pisanさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

pisan

pisan

映画(220)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

韓国が舞台と聞くと、救いのない話なのかなと思ってちょっと身構えてしまうのですが、この作品は思いの外爽やかでした。

前半のソヨンの、自分のしたことを棚に上げてその態度は何だよ!とムカついたり、
2人の
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.3

梅雨の時期、仕事も体調も今ひとつ。
そんな気分を吹き飛ばしたくてこの作品をチョイスしました。

で、正解でした!
前作は地上波での流し見程度ですが、それでも充分楽しめました。
が、前作のエピソードは知
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.3

家族に縛られて自分の人生が送れない人を見ると、胸が苦しくなります。
自分の家もあまりお金が無かったし。。多少進路に制限が出たので、こういうストーリーは辛いです。

という前置きは置いといて、ルビーの伸
>>続きを読む

劇場版ラジエーションハウス(2022年製作の映画)

3.9

ドラマ版はⅡの方だけ見ていました。

正直、ドラマ版のグダグダ?とか、技師さんあんなに暇じゃないよね?あそこまで業務範囲を超えた仕事するの?的な、ツッコミどころ満載な設定が気になり、映画版も期待せずに
>>続きを読む

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

3.0

予告を見て惹かれて鑑賞。

もっと笑えるのかと思ったらちょっとイマイチでした(^^;
映画館も、たまにクスッとしてる程度。
なんか、ワハハと笑えない。

山本耕史の無駄遣いだったかなぁ。。

個人的に
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

感想を言うのがとても難しい作品。

決して好きではない。けれど、嫌いにはなれない、そんな感じ。

岡田将生がふらっと消えて戻ってくるシーン、あれが一番ゾッとした。

それから、みさきがミニマリストっぽ
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.9

ストーリーを知らず鑑賞しました。

ハラハラドキドキ、時間の長さを感じさせず楽しめました。
私は勘が鈍いので(^^;全てが明かされるまで犯人が誰かは全くわかりませんでした。

最後に。
人種や階級によ
>>続きを読む

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

4.0

昨年末にドラマの総集編を何の気無しに見たら意外と面白く、その後の特番を見てこの映画も見たくなりました。
(TBSの戦略にまんまと嵌められた気分)

深山を始め、空気の読めない登場人物が多くてハラハラし
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.5

マンガ愛読、テレビドラマも大ファンです。


最初から最後までお互いを思いやる愛に溢れていて、時々クスッと笑えて、ちょっとほろっときて、最高でした!

シロさん、ケンジそれぞれの親とのやり取りもジーン
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.0

007と言えばピアース・ブロスナンで時代が止まっているくらい興味無しの分野(^^;
アクション映画が苦手なので…

時間もあるしなんか見るかーということで、開始時間がちょうどよかったこちらを鑑賞してき
>>続きを読む

総理の夫(2021年製作の映画)

3.8

原作は読んでいたはずなのですが、どんな内容だかすっかり忘れた状態で鑑賞。

途中まで日和に若干イライラするも(わかりやすく嵌められすぎ笑)、後半はよかったと思います。夫婦ふたりの結びつきはいいなぁと思
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.7

仮想空間の映像、姫のなんとも言えない歌声を楽しみました。

あの歌声は、α波が出てるの?と思うような、癒しを感じました。

私は閉所恐怖症の気があるため、仮想空間は若干息苦しく感じられました。とは言え
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

テレビやネットで話題になっていたので鑑賞。

日本でも一時期ノマド的な仕事とか騒がれていたけど、本当のノマドライフは生半可なものではないなと。
特にトイレ問題あたり。
私にはとても出来そうにないと思い
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

後半よりを戻すところはちょっと雑かなぁ、と思いました。

自分も誘われても割と断るタチなので、断らず何でもイエスと言い、やってみて受け入れてみるというのが良いことなのはとってもよく分かるんだけど、朝ま
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

ブロ友さんがお勧めしていたので見る。
ストーリー的にはあり得ないことが起きまくってる気がするけど、インド映画だしな〜急に歌が始まるのもご愛嬌かな。
後半、ラージユーを必死に看病したり、2人の親友がそれ
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

映画デーということで見てきました。

前半はちょっと怖いシーンもありましたが、演技が大袈裟だったり(渡辺直美)、棒演技だったり(誰とは言いませんが)、カツラが似合ってなかったり(松坂桃李)で、物語に入
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.3

テレビで紹介されていたのを見て気になり鑑賞してきました。

ここ最近見た中ではとても良かったです!

