ジャックリバさんの映画レビュー・感想・評価 - 44ページ目

滝を見にいく(2014年製作の映画)

4.0

かわいいラストシーン
緩急つきすぎて、不意に泣ける
7人いて、全員のキャラが立って名前が思い出せる映画。うまいことできてるなーと。

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

3.1

わらったー!幸せの教室みたいな気持ちで
もっと掘り下げたのもみたいなー
ハリウッドな映画だった
年中雨な地域も楽しそう

ヴィヴィアン・マイヤーを探して(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリー映画としては、ビル・カニンガムのほうがよかったけど、故人のドキュメンタリーで家族のいない人にしては情報集まってたなーと。偽名と叔母の遺言の話とか、家族の話が気になる。
写真はどれもみん
>>続きを読む

SAINT LAURENT/サンローラン(2014年製作の映画)

-

モザイクないのびっくりした
本物ではないってことだけど
仕事をこなすレアちゃんが素敵
ただなー、長い

ディーン、君がいた瞬間(2015年製作の映画)

4.2

青田買い
ガス・ヴァン・サントとかラリー・クラークみたいにいい男を見つける力のある人は実はたくさんいるんだろうね
ディーンの映画を、見たことがなかったから、これから見ようと思ったらそんなに本数でてない
>>続きを読む

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

4.0

娘に意見聞いてるシーンだけで十分
アナ映画かと思ったらグレイスも4割くらい(笑)
ビルカニンガム見たかったな
彼女の跡継ぎはいるのかなー、フロントローでのアナとグレイスの横並びが微笑ましい
アナが完全
>>続きを読む

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

4.3

どんな準備をして、整理整頓しても、死んでしまう。誰もいない葬式にしないために、生きてこうと思うし、結構びっくりした

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.1

記録映像みたいな、モキュメンタリーかと思ったけど、監督が自分の実験を記録してるから、なんともな
ルールには臨機応変に、聖書並みの解釈で自由自在だったから、こちらもゆるーく見ればいいんだなーと。
冷蔵庫
>>続きを読む

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

-

かわいいなーとか、真似したいなーと思えるシーンがあるのはいい映画だと思うんだけど、そういう意味でいい映画だなーと思って、とってもコッポラ(ソフィア)してた。オープニングから、男の子もかわいい

ぼくらの家路(2014年製作の映画)

-

ダルデンヌ寄りの、弟かわいい
ジャックが大人になる瞬間の映像が好き、大人の顔になって、それまでの母親の誰よりも逞しく見える
そんな顔させないように、大人として頑張んなきゃなーと思うよ、
誰も知らない、
>>続きを読む

ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

少年合唱映画と割り切れなきゃ見れないストーリー
liberaとパリ木聞きながら帰ります

少年に声がなければ、立ち直らなければ、父親は海外の寄宿舎にいれて隠すんだろうな、と
彼は最後、父親を受け入れる
>>続きを読む

バレエボーイズ(2014年製作の映画)

4.5

ファーストポジションの時も、早い段階で自分の将来のために努力し続けられるのは、強いなーと思って

テッド 2(2015年製作の映画)

5.0

最強絶叫計画みたいになってる!
すき!
コミコンもハズブロもどの役者も、いい人だなーと

(2007年製作の映画)

-

湖畔の芝生を白ブリーフで走りまわる
ドランの顎がシュッとしてる

ネイバーズ(2014年製作の映画)

3.9

ザック・エフロンの筋肉を見る映画
アメリカの大学生こわいなー近所に住みたくないな

エレクトリック・チルドレン(2012年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

モルモン教だし、妊娠してたなら宣教師とかそこらへん系な気もする(監督モルモン教
想像妊娠もありなのかなー
病院には行ってなさそう
ただ、もう誰でもいいよね、そこ重要じゃないよねーにしてる映画な気もする
>>続きを読む

かしこい狗は、吠えずに笑う(2013年製作の映画)

5.0

鳥のから揚げも、独占欲も、それは人を殺すに至るんだろーなー
ぜんぶが動機で!映るもの全てに意味があって、久々にそーゆー映画みた
みんなが目を背ける盗撮シーンも、こたつみかんのメタファーも、彼女が主人公
>>続きを読む