画)

3.5

ヴァレリオマンタンドレア様が今回もくたびれた堕天使って感じで最高。それだけでよきよき。

ワンシチュエーション映画って危険がいっぱいなので、100パーセントの期待は禁物。今回も、大した驚きのない話がず
>>続きを読む

私の20世紀(1989年製作の映画)

4.3

こういう映画を観ると、映画好きでよかったなって思う。

ハリウッド大作も大好きやけど、
それとは違った、「スクリーンで観て感じる映画」もの。

電気が発明され暖かく明るい世界になったと共に、夜の星空が
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.7

スタンリー!て叫びたくなる

思ってたより俄然面白かった!
後半、完全に漫画と化したけど、
無敵度がDCのスーパーマン
いいねえ色んな人の若い顏も見れて、
音楽もいいし役者もいいぞいいぞ
わかりやすい
>>続きを読む

エマの瞳(2017年製作の映画)

3.5

ヴァレリアゴリーノもジャンニーニも年取っても素敵だなぁ
ジャンニーニの典型的な伊達男(というかプレイボーイ)も納得できる
抑揚とか盛り上がるということがない分、アスペクト比が変わる画面とか音楽で魅せて
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.6

カエルと豚と、KKK
前半と後半の展開の差よ、
これぞスパイクリーだなぁな演出よ

主人公ロンがとてつもなくポジティブな人間でそこが救いなくらい差別用語とか罵声が飛び交う潜入エンタメ。

アダムドライ
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.6

こっちの心が荒むほどきつい描写(心理的に)があるけど、
底辺の人たちの底辺の生活に、
一筋の希望はないけど一瞬の喜びはあった

小人の人とのやりとりとか哀しくなる
誰だってわざわざ人を傷つけたくて傷つ
>>続きを読む

イップ・マン外伝 マスターZ(2018年製作の映画)

4.0

イップマンシリーズを全部観ている流れで観ることで評価がプラスされるような、
まさに外伝!
精神面も人としても洗練されて完璧に近いイップマンと対照的なチョンティンチの、
荒々しいけど人情派で、硬派で、め
>>続きを読む

パパは奮闘中!(2018年製作の映画)

3.7

ロマンデュリスと監督のギョームセネズさん登壇!たまんない!

お話は日本のポスターとは違って、
フランス社会や親と子の難しさ、
そんな話をリアリティ感たっぷりに描いてて、最初は悲しい気持ちや重い話に見
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.6

IMAXにて

スタン・リーありがとう1人じゃないってこと教えてくれて
たくさんの親愛なる隣人たちを生んでくれて

オープニングのコロンビアのロゴから最後の最後まで最高の体験だった

映画館で観る意義
>>続きを読む

サンセット(2018年製作の映画)

3.4

試写。
華やかな高級帽子店の裏の秘密は…
て文句だったけどなかなか方向が行ったり来たりするからすごい疲れた!

説明全くないからほんとよくわからないまま進んでいってぽかーんとした
セットや帽子店の華や
>>続きを読む

ロングブランチ/ロングブランチの街角で(2011年製作の映画)

3.8

最高に幸せな気持ちにさせる14分。
短編ならではの無駄のない切り取り方
音楽もいい

きっと夜が明けても彼はつづりを間違えない

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.7

暴力は敗北
品位こそが勝利に導く

この台詞に説得力あるマハーシャラアリの品の良さがいいなあ

寂しいなら自分から仕掛けろ

これもヴィゴのキャラがわかりやすく描かれててあとからもすごく効いてる

>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.9

サンダンス観客賞らしい発想と設定が新鮮なやつ
好物のヤコブセダーグレンが主役でほぼ9割のシーンだなんてわたしにはただの眼福
ほんともっと映画出て欲しい

一つの物音もセリフも聞き逃してはいけない、アス
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.6

26世紀FOX!
FOXの遊び心がいいね!

これは3Dでスクリーンで観るやつやなあ
モーターボールバトルやバーでの乱痴気騒ぎはなんかロバートロドリゲス節満載でいいねえ
スパイキッズやプラネットテラー
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.6

午前十時の映画祭にて

スクリーンで観れた喜びと興奮で+0.5だよ
何回観ててもスクリーンで観るのは別物だなあ上映してくれてありがとうだよ
最初のタイトルロールからもう興奮しちゃうもんな
クソッタレど
>>続きを読む

ビール・ストリートの恋人たち(2018年製作の映画)

3.6

ただ、愛し合う二人が好きなだけ

いいねえ
色彩、カメラワーク、目
今回はイエロー、ゴールド、ブラウン?とかを基調にした色合いの衣装やセットや小物がほんと効いてる
特に色んな部屋の壁、刑務所の壁とか、
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.7

神々ならぬ
下々たちの熾烈な戯れ

ヨルゴスランティモス節が要所要所に垣間見えるカメラワークと、
急に入れてくる変な踊り笑

豪華絢爛な衣装とセットやけど、
カラフルなものじゃなく、基本的に白と黒が基
>>続きを読む

金子文子と朴烈/朴烈(パクヨル) 植民地からのアナキスト(2017年製作の映画)

4.0

アナーキズムと帝国主義
民族差別と民衆との共感
地震、捏造、裁判、死刑

これだけ聞くと暗い映画にみえるけど、
エネルギーに満ち溢れたポップでいかれたバカップルの話!
ヤリたいときにヤル
食いたいとき
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

-

守護天使ダミエルは神の元に舞い戻った。
わたしとお母さんのお気に入りの映画
さよならダミエル