面白かった
レコードのジャケットは購買意欲を高めるポイントの1つだと思う
流れる曲が異様に良すぎる気がしたけどきっとレコードからの音を直で入れてるからなのかな
filmarksの試写会で。
メディアのあり方を考えさせられる作品だった。
今の時代だからこそ観れてよかった。
1カット1カットに注ぐ熱い思いが伝わる
映画観で観るということの尊さと映画の歴史と映画に関わる全ての人に感謝したくなった
私はあの白い空間で質問されたかった
ローレンスくらいに、作中で出てくる映画のタイトルが分かるくらい映画もっと観たい!
痛いオタクになりたくない!
理解してくれる人がいることのありがたさを感じれた
VHS Forever Inc.が制作>>続きを読む
天才はいいことばかりじゃないけどちゃんと理解してくれる人がいて、しっかり前進してよかった
最後のいつも遊んでた友達が迎えに来たときのあの反応絶妙で良かった
金持ちが嘔吐するシーンを観ることができる不思議な映画
確かに逆転のトライアングルだけども!ってなった
このレビューはネタバレを含みます
人柄と手品で全員の心をオープンにさせるヤスミン素敵
あの天敵ブレンダを親友とさせるのもすごい
素敵な雰囲気の楽しい映画だった
カーアクションがかっこよすぎる
イーサン災難だ…って思いながら観てたけど結末を知って、まあそうなるべき人だよなって納得しちゃった
クレームに耐えて仕事してる人たちはかっこいいよ
感動した
メールやSNSなど機器が発展した現代だからこそ観ると手紙や情報の大切さを知れた
少佐のように厳しい人ほど考えてくれていて最後の視察のシーンでの少佐はとてもかっこよかった
私も少佐のような人>>続きを読む
反逆心、サイコー
お母さん過保護すぎ!やだ!
あと皆がタイツ履いてるからって理由で私もタイツ欲しい!って親に言ったことあるよ!
色使いがとっても可愛かった
最後に流れたLa plus bell>>続きを読む
クリスマスムードを感じたかったから見ただけだけど、まあクリスマス映画ってそうだよなって思った
日本にいると気付かないことばかり
最近服を寄付して良いことしたと気分良くなってたけど、勘違いすんなよ自分
消費者の責任じゃないって言われてもこれ見たら消費者の責任もあることはあるじゃんって思った
よく分からなかったって言いたいくらい、自分の中に小さいカナはずっといるのを知ってるけどあえて避けてた存在が見つかった気がした
暴力的になりたい時もある
愛されたい時もある
急に側転したい時もある
目>>続きを読む
寂しいって幸せなんだね
5作とも別の面白さがあって大好き
なんでこんなにもみじマートに行った気になれてるんだろ…
どうせ行くなら過去行って現在をより良く出来たらサイコーだよね
なるほど、なるほどね
映画館で連続で見たからか面白さはあった
未来に期待しすぎるのは良くないかもね
何度「え?バックトゥーザフューチャー見てないの?!」でバカにされたことか
2024年に初見でもこんな面白いのかよ
最前線での記者は人間の全ての瞬間が見ることのできる仕事、職業なんだなと思った
ただの写真家のジェシーがたくさんの銃声を聴きたくさんの瞬間を撮り成長していく様も見れた
服屋を出てからのシーンなんかゾ>>続きを読む
優しくて温かくて少し切なくて大切にしたくなる作品
奥山兄弟のトークショーで
家の外観、洗面所、居間全て違う場所で撮影
アイススケート場の外観とアイススケート場も違う場所で撮影したと言ってた
実際に>>続きを読む
仕事へのモチベあがる
もっと今の会社への理解と仕組みを知ってたら、会社がもっと良くなるヒントが生み出せたかもしれない
私がぺーぺーなばかりに…
3話と7話だけ見て行ったから面白さ倍増した
何でもないけど何でもある日々
丁寧で優しくて何か少し切なくて
意味もなく抱きしめたくなるような作品だった
長井短ちゃんも松井大悟監督も出てるならもっと早く見ればよかった!悔しい!
このレビューはネタバレを含みます
完全に予習が出来てなさすぎて(特にFOX)?もあったけど十分楽しめた!
また予習して見に行きます
でも、めっちゃカッコよかったし面白かった
開始早々あんなに暴れられたら参ります!
ED映像が最高に>>続きを読む
何もかも凄すぎる
普通にこれどうやって撮ってるの?って思うシーン多かったのもよかった
音楽が天才すぎる
帰りにサントラ聴きながら帰らさせていただきます
私だったら隣人の声とやってることだけじゃ
興味も持たないかな🙃って思いながら見ちゃった
すごいわ…
あんなにハッピーだったのにそんなことがあったとは…
まじでこれだから大人は…
集合体恐怖症にはちょっと最後の方苦しかったけど、面白かった