育児放棄を受けていた一果がLGBTの凪沙に引き取られ、徐々に心が通い合っていくところに思わず泣いて
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.8

2人の子供の人生が壮絶すぎて重かった…
それから、達雄と母(梶芽衣子)の身勝手さにイライラ。
理不尽なことがあってそうせざるを得なかったという気持ちはわかるけど、その気持ちの為に周りを巻き込み、不幸せ
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.5

予備知識無しで鑑賞。
こういうストーリーだったのか、とちょっとビックリ。

聡子を守るために騙した優作のくだりのところはおぉっと思いましたが、オチがなく救いがなくう〜んという感じでした。

ストーリー
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

原作はAmazonプライム・ビデオのアニメと単行本で把握済み。

号泣したとか色々事前情報があったのでハンカチを握り締めながら鑑賞したけど、ストーリーを知ってるからか泣くほどではなかったかな。
周りで
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.5

人を騙したり盗んだりしながら生きていく過酷な子供時代は見ていられなくて、何度も途中で止めながらやっと見た感じ。

この映画の前に同じ俳優が演じているLIONを見たけど、そちらも前半は中々見てるのが辛か
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.2

何かのサイトでこの映画がオススメされていたので気軽な気持ちで鑑賞。

サルーの乗った電車が動き始めてしまってから引き取られるまでの境遇は見ていられない。
孤独、劣悪さ、恐怖、空腹…こういう世界があるの
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

3姉妹みんなそれぞれに仕事や恋愛や家族の悩みはあるも、穏やかな毎日を送っている。
自分の父を奪った人の子(腹違いの妹)を引き取るって、さらっと描いているけど中々にすごい決断だ。

私は地元が息苦しくて
>>続きを読む

復活の日(1980年製作の映画)

4.0

小学生の頃、テレビで見て以来の鑑賞。
覚えているシーンは、雪山で飛行機が墜落したところと、船(ボート)で女性が海に出て行くシーン。
この海のシーンがエンディングと思ってましたが、全然序盤でした。
ウィ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

ロバート・デ・ニーロが優しくて紳士的な老人を演じていて、こちらまで優しい気持ちに。
アン・ハサウェイもキレイ。
あんなにバリバリ働いて専業主夫の夫と子供がいてなんか出来過ぎのような気もするけど。
若い
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.2

現在と過去を行き来するという点で、「ある日どこかで」と似てる作品。
ストーリーはイマイチだけど、冒頭でこれでもかというくらいパリの街並みが出てきて、それだけでうっとりできる作品でした。

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

3.0

果糖もダメなの?とちょっとショック。

主人公はよくあんなチャレンジできたなぁ。一度悪くなったら元に戻れない気がするのだけど。
アメリカの巨大企業や業界団体の闇を感じた作品。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.0

ヘルシンキの街並みと北欧インテリアを楽しむ映画。
おばあちゃんと新しい彼女はキュート。
もっと、ミニマリスト的にひとつひとつのモノと向き合う映画だと思っていたので、その点ではガッカリかな。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.0

これまで見てきた韓国映画の独特のストーリーや画の暗さとかがどうしても苦手で、
話題作ということでチャレンジしたけど、
やはり苦手だということを再確認してしまいました。

違和感があったのは、キャンプ中
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.0

他のエピソードは殆ど見ていない状態で鑑賞しましたが、155分という長さを感じさせないストーリーでした!
(前作はあまり面白いとは思わなかった)

不覚にも、C-3POのくだりで泣いたりしました。

>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

大人向けかも、なんて周りから聞きながら。松たか子、神田沙也加の声が聞きたいから吹替にて。

前半はテンポが悪くて少し飽きてしまった。
後半は楽しめました。
オラフの声は全く違和感ないですね。オラフかわ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

気持ちが弱っている時に見ない方がいいとか、考えさせられたとか、見ていい気分にならないのはわかっていたけど。
最初から最後まで嫌な気持ちだった。

こういう作品は、何も救いが無くて本当に辛い。というか、
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.6

中井貴一の記憶をなくす前と後のギャップを楽しみました!
石田ゆり子は天然な感じがよく出ていてグッド。
草刈正雄はいかにもあくどい感じがグッド。でもあの辞め方は無いかな〜

笑いについてはちょっと中途半
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.0

前作未鑑賞。
泣かせにきてると分かっていたって泣ける!ほぼ泣いていました。
猫派ですが、犬もかわいい。

犬ももちろんなんだけど、いつも寄り添ってくれていたトレントが良かった。
あと、イーサンとハンナ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.3

トイ・ストーリーシリーズは見たことがなく、初めて鑑賞。しかも、普段は絶対見ない吹替版。

ストーリーに対しては特に感想はありませんが、こういうジャンルは安心して見ていられます。

射的のぬいぐるみ2つ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

君の名は。の次はどんな映画なのか。
ストーリーや評価など、事前チェック無しで鑑賞。

これが違う監督の作品なら普通に楽しめたんだろうけど、期待が大き過ぎてちょっと拍子抜け。特にラストは、うーんなんだか
>>続きを読む